昨日のブログで食器棚のうつわの収納見直しにtowerのアイテムを使ったことを記事にしましたが… その前にやったことがあります。それは『食器の全出し』と『食器棚の掃除』です。(整理収納の基本のき、なので文字を大きくするほどのことでも無いですが…)今までも部分 ...
タグ:キッチン
〈手仕事のあるくらし〉こだわって見つけた、わが家らしい『台所道具』
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜昨年のことになるのですが…ずっと欲しいと思ってい ...
〈100均からこだわり品まで〉2021年キッチン快適化に役立った、買ってよかったもの5選
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜今日はクリスマスイブ。今年もあと残すところ、1週間 ...
〈快適な暮らしは古くても叶う!〉備え付け家具を120%活かす、わが家のキッチン
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜築40年を過ぎたわが家。賃貸ということもあり、自分が望む使い勝手や様式と異なる部屋作りが多々あります。キッチンも、そんな場所の一つ。にほんブログ村テーマこれは便利 「キッチン収納術」キッチン雑貨・食器キッ ...
〈狭い調理スペースでも大活躍〉使っても収納してもコンパクト!家事問屋さんの秀逸キッチンツール
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜突然ですが。わが家はあまり、台所の作業スペースが広くありません…。広くない、というよりは狭い、という方が正しいかも。なので一度に並行して何品か調理するときは、猫の額ほどのシンク上のスペースは、もうぎっし ...
〈機能もだけど見た目もこだわりたい〉辿り着いた、自動ソープディスペンサー
日に何度も何度も手洗いをする日常の中、わが家もやっぱり、欲しくなったもの。それが、自動式のソープディスペンサーです。でも、どうせ家に置くものなら、頻繁に使うものなら、気に入るものを、と思って、選んだのがこちらです。☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆ dadaz ...
台所収納の見直し・続き〜towerのアイテムで仕切ってすっきり
今日は、昨日の台所収納のお話の続きです。購入当時はとてもテンションが上がったブレッドピン 。もったいない、まだ使える、という思いで食器棚のオープンスペースに、移動させて使っていたのですが…私にはその収納方法が合わなかったらしく、こんな状態になっていま ...
〜初めての動画取材〜「うちでいいんでしょうか?」と何度も聞いて、その結果。
夏休みも後半。海レジャー旅行帰りの翌日…人生で初めての、動画撮影のご依頼いただいて、とっても緊張しながら、わが家での撮影に臨みました。雑誌とか、テレビとか、そういう撮影ではなかったのですが、写真撮影でも緊張するのに、初の動画ということで、もう名刺交換 ...
見える場所での【100均アイテム】をなくしたい!〜キッチン編〜
わが家の小さなキッチン。備え付けの棚もありますが、収納の頼りになっているのが、このスチールシェルフ。オーブンレンジなどの家電、ゴミ箱、食料などなど。取り出しやすく、頑丈でとても便利です。で、この棚の上の部分。以前は100円ショップのストッカーを使って、 ...
【新旧比較】買い換えて良かった♪無印のシンプルアイテム
急なキッチンの修繕が入ったタイミングで、劣化が気になっていた無印のアイテムを、良品週間ということもあり、買い直すことにしました。キッチン修理についてはこちらの記事をどうぞ。その買い直したアイテムというのは、こちらのダストボックスです。わが家で使ってい ...