主に洗濯物の浸け置き洗いをするための、
たらいや桶をしばらく探していました。
でも、常にネックになっていたのは、
わが家の洗面所やお風呂場には、
それを収納する場所がないということ。
なので、今までは、
洗面台に栓をしてそこで浸け置きをしていました。
でも古い洗面台だから?、
水がしばらくすると抜けてしまって…。
そんなちょっとしたモヤっとした気持ちを
解決してくれる道具をようやく見つけることができました。
こちらです。
中川政七商店さんから新しく発売された、
「折りたためる桶」。
もともと、
一番欲しいな、と思っていたのは琺瑯のもうちょっと大きいものでした。
でも、最初にも書きましたが、置き場所がやっぱり今のわが家では確保できない…
他にも畳めるタイプのものがあることは知ってはいたけれど、
全部「真っ白」というものが無かったので買いとどまっていたのです。
なので、こちらを知った時は、
「そうそう、こういうのが欲しかった〜!」とばかりにすぐにお気に入り登録。
たらいや桶をしばらく探していました。
でも、常にネックになっていたのは、
わが家の洗面所やお風呂場には、
それを収納する場所がないということ。
なので、今までは、
洗面台に栓をしてそこで浸け置きをしていました。
でも古い洗面台だから?、
水がしばらくすると抜けてしまって…。
そんなちょっとしたモヤっとした気持ちを
解決してくれる道具をようやく見つけることができました。
こちらです。
中川政七商店さんから新しく発売された、
「折りたためる桶」。
一番欲しいな、と思っていたのは琺瑯のもうちょっと大きいものでした。
でも、最初にも書きましたが、置き場所がやっぱり今のわが家では確保できない…
他にも畳めるタイプのものがあることは知ってはいたけれど、
全部「真っ白」というものが無かったので買いとどまっていたのです。
なので、こちらを知った時は、
「そうそう、こういうのが欲しかった〜!」とばかりにすぐにお気に入り登録。
買い回りイベントの時に、迷わず購入しました。

畳むと厚さ、約3センチ。
吊るしてはもちろん、
ちょっとした隙間へ収納もできます。

すっきり暮らす

シンプルで綺麗な収納&片付け

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

わが家の快適収納
こんな風にぺったんこに。
広げるときも特にコツなどなく、
簡単にできます。
わが家のこの桶の指定席は…
こちら。
洗濯機ラックと洗濯機とのほんのわずかな隙間。
この桶を使うのは洗面台の上でか、お風呂場でだから、
ベストな位置に収納できました。
もちろん、洗濯物だけじゃなく、
キッチンの洗い桶としても、便利だと思います。
畳んでしまえば、シンクを占領し続けることもないですしね。

中川政七商店


畳むと厚さ、約3センチ。
吊るしてはもちろん、
ちょっとした隙間へ収納もできます。

すっきり暮らす

シンプルで綺麗な収納&片付け

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

わが家の快適収納
広げるときも特にコツなどなく、
簡単にできます。
わが家のこの桶の指定席は…
こちら。
洗濯機ラックと洗濯機とのほんのわずかな隙間。
この桶を使うのは洗面台の上でか、お風呂場でだから、
ベストな位置に収納できました。
もちろん、洗濯物だけじゃなく、
キッチンの洗い桶としても、便利だと思います。
畳んでしまえば、シンクを占領し続けることもないですしね。

中川政七商店

↓今までの「ラインで読者登録」がリニューアルされより便利になりました。
更新情報をお届けできます♪
(すでにご登録いただいている方は更新不要です)

QRコードでも登録できます。
今週末、お買い物マラソン開始のようです。
☆楽天ROOM☆
↑更新中です