関東もいよいよ梅雨入り。この時期、いつにも増して気をつけたいことに、「食中毒対策」があります。高温多湿な日々の中。ちょっとでも油断すると食材を無駄にしてしまうし、実際、傷んでいることに気付かず食べてしまったら身体を壊しかねません。だけど何も考えずに冷 ...
タグ:台所道具
追加購入有り!【今夜終了・楽天スーパーセール】お買い得商品一気買い!IENAパンプス、公式ショップセールや日用品のお気に入り
今夜、終了する楽天スーパーセール。今回はいつも以上に満足感のあるお買い物ができた気がします。たくさんお買い物もしちゃいました♪*第1弾ポチレポ* *第2弾ポチレポ* だけど、引き続き、まだまだその後もお買い物続行中です。今日はポイント5倍デー。(それぞれ ...
【楽天スーパーセールポイントアップデー】40代ブラックフォーマル、野田琺瑯、愛用品をまとめ買い(pr有)
昨日から始まった今年初のスーパーセール。昨日の時点で10店舗買いまわりましたが、必要なもの、このタイミングでお得に買いたいものが…。今日はポイントアップデーなのでその辺をまとめ買い、プラス個人的大物を購入です。(それぞれ事前エントリーが必要ですお買い物 ...
〈一年のうち、350日くらいは使ってます〉なくてはならないキッチン雑貨
娘は毎日学校へ水筒を持参し、そのための麦茶やジャスミンティーを一年のうち350日くらいはジャグに入れて作って生活しているわが家。そして最近はランチ用に夫婦ともにスープジャーも愛用することも。そんな時、やっぱりこれがなくてはならない、と思うキッチン雑貨が ...
『黒』もかっこいい!〜買って良かった野田琺瑯のムック本〜
今日のテーマは、これ!先日のお買い物マラソンで購入した『野田琺瑯のもっとDaily Cooking Book (レタスクラブムック)』野田琺瑯のもっとDaily Cooking Book (レタスクラブムック)本屋さんで見かけて気になったけど一旦家に帰って冷静に考えて。で、やっぱり欲しい ...
〈100均からこだわり品まで〉2021年キッチン快適化に役立った、買ってよかったもの5選
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日はクリスマスイブ。今年もあと残すところ、1週間 ...
〈さらし、という選択肢〉使い方色々、買ってよかった美しい台所道具
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜わが家の台所。新しい道具を使い始めました。これ、 ...
〈楽家事を助ける美しいもの〉京都・公長齋小菅さんの才色兼備な台所道具
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先月、米とぎザルを購入し、使い始めたことを記事にしました。 1ヶ月以上経ちましたが、すっかりもう、台所の一因という感じで、日々愛用しています。で。米とぎザルを迎えたら、これも買おう、と思っていたものが、先 ...
〈狭い調理スペースでも大活躍〉使っても収納してもコンパクト!家事問屋さんの秀逸キッチンツール
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜突然ですが。わが家はあまり、台所の作業スペースが広くありません…。広くない、というよりは狭い、という方が正しいかも。なので一度に並行して何品か調理するときは、猫の額ほどのシンク上のスペースは、もうぎっし ...
〈『米研ぎざる』のあるくらし〉あえて不便を選んだ3つの理由
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜数ヶ月前のお買い物マラソンで、念願の米研ぎざるを購入しました。楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆ ポチった物→届いたらレポ♪☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆2016年に、炊飯器の生活から、お釜でご飯を炊くよ ...
〈夏のあの料理にも最適!〉ヨシタ手工業デザイン室・シリーズ買いして良かった調理道具
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日もこちらは、梅雨の晴れ間、でした。気温もここ最近ではないくらいぐんぐんあがり、久々に、「暑いな〜」と思うほど。そうなると、登場回数が増える料理の一つに、わが家は「冷やし中華」があります。冷やし中華っ ...
〈使いやすい!無機質がかっこいい!〉やっと出会えた理想系のパスタ鍋♪
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜何年か前に、カタログギフトでいただいた、パスタ鍋。それが壊れてしまったので、新しいものに買い替えました。わが家はパスタの登場回数が多いです。作るのは、もっぱら夫。私以上に物へのこだわりが強い夫が、選んで ...
〈しまいやすく、取り出しやすく〉towerシリーズでストレスフリーなキッチン収納
わが家のトレーや、カッティングボードなどのかさ張って大きい板類(?)は、今まではこんな風に、キッチンにあるスチールラックの一角に、バスケットを使って収納していました。でも、ご覧の通り…バスケットの中のものが雪崩を起こしている。重なって取り出しにくい。 ...
〈2020買ってよかったもの・キッチン編〉日々の台所仕事を支えてくれたもの10選
いよいよ今年もあと3週間ほど。毎年のことだけど、一年が経つのは早いなぁ、と思います。そこで今日は…今年買ってよかった台所の道具、10選をまとめてみました。オシャレな食器・キッチン雑貨台所・調理・製菓用品・キッチングッズ買ってよかった!キッチングッズはコ ...
【1本で2役】燕三条の職人さんが作る、使い手目線に沿った調理道具
今まで。料理中の味見は、例えば汁物や煮物だと、おたまから小皿に掬って、というごく普通の方法をしていたのですが。「これは便利!」と思う、シンプルな調理道具を見つけました。それがこちら。家事問屋さんの、「味見スプーン」です。家事問屋 味見スプーン 【2点 ...
【時短調理に】暑さに負ける前に道具で工夫☆人気の調理道具購入しました
こう毎日、暑い日々が続くと、LDKのお家が心底羨ましくなります…。わが家は台所は独立タイプ。引き戸を開ければ繋がることは繋がるのですが、エアコンの効率が下がるし、開けたところであまり効き目はないので、諦めて、西日が燦々と注ぐ台所に立ちます。で、そうなる ...
【復活させたもの】エコ・節約・時短・省スペース…わが家にちょうどいい台所道具
わが家の自治体は2ヶ月に1度、上下水道代の明細(と、請求書)がやってきます。そんなに無駄遣いしているつもりはないのに、この家に住んでからは、なんだか高くなってしまったような…。加えて、自治体の水道代の値上げも昨年あり、ちょっとどうにかできないかな、と悩 ...
【一石二鳥】使い方もお手入れも超簡単、長年迷ってたどり着いた調理道具
お手頃なものも多数販売されているのは知っていたけれど、どうしても気に入ったものが見つからず、長年、探し迷っていた台所道具。先日、「これがいい!」というものをようやく見つけました。それがこちら。上から撮ってみましたが…これだけじゃよくわかりませんよね笑 ...
【東屋さんの名品】思い出の場所で買った、長く使い続けたいもの
ずっと欲しいと思っていた、東屋さんの名品を、昨年購入していました。中身はというと…こちら。scopeさんでもおなじみの道具ですよね。私が購入したのは、manufact jam さんにて。とても大好きな暮らし道具のお店で、今までたくさんお世話になったのだけれど…。去年の ...
【片手で使える、が便利!】白×木がお気に入りのシンプルキッチンアイテム
前回のお買い物マラソンで、購入した、このペーパーホルダー。シンプルなデザインがお気に入り。トスカのシリーズのものです。トスカのアイテムはいくつか持っていますが、白のスチールと木製のコンビネーションが好みで、ついつい揃えたくなってしまいます。 記事には ...