ご訪問ありがとうございます
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
少し前のことになりますが…
わが家に先輩が遊びに来てくれました。
夫はもう何十年と、
私も10年近くお世話になっている
偉大な先輩です。
その時に唐突に
いただいたプレゼントが、
こちら。

木の器。
ソメイヨシノの間伐でできた端材を生かして
その先輩が自ら作ってくれた
うつわです。

お気に入りのうつわたち
うつわと暮らす
木のうつわ。。。
美しく暮らすモノたち
木のうつわ。。。
いきなりこんな素敵なプレゼントをいただいたものだから
本当に驚いてしまいました。
知識は深くはないけれど
うつわが好きになって
多少ですが色々と足を運んでものを見てきました。
だから。
このうつわを作り上げるのに
どんな労力がかかったのかは
木工をしたことのない私でもわかります。

機械を作ってくり抜きはしたそうですが、
それでも細部は手作業でしか仕上げられないし、
ここまでつるつるに仕上げるための
やすりがけは手が本当に疲れたろうな〜、と
思いました。
漆仕上げで作られているのですが
その漆でさえ自分で採取した
ものを使って塗装しちゃうんですよ。
うつわ好きだけじゃなく
自分への贈り物に
そこまで時間と労力を費やしてもらうなんて
本当にありがたい。
うるっときたのは内緒です笑。
裏には先輩の屋号の焼き印が。
本人曰く、
これでカレーを食べてほしい、
とのことでしたが…
勿体無くてできません笑。
適度な重みと
手に包むとしっとりとくる丸みは
まるでその先輩の人柄を表しているかのようです。

しばらくは
わが家のお気に入りを集めた
この棚の一員になってもらうことにしました。
でもせっかくの器だから
食卓にもいつか使おうと思っています。

人生いろいろな先輩方との出会いがある中で。
いつもはとてもフランクに
ユーモアに溢れる会話をしてくれる方なのですが、
その奥には自分に対する厳しさと
周りに対する愛情がとても溢れている方です。
生き方の中に
あんなに強い芯がある人を
私はそうはみたことがありません。
招いてくれ、といったくせに
夜8時半の電車で帰ってしまったその先輩…笑。
今度はもうちょっと
長居して
大したことない手料理ですが
今回よりは味わって帰ってくださいね♪

こんな美しい桜の間伐材からできた
世界で一つの贈り物。
桜も私同様に
とても喜んでいるんじゃないかなと思います。
ブログ村テーマ
わが家の『定番品・愛用品』紹介します
愛用品
好きなものに囲まれたくらし
暮らしを楽しむ

ラインで更新情報をお届け
現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
参加しています↓


にほんブログ村


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
少し前のことになりますが…
わが家に先輩が遊びに来てくれました。
夫はもう何十年と、
私も10年近くお世話になっている
偉大な先輩です。
その時に唐突に
いただいたプレゼントが、
こちら。

木の器。
ソメイヨシノの間伐でできた端材を生かして
その先輩が自ら作ってくれた
うつわです。

お気に入りのうつわたち
うつわと暮らす
木のうつわ。。。
美しく暮らすモノたち
木のうつわ。。。
いきなりこんな素敵なプレゼントをいただいたものだから
本当に驚いてしまいました。
知識は深くはないけれど
うつわが好きになって
多少ですが色々と足を運んでものを見てきました。
だから。
このうつわを作り上げるのに
どんな労力がかかったのかは
木工をしたことのない私でもわかります。

機械を作ってくり抜きはしたそうですが、
それでも細部は手作業でしか仕上げられないし、
ここまでつるつるに仕上げるための
やすりがけは手が本当に疲れたろうな〜、と
思いました。
漆仕上げで作られているのですが
その漆でさえ自分で採取した
ものを使って塗装しちゃうんですよ。
うつわ好きだけじゃなく
自分への贈り物に
そこまで時間と労力を費やしてもらうなんて
本当にありがたい。
うるっときたのは内緒です笑。
裏には先輩の屋号の焼き印が。
本人曰く、
これでカレーを食べてほしい、
とのことでしたが…
勿体無くてできません笑。
適度な重みと
手に包むとしっとりとくる丸みは
まるでその先輩の人柄を表しているかのようです。

しばらくは
わが家のお気に入りを集めた
この棚の一員になってもらうことにしました。
でもせっかくの器だから
食卓にもいつか使おうと思っています。

人生いろいろな先輩方との出会いがある中で。
いつもはとてもフランクに
ユーモアに溢れる会話をしてくれる方なのですが、
その奥には自分に対する厳しさと
周りに対する愛情がとても溢れている方です。
生き方の中に
あんなに強い芯がある人を
私はそうはみたことがありません。
招いてくれ、といったくせに
夜8時半の電車で帰ってしまったその先輩…笑。
今度はもうちょっと
長居して
大したことない手料理ですが
今回よりは味わって帰ってくださいね♪

こんな美しい桜の間伐材からできた
世界で一つの贈り物。
桜も私同様に
とても喜んでいるんじゃないかなと思います。
ブログ村テーマ
わが家の『定番品・愛用品』紹介します
愛用品
好きなものに囲まれたくらし
暮らしを楽しむ


現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
参加しています↓
にほんブログ村
音声配信「stand fm」では
ラジオ配信もしています。
隙間時間のおともにどうぞ
「暮らし快適クリエイター かなでの好きを大切にする暮らし」
隙間時間のインプットにおすすめツール
Amazonプライム30日間無料トライアル