ご訪問ありがとうございます
ラインで更新情報をお届け
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
新年を迎えるために用意したいものがあったので、
無印良品にお買い物に出かけました。
そこで見つけたアイテムに
思わず一目惚れ。
一緒にいた娘にも
「かわいい〜」
と高評価だったこちらを、まとめ買いしてきました。

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

繊維工場からでた残り糸で作られた、
色合いが豊かな軍手です。


無印良品(MUJI)情報

* 無印良品( MUJI )との生活 *

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

こちらの軍手、片方ずつの販売なんですが…
お値段なんと49円!
二つ買っても税込98円と
100円ショップ以下です。
残り糸で作られているから、
色の出方も一つ一つ違います。
カラーの個体差が大きいためか、
ネット販売はない様子。
店頭でしか購入できないこともあり、
即完売する人気アイテムのようです。
私が購入したのはこの4つ。
ペアで使いやすいブルーベースを二つと、
色がかわいい!と娘が選んだ
ピンクベースとイエローベースのものです。
この大掃除の季節。
掃除だったり、重いものを動かしたりと
軍手って必要アイテムですよね。

大掃除、始めましたか~?

年末年始の準備&暮らし

冬のインテリアと暮らし
それがこんなにお安く、
しかもエコでかわいいものが手に入るなんて。
さすが無印!と思う道具です。
大掃除や家事以外にも。
アウトドアや寒い日のお散歩にも使えそう。
伸縮性もあるので
男女問わず、幅広く着用できます。
防災用具としても軍手はマストです
加えてこの軍手、
ワントーンのカラーではないので
汚れが目立ちにくいのもメリットなだって思いました。
さらには…娘の学校行事にも役立つな、と。
持ち物に、
ゴムの滑り止めがない軍手を指定されて慌てたことが何度かあるので
一組は娘に渡しておこうと思います。
(ちなみにサイズは大のみ、なので
小さいお子さんには大きすぎるかもです。)

本来なら、ゴミとして処分されてしまう残り糸。
でもそれがこんなふうに活用されるって素敵だな、と思う
無印良品のお買い物でした。
日本野鳥の会の軍手もお気に入りでリュックに入れています


参加しています↓


にほんブログ村




現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
新年を迎えるために用意したいものがあったので、
無印良品にお買い物に出かけました。
そこで見つけたアイテムに
思わず一目惚れ。
一緒にいた娘にも
「かわいい〜」
と高評価だったこちらを、まとめ買いしてきました。

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

繊維工場からでた残り糸で作られた、
色合いが豊かな軍手です。

無印良品(MUJI)情報

* 無印良品( MUJI )との生活 *

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

こちらの軍手、片方ずつの販売なんですが…
お値段なんと49円!
二つ買っても税込98円と
100円ショップ以下です。
残り糸で作られているから、
色の出方も一つ一つ違います。
カラーの個体差が大きいためか、
ネット販売はない様子。
店頭でしか購入できないこともあり、
即完売する人気アイテムのようです。
私が購入したのはこの4つ。
ペアで使いやすいブルーベースを二つと、
色がかわいい!と娘が選んだ
ピンクベースとイエローベースのものです。
この大掃除の季節。
掃除だったり、重いものを動かしたりと
軍手って必要アイテムですよね。

大掃除、始めましたか~?

年末年始の準備&暮らし

冬のインテリアと暮らし
それがこんなにお安く、
しかもエコでかわいいものが手に入るなんて。
さすが無印!と思う道具です。
大掃除や家事以外にも。
アウトドアや寒い日のお散歩にも使えそう。
伸縮性もあるので
男女問わず、幅広く着用できます。
防災用具としても軍手はマストです
加えてこの軍手、
ワントーンのカラーではないので
汚れが目立ちにくいのもメリットなだって思いました。
さらには…娘の学校行事にも役立つな、と。
持ち物に、
ゴムの滑り止めがない軍手を指定されて慌てたことが何度かあるので
一組は娘に渡しておこうと思います。
(ちなみにサイズは大のみ、なので
小さいお子さんには大きすぎるかもです。)

本来なら、ゴミとして処分されてしまう残り糸。
でもそれがこんなふうに活用されるって素敵だな、と思う
無印良品のお買い物でした。
参加しています↓
にほんブログ村