少し前に。
cotogotoさんに出かけた際に、
買ってきたもの。

トタンのバケツ、です。
今までわが家は、
3coinsで見つけた小さなバケツを使っていました。
でも、如何せん、小さい…
ちゃんとしたサイズのバケツが欲しくて、
しばらく探していたところ、
セールになっていたこちらを見つけて買ってきました。

昔からある、シンプルなトタンのバケツです。
溶接もしっかりされていて、
ずっと使い続けることができそうです。
このバケツの特徴的なところは…
この持ち手。
木、でもプラスチックでもなく、
ゴム管が用いられています。


松野屋さんのも迷いました。
大きなバケツ。
水をたっぷり入れても、
手が痛くならないための工夫なのだとか。
ダンロップ社製なので
ゴムに至っても間違いはなさそう(笑)。
そんな無骨なデザインも
ちょっと愛おしかったり。
古い家に似合う道具だなぁと。
日々、掃除でメインで使うのは、
ダイソンの掃除機や、ルンバ、
そしてハンディモップですが。


上の写真の箒だったり、
今回買ったバケツだったり。

さっと手に取りやすいのと、
一番綺麗にしてくれる道具って、
アナログなものかもしれません。
時間と、体力と、モチベーションと(笑)。
掃除道具も上手に使い分けたり、
使い合わせると、
それ単体よりもっと効果的に使えると日々実感しています。

大掃除、始めましたか~?
cotogotoさんに出かけた際に、
買ってきたもの。

トタンのバケツ、です。
今までわが家は、
3coinsで見つけた小さなバケツを使っていました。
でも、如何せん、小さい…
ちゃんとしたサイズのバケツが欲しくて、
しばらく探していたところ、
セールになっていたこちらを見つけて買ってきました。

昔からある、シンプルなトタンのバケツです。

ずっと使い続けることができそうです。
このバケツの特徴的なところは…

木、でもプラスチックでもなく、
ゴム管が用いられています。




松野屋さんのも迷いました。
大きなバケツ。
水をたっぷり入れても、
手が痛くならないための工夫なのだとか。
ダンロップ社製なので
ゴムに至っても間違いはなさそう(笑)。
そんな無骨なデザインも
ちょっと愛おしかったり。

日々、掃除でメインで使うのは、
ダイソンの掃除機や、ルンバ、
そしてハンディモップですが。




上の写真の箒だったり、
今回買ったバケツだったり。


さっと手に取りやすいのと、
一番綺麗にしてくれる道具って、
アナログなものかもしれません。
時間と、体力と、モチベーションと(笑)。
掃除道具も上手に使い分けたり、
使い合わせると、
それ単体よりもっと効果的に使えると日々実感しています。

大掃除、始めましたか~?

年末年始の準備&暮らし

冬のインテリアと暮らし
そろそろ大掃除も気になりだす季節。
今年はこのバケツが大活躍しそうです。
↓Instagramはこちらからどうぞ

↓登録で更新情報をお届けできます♪

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。