ご訪問ありがとうございます
ラインで更新情報をお届け
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
いよいよ12月。
年の瀬、です。
いつもの日常でも忙しいのに、
年末となるとやることが一気に増えますよね。
フルタイム勤務をしながら、となると
なおさら土日が用足しや家事で潰れていくのが
この季節…なのは私だけじゃないはず。
その中の(私的)億劫なこと。
『大掃除』
私は今年は秋口くらいから
珍しく手をつけられる場所が多かったので、
比較的この12月は余裕がありそうです。

大掃除、始めましたか~?


現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
いよいよ12月。
年の瀬、です。
いつもの日常でも忙しいのに、
年末となるとやることが一気に増えますよね。
フルタイム勤務をしながら、となると
なおさら土日が用足しや家事で潰れていくのが
この季節…なのは私だけじゃないはず。
その中の(私的)億劫なこと。
『大掃除』
私は今年は秋口くらいから
珍しく手をつけられる場所が多かったので、
比較的この12月は余裕がありそうです。

大掃除、始めましたか~?

年末年始の準備&暮らし

冬のインテリアと暮らし
でも、そうでない年もたくさんありました。
というよりも、そうでない年の方が圧倒的!
あ〜、どこも大掃除できなかったな…
そんな罪悪感を抱えて年を越すこともたくさんありました。
そんな例年の私と同じような状況下の人に、
ちょっとした隙間時間だけでも
『達成感』
を味わえる掃除を今日は一つ、おすすめしたいと思います。

それは、ここ!
『照明の掃除』
です。
(うちはいつもやってるし、っていう方は
スルーしてください…)
日頃、日々の掃除で
ほこりをはらう、くらいはしている方が多いとは思うんですが…
静電気や調理中にまった油などで、
結構汚れているんですよね。
用意するものは、これ。

・電解水スプレー(二度拭き入らずなのにパワフルな汚れ落とし効果)
・ウェスやキッチンペーパー
(私は洗って繰り返し使えるニトリのペーパーを使いました)
・静電気防止スプレー



この3つだけです。
いつもの掃除のように、ほこりをはらったあと、

照明全体に電解水スプレーを。
(真鍮や布など、デリケートな素材はNGです)
1分ほど放置して(←これが楽になるポイント)、
あとは用意したウェスで拭き取るだけ。

これでも週に数回はほこりをはらっている、リビングの照明。
それでも拭ったあとはこんなに汚れています…

そして拭き取ったあとは、
静電気防止スプレーでコーティング。
こうすることで、
ほこりから照明を少しは守ることができます。
電化製品は、静電気を起こしやすいので
掃除効果を長持ちさせたい時はおすすめの方法です。

住まいと暮らし
家事が楽しくなるモノ・工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
時短家事の工夫
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
明日のためにできるシンプルなこと
おすすめ☆楽家事・時短家事
ついでに私はこの日、
家中の照明を同じ方法でキレイにしました。

照明全体に電解水スプレーを。
(真鍮や布など、デリケートな素材はNGです)
1分ほど放置して(←これが楽になるポイント)、
あとは用意したウェスで拭き取るだけ。

これでも週に数回はほこりをはらっている、リビングの照明。
それでも拭ったあとはこんなに汚れています…

そして拭き取ったあとは、
静電気防止スプレーでコーティング。
こうすることで、
ほこりから照明を少しは守ることができます。
電化製品は、静電気を起こしやすいので
掃除効果を長持ちさせたい時はおすすめの方法です。

住まいと暮らし
家事が楽しくなるモノ・工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
時短家事の工夫
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
明日のためにできるシンプルなこと
おすすめ☆楽家事・時短家事
ついでに私はこの日、
家中の照明を同じ方法でキレイにしました。

やっぱりどこも汚れていましたね…
その中でも、ダントツ汚れていたのはキッチンのライトでした。
家中の照明、ざっと数えて10個くらい。
それでもかかった時間は40分程度でした。
例えば視界に入りやすいリビング、ダイニングのライトや
キッチンのライトだけならきっと10分もあればキレイにできるはず!
目につく場所がキレイになっただけで
他の場所もキレイにできたような錯覚(笑)に。
そして
少しのスペースでも
キレイにできた!という気持ちが
モチベーションにもつながります。

(掃除中で背景、ごちゃついてます…)
この日、照明掃除で勢いに乗って、
ず〜っと気になっていたのに放置していた
除湿機の掃除もしちゃいました。
ピカピカになった照明、
家族も感動してくれました。
やっぱり嬉しいですね。
(アピールするまで気付いてくれなかったけど…)
ブログ村テーマ 掃除&片付け |
もっと心地いい暮らしがしたい! |
すっきり暮らす |
私のお掃除・片付け |
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
大掃除、本音の本音を言うと
別に必要かな…とも思うけれど、
キレイにしなければ、的な感覚がある人も多いはず。
なんか日本の文化?みたいなものなのかな。
(海外では大掃除、ってないような気がします…)
そしてその気持ちがあるのに
忙しくて時間をなかなか割けない人も
きっとたくさんいるはず。
(日々疲れている上に、
休みの日まで鞭打てって⁈って思っちゃいますよね〜)
そんな人にこそ。
目につきやすい場所の、簡単掃除。
この照明掃除、おすすめしたいです。
(できない時は、割り切っちゃって、
その分仕事や育児や他のことを頑張った自分を
労う気持ちも大切ですよ〜)
わが家の簡単掃除3種の神器です



(もう、ルンバのない暮らしは無理だと思います…
欲しい!と思っている方は買って後悔しないはず。
特にこのゴミを自動吸引してくれるタイプが快適すぎます。)
窓拭き、2階はとりあえず完了です。
窓拭きのハードルを下げるなら、これ。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
時間がないけれど、キレイにしたい!という方には
プロの力に頼るという手も。

夏にエアコン掃除を
とっても快適になりました。
費用対効果を考えると、贅沢じゃないと思います。
(時期・地域によりお値段が違います。
依頼前に確認を忘れずに。)
明日から今年最後の楽天スーパーセールです
お掃除アイテム、購入するのにもいいタイミングかもしれませんね。

**楽天市場のお得な商品紹介**

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天スーパーセールで買って良かったもの

楽天 ショッピング
参加しています↓
にほんブログ村
2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中

こちらも見ていただければ嬉しいです

隙間時間のインプットにおすすめツール
Amazonプライム30日間無料トライアル