ご訪問ありがとうございます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ちょっと前までの、
わが家のトイレの収納スペース。
元々取り付けられていた棚に、
ニトリで購入したバスケットを置いて
サニタリー用品やトイレットペーパーを収納していました。
でも、かれこれ10年近く使っていたので…
四隅が破れたりし始め、
トゲトゲしている部分や
バスケット自体のよれも気になってきたので、
買い換えることにしました。
で、最初は。
わが家で収納見直しで余ってしまった、
無印のブリ材バスケットを置いてみました。

見た目的にはかなり好み。
ダークブラウンの以前のバスケットよりも
空間に馴染むし、
トイレ自体が明るく見える効果がありました。
ただ。
ものを入れて取り出すと…
お、重い…
洗剤類が入っている方は特に重く。
これでは引き下ろすときに
せっかくきれいなバスケットも痛むし、
棚にも傷がつきそう…
さらに、大まかに分けて
・トイレットペーパー
・トイレ掃除道具
・サニタリーグッズ
を収納していたスペース。
やっぱりそれぞれに分けて収納した方が
取り出しやすいし、
スッキリを保てるな、と思い…
新たに追加購入したのが、こちら。

ニトリのソフトNインボックスシリーズです。

(楽天の無印、ニトリなどのインテリア公式ショップ、
エントリーでポイント5倍になっています。)
購入したのは、この3つのサイズ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ちょっと前までの、
わが家のトイレの収納スペース。
元々取り付けられていた棚に、
ニトリで購入したバスケットを置いて
サニタリー用品やトイレットペーパーを収納していました。
でも、かれこれ10年近く使っていたので…
四隅が破れたりし始め、
トゲトゲしている部分や
バスケット自体のよれも気になってきたので、
買い換えることにしました。
わが家で収納見直しで余ってしまった、
無印のブリ材バスケットを置いてみました。

見た目的にはかなり好み。
ダークブラウンの以前のバスケットよりも
空間に馴染むし、
トイレ自体が明るく見える効果がありました。
ただ。
ものを入れて取り出すと…
お、重い…
洗剤類が入っている方は特に重く。
これでは引き下ろすときに
せっかくきれいなバスケットも痛むし、
棚にも傷がつきそう…
さらに、大まかに分けて
・トイレットペーパー
・トイレ掃除道具
・サニタリーグッズ
を収納していたスペース。
やっぱりそれぞれに分けて収納した方が
取り出しやすいし、
スッキリを保てるな、と思い…
新たに追加購入したのが、こちら。

ニトリのソフトNインボックスシリーズです。
(楽天の無印、ニトリなどのインテリア公式ショップ、
エントリーでポイント5倍になっています。)
購入したのは、この3つのサイズ。
縦型ハーフひとつと、
クォーターを2つ、です。
無印にも似たものがあって
そちらとかなり比較検討したのですが、
ニトリのものをここでは使うことに決めました。

サイズは、縦長のタイプを例に取れば
・無印 約幅18×奥行25.5×高さ24cm
・ニトリ 幅19.1×奥行26.5×高さ23.5cm
重さもそれぞれ約450gと、ほぼ変わりないのですが、
このクォーターサイズ、の方が、
わが家の棚の奥行き、そして入れたいものの高さに向いていたので。
無印にも似たものがあって
そちらとかなり比較検討したのですが、
ニトリのものをここでは使うことに決めました。

サイズは、縦長のタイプを例に取れば
・無印 約幅18×奥行25.5×高さ24cm
・ニトリ 幅19.1×奥行26.5×高さ23.5cm
重さもそれぞれ約450gと、ほぼ変わりないのですが、
このクォーターサイズ、の方が、
わが家の棚の奥行き、そして入れたいものの高さに向いていたので。
やっぱりサイズは収納アイテムを選ぶときに
大切なポイントですよね。
無印の方だと、
サイズがこの場所では相性が良くなかったので、
ここではニトリにしました。
ちなみにですが、お値段は無印の方が、
数円単位安かったです。
(絶対無印の方が高いと思ってたのでちょっとびっくり)
と、まず収納アイテムを選ぶ上で
ちなみに無印だと、こう。

違い、わかったでしょうか??
答えは、これ、なんです。

取っ手のつけられている数と、位置!
分かりやすい答えが、この写真です。
ここではニトリにしました。
ちなみにですが、お値段は無印の方が、
数円単位安かったです。
(絶対無印の方が高いと思ってたのでちょっとびっくり)
だれもがまず考える、
大前提のサイズに加え…
決定的に違った部分が一つ!
それが
ニトリのボックスを選ぶきっかけ、になったのです。

↑の写真にはもう答えがあります。決定的に違った部分が一つ!
それが
ニトリのボックスを選ぶきっかけ、になったのです。

ちなみに無印だと、こう。

違い、わかったでしょうか??
答えは、これ、なんです。

取っ手のつけられている数と、位置!
分かりやすい答えが、この写真です。


表裏を変えると、
取っ手を見せたり隠したり、が自在なんですよね。
どこを正面と捉えるかによっても違ってきますが、
わが家は奥行きが長い方を縦として使いたかったんです。
無印は縦方向にした時に
取っ手が正面にきてしまい、
中身が結構はっきり見えてしまうことに気付きました。
サニタリー周りのものは完全に見えない状況で収納したかったので、
ここが大きな決め手になりました。
これが現在の、わが家のトイレ収納。
表面、すっきりに。
見た目も明るくなりました。
浅いタイプにはサニタリー類を、
高さのあるタイプのものには、
洗剤類を収納しました。私だけじゃなく娘もボックスを取り出すので
やっぱり軽いものにして正解だったと思います。
ニトリのボックスの方は、
蓋も不透明なものを選べたのも気に入っています。
(サニタリー入れにはつけて、
洗剤類入れはすぐ取り出せるように蓋はつけていません。)
ちなみに…
ブリ材バスケット、一つはそのまま採用で
トイレットペーパーを収納しています。
トイレットペーパーは片手でひょい、と
取り出すことができるので。
(バスケット自体の出し入れの回数がずっと少ないのと、
見た目もナチュラル感があった方がいいなと思って)

すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
収納するもの、ニトリのボックスの方は、
蓋も不透明なものを選べたのも気に入っています。
(サニタリー入れにはつけて、
洗剤類入れはすぐ取り出せるように蓋はつけていません。)
ちなみに…
ブリ材バスケット、一つはそのまま採用で
トイレットペーパーを収納しています。
トイレットペーパーは片手でひょい、と
取り出すことができるので。
(バスケット自体の出し入れの回数がずっと少ないのと、
見た目もナチュラル感があった方がいいなと思って)

すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
使いたい場所、
使う人…、
その状況によって、
当然どちらがいいかは変わってきますよね。
わが家の場合、無印のやわらかポリエチレンケースは
IKEAのトロファストに向いているのと、
強度がニトリよりしっかりしている感じがあるので、
娘の部屋の収納で使っています。


<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

わが家の快適収納
素材、価格、重さ、など
共通項が多いものが販売されているのは
無印、ニトリだけじゃなく
100円ショップ間などでもあったりしますよね。
『ま、いっか』
で買ってしまいがちな収納アイテムですが…
空間をすっきりさせたくて買うグッズ。
よ〜く中身を入れた状態を想定してみる。
すると、より向いている方が見つけやすくなって
空間もお気に入りになると思います。
参加しています↓


にほんブログ村

2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中
こちらも見ていただければ嬉しいです
↓に登録していただくと、
更新情報をお届け♪
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)

QRコードで簡単登録もできます↓

隙間時間充実化ツールはこれ
Amazonプライム30日間無料トライアル
強度がニトリよりしっかりしている感じがあるので、
娘の部屋の収納で使っています。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

わが家の快適収納
素材、価格、重さ、など
共通項が多いものが販売されているのは
無印、ニトリだけじゃなく
100円ショップ間などでもあったりしますよね。
『ま、いっか』
で買ってしまいがちな収納アイテムですが…
空間をすっきりさせたくて買うグッズ。
よ〜く中身を入れた状態を想定してみる。
すると、より向いている方が見つけやすくなって
空間もお気に入りになると思います。
参加しています↓
にほんブログ村
2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中

こちらも見ていただければ嬉しいです

↓に登録していただくと、
更新情報をお届け♪
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)

QRコードで簡単登録もできます↓
隙間時間充実化ツールはこれ
Amazonプライム30日間無料トライアル