ご訪問ありがとうございます
ラインで更新情報をお届け
現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
5月9日まで開催中の
無印良品週間。

前回の生活用品の良品週間のタイミングでは
たくさん買いそびれてしまったものがあったので
今回はぎりぎりにならないうちに
ネットでまとめて注文しました。

私は基本的に良品週間で購入するものは
・わが家の定番品
・収納用品
主にこのふたつ。
ちょっとしたお値段のものとはいえ、
無印じゃなきゃ!と思うような消耗品は
できれば良品期間中に購入しています。
さて、今夏の購入品はというと…
ぜ〜んぶ並べてみてこれくらいです。
今回は特に大物はなく、
定番の衛生用品や
収納見直しで必要になったもの、
夏にかけて必要なものなどを購入しました。
まずは今回、どうしても買っておきたかったもの。
ポリプロピレンシリーズの
ファイルボックスや収納ケースです。


これは先日も記事にした
洗面台の収納見直しに全て使いました。
できるだけ既存のものを捨てない形での
収納見直しになったので
ニトリと無印が共存した形になっていますが、
当分このままでいいかな、と思っています。
そしてこちらは
わが家の定番品の衛生用品や生活道具。
買い足したかったサイズ違いの洗濯ネットを除いては
コットン、綿棒、化粧水(夫用)、ポンプヘッド、
全ていつもリピート買いしているものです。
特に綿棒とコットンに至っては
もう5年以上、メインはこれしか使ってないような気がします。
それくらい私にとってお気に入りです。


他には…

ちょっとジャンルが入り混じっていますが
洗面所用ティッシュの詰め替え、
ゼムクリップ、
アクセサリーケースを。
ティッシュとアクセサリーケースはリピート、
ゼムクリップは…
もしかしたら学生時代以来の買い足しになるかも笑。
気がついたら先日、ついになくなっていました。
全くないのも不便なものですね。
どうせ買うなら無印と決めていたのでこの機会に購入です。
飲食系はこの二つ。

毎日入れる冷蔵庫&娘の水筒用の
穀物ブレンド茶。
そして万が一、
お茶を切らした時でもすぐ飲めるための
粉末タイプのジャスミン茶。
年中冷たいお茶は冷蔵庫に用意していますが、
これからの季節は格段に消費量が多くなります。
麦茶も美味しいけれど
雑穀茶も風味がさらに豊かで家族に好評です。
そして粉末タイプのお茶は
常備しておくと「あれ、誰か飲んじゃった⁉️」
っていうような朝でも
慌てず水筒に用意できるので重宝しています。
GWもすっかり終盤。
というよりわが家は明日はみんな平日同様の過ごし方なので
ここで一旦終わりという感じかな。
週末、もしタイミングがあれば
衣類を見にちょっと実店舗に足を運んでみたいと思います。

無印良品週間で購入したもの
無印良品週間
無印良品(MUJI)情報
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪


GWの心残りは庭の手入れをまだしてないこと…
週末、お天気荒れなければ
が、頑張りたいと思います。


参加しています↓


にほんブログ村




現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
5月9日まで開催中の
無印良品週間。
前回の生活用品の良品週間のタイミングでは
たくさん買いそびれてしまったものがあったので
今回はぎりぎりにならないうちに
ネットでまとめて注文しました。

私は基本的に良品週間で購入するものは
・わが家の定番品
・収納用品
主にこのふたつ。
ちょっとしたお値段のものとはいえ、
無印じゃなきゃ!と思うような消耗品は
できれば良品期間中に購入しています。
さて、今夏の購入品はというと…
ぜ〜んぶ並べてみてこれくらいです。
今回は特に大物はなく、
定番の衛生用品や
収納見直しで必要になったもの、
夏にかけて必要なものなどを購入しました。
まずは今回、どうしても買っておきたかったもの。
ポリプロピレンシリーズの
ファイルボックスや収納ケースです。




これは先日も記事にした
洗面台の収納見直しに全て使いました。
できるだけ既存のものを捨てない形での
収納見直しになったので
ニトリと無印が共存した形になっていますが、
当分このままでいいかな、と思っています。
そしてこちらは
わが家の定番品の衛生用品や生活道具。
買い足したかったサイズ違いの洗濯ネットを除いては
コットン、綿棒、化粧水(夫用)、ポンプヘッド、
全ていつもリピート買いしているものです。
特に綿棒とコットンに至っては
もう5年以上、メインはこれしか使ってないような気がします。
それくらい私にとってお気に入りです。




他には…

ちょっとジャンルが入り混じっていますが
洗面所用ティッシュの詰め替え、
ゼムクリップ、
アクセサリーケースを。
ティッシュとアクセサリーケースはリピート、
ゼムクリップは…
もしかしたら学生時代以来の買い足しになるかも笑。
気がついたら先日、ついになくなっていました。
全くないのも不便なものですね。
どうせ買うなら無印と決めていたのでこの機会に購入です。
飲食系はこの二つ。

毎日入れる冷蔵庫&娘の水筒用の
穀物ブレンド茶。
そして万が一、
お茶を切らした時でもすぐ飲めるための
粉末タイプのジャスミン茶。
年中冷たいお茶は冷蔵庫に用意していますが、
これからの季節は格段に消費量が多くなります。
麦茶も美味しいけれど
雑穀茶も風味がさらに豊かで家族に好評です。
そして粉末タイプのお茶は
常備しておくと「あれ、誰か飲んじゃった⁉️」
っていうような朝でも
慌てず水筒に用意できるので重宝しています。
GWもすっかり終盤。
というよりわが家は明日はみんな平日同様の過ごし方なので
ここで一旦終わりという感じかな。
週末、もしタイミングがあれば
衣類を見にちょっと実店舗に足を運んでみたいと思います。

無印良品週間で購入したもの
無印良品週間
無印良品(MUJI)情報
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
GWの心残りは庭の手入れをまだしてないこと…
週末、お天気荒れなければ
が、頑張りたいと思います。




参加しています↓
にほんブログ村
音声配信「stand fm」では
ラジオ配信もしています。
隙間時間のおともにどうぞ
「暮らし快適クリエイター かなでの好きを大切にする暮らし」
隙間時間のインプットにおすすめツール
Amazonプライム30日間無料トライアル