ご訪問ありがとうございます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今日はかかりつけ医への、
定期通院の日でした。
私と娘、一緒にお世話になっています。
身長を娘は測ってもらったのですが、
なんと150センチを超えていました…
最近、購入したスニーカーも
もう24センチでした…。
先日のことですが、
最後の1本だった、これが壊れました。

キッズ用のハンガー。
多分、年少さんの頃に購入したものだったと思います。

プラスチック製の小さなハンガー。
産前に特に深くも考えず購入したものが、
カラフルだったので、
白いこのハンガーを見つけたときは感動した記憶があります。

今日のうれしい出来事 -子育て-

子育て関係なんでもOK

笑顔になれる子育て

小中学生を子育てしてるママへ

子育てしながら働くママさん♪

今はこんなかわいいのもあるんですね。
ベビーグッズ、10年間で全然進化が違うから、
ちょっと羨ましかったりします。
服のサイズが140くらいになった2年ほど前から、
1本割れ、2本割れ…
この冬には最後の1本になっていたのですが、
それも、ついに割れてしまいました。
とてもコンパクトに表現すれば、
「長年使った娘用のキッズハンガーが全て壊れて無くなった」
たった、それだけのことなのですが。
なんだかこの最後の1本を処分するときは、
とてもしみじみとした感情が込み上げてきました。
これを購入したときは、
使い終わる日が来ること、
その日に、そんなちょっと特別な感情が湧くこと、なんて
想像だにしませんでした。
「(子供は)あっという間に大きくなるよ〜」
とは、人生の先輩方から、
何度ともなく言われた言葉ですが。
こうして、ものを通じて、
改めて娘の成長を感じると
確かになぁ、と思う自分がいました。
こんなに小さかったサイズじゃなければ
干せなかった娘の服。
今では私たち夫婦と一緒の、
大人サイズでも
全く違和感がなくなりました。
たかが洗濯物用のキッズハンガー、なんですが。
干してきたもの、
その時のエピソード、
娘の様子…
大変だったこともたくさんあるけれど
(そしてこれからもまだまだあるんだろうけれど)
ふと、子育ての遍歴を思い返させてくれました。

ワーキングマザー

ワーキングママ(働くママさん)集まれ〜☆

☆働くママ・プレママ☆

ワーキングマザーの独り言
8年近くもの間、ほぼ毎日。
暑い日も寒い日も。
娘の服と共に過ごしてくれてありがとう。
最近の子育て関連エピソード↓
参加しています↓


にほんブログ村


2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中
こちらも見ていただければ嬉しいです
↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。
↓に登録していただくと、
更新情報をお届け♪
現在約900名以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)



QRコードで簡単登録もできます↓

「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今日はかかりつけ医への、
定期通院の日でした。
私と娘、一緒にお世話になっています。
身長を娘は測ってもらったのですが、
なんと150センチを超えていました…
最近、購入したスニーカーも
もう24センチでした…。
先日のことですが、
最後の1本だった、これが壊れました。

キッズ用のハンガー。
多分、年少さんの頃に購入したものだったと思います。

プラスチック製の小さなハンガー。
産前に特に深くも考えず購入したものが、
カラフルだったので、
白いこのハンガーを見つけたときは感動した記憶があります。

今日のうれしい出来事 -子育て-

子育て関係なんでもOK

笑顔になれる子育て

小中学生を子育てしてるママへ

子育てしながら働くママさん♪

今はこんなかわいいのもあるんですね。
ベビーグッズ、10年間で全然進化が違うから、
ちょっと羨ましかったりします。
服のサイズが140くらいになった2年ほど前から、
1本割れ、2本割れ…
この冬には最後の1本になっていたのですが、
それも、ついに割れてしまいました。
とてもコンパクトに表現すれば、
「長年使った娘用のキッズハンガーが全て壊れて無くなった」
たった、それだけのことなのですが。
なんだかこの最後の1本を処分するときは、
とてもしみじみとした感情が込み上げてきました。
これを購入したときは、
使い終わる日が来ること、
その日に、そんなちょっと特別な感情が湧くこと、なんて
想像だにしませんでした。
「(子供は)あっという間に大きくなるよ〜」
とは、人生の先輩方から、
何度ともなく言われた言葉ですが。
こうして、ものを通じて、
改めて娘の成長を感じると
確かになぁ、と思う自分がいました。
こんなに小さかったサイズじゃなければ
干せなかった娘の服。
今では私たち夫婦と一緒の、
大人サイズでも
全く違和感がなくなりました。
たかが洗濯物用のキッズハンガー、なんですが。
干してきたもの、
その時のエピソード、
娘の様子…
大変だったこともたくさんあるけれど
(そしてこれからもまだまだあるんだろうけれど)
ふと、子育ての遍歴を思い返させてくれました。

ワーキングマザー

ワーキングママ(働くママさん)集まれ〜☆

☆働くママ・プレママ☆

ワーキングマザーの独り言
8年近くもの間、ほぼ毎日。
暑い日も寒い日も。
娘の服と共に過ごしてくれてありがとう。
最近の子育て関連エピソード↓
参加しています↓
にほんブログ村
2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中

こちらも見ていただければ嬉しいです

↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。

↓に登録していただくと、
更新情報をお届け♪
現在約900名以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)



QRコードで簡単登録もできます↓
「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪
楽天じゃなくても、楽天ポイント貯まります↓

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。