こんばんは。
さて、昨日の日曜日のこと。
お出かけも当然必要最低限しかできず、
学童&お留守番疲れのムスメにちょっとでも楽しい時間を、と思って
こんなランチにしてみました。
名付けて
「クレパ」!
…って、単にクレープをたくさん焼いて、
好きな具を包んで食べる
「クレープパーティー」です笑。
用意したのは
・ホットプレート
・クレープのたね
・ごはん寄りになるような具材
・デザートになる具材
以上!
お好みの味で食べられるように、
ホイップの他にも、
マヨネーズやはちみつ、チョコレートシロップも。

北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ

おうちごはんを楽しむ暮らし
さあ、私が具材を用意してるうちに、
さくさくとクレープを焼き担当職人の相方さんがホットプレートで作ってくれました。
お、おしゃれなホットプレート、欲しい…。


クレープのたね、作りすぎたかな、と思ったのですが、
結局は足りなくなって、
手持ちのパンケーキミックスを途中から追加してクレープ風になるほど好評。
(ちなみにクレープもミックスを使いました。
とことん手を抜いて楽しむ、というのが
不精な私にはぴったりです。
楽しめればそれでいいんだもの。)

生ハム、チーズ、レタス、トマトをまずは選んだムスメ。
こういう楽しい食卓は、
お気に入りの器もあると
より気分も上がりますね。

お気に入りのうつわたち

うつわと暮らす

作家モノの「うつわ」や「こもの」

美しく暮らすモノたち

工芸、クラフト
「あれ、クレープの巻き方ってそうだっけ?」
と私たち夫婦に突っ込まれながらも、
「おいしく食べればそれでオッケー!」
と、結局最後には笑顔で、
みんなで自由に好きな具材を包み、ほおばりました。
クレープの皮が若干甘いので、
サラダ的な具は合わないかなぁ、と思いましたが、
これが美味しかった!
クレープ屋さんでは甘いものしか目がいかなかったのですが、
今度はおかず系?も見てみようと思いました。
途中から、ガレット風クレープも登場!
半熟のたまごが生地になじんで、とっても美味しかったです。
こちらは相方さん作。
私が作ったのは、雑すぎて写せませんでした…。

(今度はそば粉ガレットもお家で楽しみたいな。)
もちろん、デザートのクレープも。
久々のフルーツ盛りだくさんのホイップクレープも美味しかった〜。
材料を揃えるのがちょっと高くつくかな、とも思ったのですが、
お店で食べるクレープの値段を思えば全然リーズナブル。
(イチゴもたくさん入れても、それでもお得。)
ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
小さな幸せに
日々の出来事
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記
仕事以外は、基本おこもり生活の毎日。
大人も子供もストレスは溜まるし、
だらだらと時間が過ぎていくことも多々あるわが家ですが。
でも、ちょっとした思いつき、工夫で、
家族が笑顔になれて、楽しい時間が過ごせるんだな、と思いました。
あ〜、とっても美味しかったです♪
今週末は、また別の楽しみ方を計画中です。
参加しています↓



↓Instagramはこちらからどうぞ
↓「LINE」で更新状態をお届けします。
登録はしたのバナーorQRコードから簡単にできます♪



☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
さて、昨日の日曜日のこと。
お出かけも当然必要最低限しかできず、
学童&お留守番疲れのムスメにちょっとでも楽しい時間を、と思って
こんなランチにしてみました。
名付けて
「クレパ」!
…って、単にクレープをたくさん焼いて、
好きな具を包んで食べる
「クレープパーティー」です笑。
用意したのは
・ホットプレート
・クレープのたね
・ごはん寄りになるような具材
・デザートになる具材
以上!
お好みの味で食べられるように、
ホイップの他にも、
マヨネーズやはちみつ、チョコレートシロップも。

北欧食器でおうちごはん・おうちカフェ

おうちごはんを楽しむ暮らし
さあ、私が具材を用意してるうちに、
さくさくとクレープを焼き担当職人の相方さんがホットプレートで作ってくれました。
お、おしゃれなホットプレート、欲しい…。


クレープのたね、作りすぎたかな、と思ったのですが、
結局は足りなくなって、
手持ちのパンケーキミックスを途中から追加してクレープ風になるほど好評。
(ちなみにクレープもミックスを使いました。
とことん手を抜いて楽しむ、というのが
不精な私にはぴったりです。
楽しめればそれでいいんだもの。)


生ハム、チーズ、レタス、トマトをまずは選んだムスメ。
こういう楽しい食卓は、
お気に入りの器もあると
より気分も上がりますね。

お気に入りのうつわたち

うつわと暮らす

作家モノの「うつわ」や「こもの」

美しく暮らすモノたち

工芸、クラフト
「あれ、クレープの巻き方ってそうだっけ?」
と私たち夫婦に突っ込まれながらも、
「おいしく食べればそれでオッケー!」
と、結局最後には笑顔で、
みんなで自由に好きな具材を包み、ほおばりました。
クレープの皮が若干甘いので、
サラダ的な具は合わないかなぁ、と思いましたが、
これが美味しかった!
クレープ屋さんでは甘いものしか目がいかなかったのですが、
今度はおかず系?も見てみようと思いました。
途中から、ガレット風クレープも登場!
半熟のたまごが生地になじんで、とっても美味しかったです。
こちらは相方さん作。
私が作ったのは、雑すぎて写せませんでした…。

(今度はそば粉ガレットもお家で楽しみたいな。)
もちろん、デザートのクレープも。
久々のフルーツ盛りだくさんのホイップクレープも美味しかった〜。
材料を揃えるのがちょっと高くつくかな、とも思ったのですが、
お店で食べるクレープの値段を思えば全然リーズナブル。
(イチゴもたくさん入れても、それでもお得。)
ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
小さな幸せに
日々の出来事
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記
仕事以外は、基本おこもり生活の毎日。
大人も子供もストレスは溜まるし、
だらだらと時間が過ぎていくことも多々あるわが家ですが。
でも、ちょっとした思いつき、工夫で、
家族が笑顔になれて、楽しい時間が過ごせるんだな、と思いました。
あ〜、とっても美味しかったです♪
今週末は、また別の楽しみ方を計画中です。
参加しています↓
↓Instagramはこちらからどうぞ

↓「LINE」で更新状態をお届けします。
登録はしたのバナーorQRコードから簡単にできます♪

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。