気がつけばもう、今年も折り返し地点。
コロナウィルスの影響で、
未知の日常を過ごした半年間でもありました。
外に出る機会は少なかったけれど、
でもその分、お家でお買い物もたくさん楽しめたのも事実。
それで今日は、今年上半期、
「自分のために」買ってよかったものベスト7をご紹介です。
服、北欧ヴィンテージのもの、作家さんのものはあまりにもお気に入りが多かったので、
(というか、お気に入りしか買っていない、と言えるほどです。)
それ以外の、日々私のテンションを上げてくれるお買物をあげてみました。

美しく暮らすモノたち

好きなものに囲まれたくらし
7位。
お得が過ぎました、こちら。
とても雑誌の付録とは思えない、
クオリティの高いペディキュアセット。
今もこちらをフル活用したセルフネイルをしています笑。
毎年夏は、色味のはっきりしたネイルを求めて彷徨っていたのですが、
今年は付録の雑誌1冊で、十分そうです。
6位。
見た瞬間に「これだ!」と思ったアイテム。
予約入荷待ちまでして手に入れたのは、
トラディショナルウェザーウェアのビニール傘。
かっこいいビニール傘をずっと探していたのですが、
不意に今年、現れました。
今年は梅雨らしいお天気が多いので、
大活躍しています。
5位。
銘品、と呼ばれるものには、
やっぱりわけがある、と改めて思わせてくれたこちら。
ヨシタ手工業デザイン室のピーラー。

オシャレな食器・キッチン雑貨

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

キッチン雑貨
野菜の皮むき、面倒くさくて嫌いな私…。
そんな私が、このピーラーの滑りの良さ、使いやすさのおかげで、
だいぶ助けられています。
見た目もかっこいい、というのも
長く使う道具として大事なポイントですね。
4位。
アロマ好きを一気に加速させた、こちらのシリーズ。
kusu handmadeの楠を使ったアロマグッズ色々。
特にその中でも、九州の楠を使った、
精油とディフューザー、そしてスプレーがとてもヒット。

清々しい香りが、梅雨の鬱陶しさを緩和してくれます。
3位。
無印良品の、洗えるマスク。
マスクが日常必需品となった今年。
使い捨てマスクが手に入りにくくなった時、
洗えるマスクの重要性を改めて実感。
特に手持ちの洗えるマスクの中でも、
この無印のマスクは、
フィット感、耐久性とすばらしかったです。
自粛期間中の出勤もあったので、本当に助かりました。
2位。
追加購入を決定。
scopeさんで見つけた、
ジョージジェンセンのティータオル。

scope (スコープ)
わが家ではキッチンの手拭きタオルとして使っています。
大判なので、拭きやすいし、
リネン素材なので乾きやすい♪
衛生的にも見た目にもすっかりお気に入りになりました。
そして第1位は、こちら。
見るたびにやっぱり惚れ惚れしてしまいます。
ずっと憧れていたスマイソンの長財布。
前々から次に買うお財布は、
このデザインのこのカラー、と決めていました。
こちら、パナマ、というラインなのですが…
この色は「パナマブルー」と名付けられているほど、
このラインを象徴するようなカラー。
(購入したのは実際は年末ですが…今年から利用し始めたので…)
毎日使うものこそ、本当に好きなものを妥協しないで買う、って
やっぱりいいな、と思えたお買い物。
頻繁に買い換えることのないアイテムの分、
本当のお気に入りを手にして良かったと思います。

アラフォー主婦のファッション情報☆

40代からのファッション

30代〜アラフォー主婦のファッション

☆☆☆ファッション小物・雑貨☆☆☆
コロナウィルスの影響で、
未知の日常を過ごした半年間でもありました。
外に出る機会は少なかったけれど、
でもその分、お家でお買い物もたくさん楽しめたのも事実。
それで今日は、今年上半期、
「自分のために」買ってよかったものベスト7をご紹介です。
服、北欧ヴィンテージのもの、作家さんのものはあまりにもお気に入りが多かったので、
(というか、お気に入りしか買っていない、と言えるほどです。)
それ以外の、日々私のテンションを上げてくれるお買物をあげてみました。

美しく暮らすモノたち

好きなものに囲まれたくらし
7位。
お得が過ぎました、こちら。
とても雑誌の付録とは思えない、
クオリティの高いペディキュアセット。
今もこちらをフル活用したセルフネイルをしています笑。
毎年夏は、色味のはっきりしたネイルを求めて彷徨っていたのですが、
今年は付録の雑誌1冊で、十分そうです。
6位。
見た瞬間に「これだ!」と思ったアイテム。
予約入荷待ちまでして手に入れたのは、
トラディショナルウェザーウェアのビニール傘。
かっこいいビニール傘をずっと探していたのですが、
不意に今年、現れました。
今年は梅雨らしいお天気が多いので、
大活躍しています。
5位。
銘品、と呼ばれるものには、
やっぱりわけがある、と改めて思わせてくれたこちら。
ヨシタ手工業デザイン室のピーラー。

オシャレな食器・キッチン雑貨

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

キッチン雑貨
野菜の皮むき、面倒くさくて嫌いな私…。
そんな私が、このピーラーの滑りの良さ、使いやすさのおかげで、
だいぶ助けられています。
見た目もかっこいい、というのも
長く使う道具として大事なポイントですね。
4位。
アロマ好きを一気に加速させた、こちらのシリーズ。
kusu handmadeの楠を使ったアロマグッズ色々。
特にその中でも、九州の楠を使った、
精油とディフューザー、そしてスプレーがとてもヒット。


清々しい香りが、梅雨の鬱陶しさを緩和してくれます。
3位。
無印良品の、洗えるマスク。
マスクが日常必需品となった今年。
使い捨てマスクが手に入りにくくなった時、
洗えるマスクの重要性を改めて実感。
特に手持ちの洗えるマスクの中でも、
この無印のマスクは、
フィット感、耐久性とすばらしかったです。
自粛期間中の出勤もあったので、本当に助かりました。
2位。
追加購入を決定。
scopeさんで見つけた、
ジョージジェンセンのティータオル。

scope (スコープ)
わが家ではキッチンの手拭きタオルとして使っています。
大判なので、拭きやすいし、
リネン素材なので乾きやすい♪
衛生的にも見た目にもすっかりお気に入りになりました。
そして第1位は、こちら。
見るたびにやっぱり惚れ惚れしてしまいます。
ずっと憧れていたスマイソンの長財布。
前々から次に買うお財布は、
このデザインのこのカラー、と決めていました。
こちら、パナマ、というラインなのですが…
この色は「パナマブルー」と名付けられているほど、
このラインを象徴するようなカラー。
(購入したのは実際は年末ですが…今年から利用し始めたので…)
やっぱりいいな、と思えたお買い物。
頻繁に買い換えることのないアイテムの分、
本当のお気に入りを手にして良かったと思います。

アラフォー主婦のファッション情報☆

40代からのファッション

30代〜アラフォー主婦のファッション

☆☆☆ファッション小物・雑貨☆☆☆