無印でこんなアイテムを見つけました。
「マスクに貼るオイル用シート」。
クリスマスデザインと、無地の2種類があったので、
どちらも購入しました。

無印良品(MUJI)情報

* 無印良品( MUJI )との生活 *

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

それぞれ2シートずつ入っています。
15枚×2シート、で30枚入り。
布マスクにも、不織布にも対応しているから、
色々なマスクで幅広く使えますね。
で、どういう風に使うかというと
その方法はとっても簡単で…。

お好みのオイルを綿棒などを使って、
ちょっとだけシールに垂らすだけ。

綿棒の先をオイルで浸したくらいの量で、
一枚のシールが十分に染み込みます。
面倒臭がって直にボトルからシールにつけちゃうと、
思わぬ量が出て、ちょっと香りが強くなりすぎるかもしれません。
この日は…
グレーの布マスクに、雪の結晶模様のシールをつけてみました。
模様があるバージョン、大人がつけたらちょっと恥ずかしいかな?
と思ったけれど、
意外とシルバーの方は目立ちません。
アロマオイル、いくつか試してみましたが、
私は一番、北見のハッカ油がお気に入り♪
スースーとした、ハッカ特有の清々しい香りが、
マスクの中で呼吸するたびに心地よく巡ります。
マスク生活。
例えば食事後なんかつけていて、
歯磨きのタイミングを逃したりすると…
なんだかちょっとモヤっとした空気に
口周りがなることありませんか?
でもこのシールをつけていると、
マスクをつけた瞬間すぐに、
アロマのオイルが漂うからとても快適♪
食後の匂い移りも気にならない感じがします。
マスクが必須のこの日常。
少しでも快適に、と思って購入したアイテムですが、
花粉症の時期にもぴったり。
就寝時の乾燥対策のマスクに、
癒し系のアロマをつけてみるのもいいかも。
娘もシールを気に入ってくれているようで、
「いいにお〜い♪」と、
抵抗なくつけています。
(どの絵にするか、毎朝選ぶのも楽しみなようです。)
ブログ村テーマ
ハッカ油の場合、
一枚のオイルに適量を染み込ませると、
朝から夕方まで香りが持続していました。
使い終わったらシールを剥がして、
マスクはまたお洗濯。
処分の仕方も簡単なのがとても嬉しいです。
どうせ向かい合っていかなければならないマスク生活ならば。
ちょっとでも工夫をして、
快適に過ごしていきたいなと思います。
参加しています↓


↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。
↓に登録していただくと、
LINEで更新情報をお届け♪
現在約700名の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)

QRコードで簡単登録もOKですよん↓

「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪


「マスクに貼るオイル用シート」。
クリスマスデザインと、無地の2種類があったので、
どちらも購入しました。

無印良品(MUJI)情報

* 無印良品( MUJI )との生活 *

やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
それぞれ2シートずつ入っています。
15枚×2シート、で30枚入り。
布マスクにも、不織布にも対応しているから、
色々なマスクで幅広く使えますね。
で、どういう風に使うかというと
その方法はとっても簡単で…。

お好みのオイルを綿棒などを使って、
ちょっとだけシールに垂らすだけ。


綿棒の先をオイルで浸したくらいの量で、
一枚のシールが十分に染み込みます。
面倒臭がって直にボトルからシールにつけちゃうと、
思わぬ量が出て、ちょっと香りが強くなりすぎるかもしれません。
この日は…
グレーの布マスクに、雪の結晶模様のシールをつけてみました。
模様があるバージョン、大人がつけたらちょっと恥ずかしいかな?
と思ったけれど、
意外とシルバーの方は目立ちません。
アロマオイル、いくつか試してみましたが、
私は一番、北見のハッカ油がお気に入り♪
スースーとした、ハッカ特有の清々しい香りが、
マスクの中で呼吸するたびに心地よく巡ります。
マスク生活。
例えば食事後なんかつけていて、
歯磨きのタイミングを逃したりすると…
なんだかちょっとモヤっとした空気に
口周りがなることありませんか?
でもこのシールをつけていると、
マスクをつけた瞬間すぐに、
アロマのオイルが漂うからとても快適♪
食後の匂い移りも気にならない感じがします。
マスクが必須のこの日常。
少しでも快適に、と思って購入したアイテムですが、
花粉症の時期にもぴったり。
就寝時の乾燥対策のマスクに、
癒し系のアロマをつけてみるのもいいかも。
娘もシールを気に入ってくれているようで、
「いいにお〜い♪」と、
抵抗なくつけています。
(どの絵にするか、毎朝選ぶのも楽しみなようです。)
ブログ村テーマ
ハッカ油の場合、
一枚のオイルに適量を染み込ませると、
朝から夕方まで香りが持続していました。
使い終わったらシールを剥がして、
マスクはまたお洗濯。
処分の仕方も簡単なのがとても嬉しいです。
どうせ向かい合っていかなければならないマスク生活ならば。
ちょっとでも工夫をして、
快適に過ごしていきたいなと思います。
参加しています↓
↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。

↓に登録していただくと、
LINEで更新情報をお届け♪
現在約700名の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)

QRコードで簡単登録もOKですよん↓
「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。