ご訪問ありがとうございます
ラインで更新情報をお届け
現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
もともと、興味を持ったものについては
もっと知りたい、
わかるようになりたい、
という性格の私。
出産後に整理収納アドバイザーの資格を取得したのも
そんな理由からですが
もう一つ、アロマテラピー検定1級も取得しました。

アロマ、アロマセラピー(アロマテラピー)

ハーブとアロマのある暮らし
庭でハーブを育てるようになったり、
子供と暮らす中で自然派のものに関心を持つようになったり、
単純に超がつくほどの自然で育ったから…
かもしれません。
そんなことから、
日常で色々なアロマを用いることが
楽しみとなったというか
選択肢の中のごく普通のことになっていました。
そんな私が大好きなブランドの一つに
SHIGETAがあります。
以前、行きつけの美容院で
いち早くSHIGETAの製品を取り扱っていたこともあり、
もう愛用歴は3年以上。
数々の認証を受けている、
信頼のおけるフランスのメーカーです。
(天然由来成分95%以上、
環境への配慮、
化学肥料、農薬不使用、動物実験を行わない、など
厳しい認証をクリアしているメーカーです)
楽天にも公式ショップができて
嬉しい限り。


(お買い物マラソン期間中、全品10%オフに!
全品送料無料になっています)

使うアイテムはその度変われど
何か一つは手元に置いて使っている、
そんなブランドです。
今、一番はまっているのはこれ。
ディープブレスというアロマオイル。
ユーカリグロブルス、ラヴァンジン、
パイン、ローズマリー、
アトラスシーダー、タイム、シナモン
が原料のオイル。
気分転換的なスッキリした香りのオイルですが、
私は入眠の儀式用として使っています。
手首に数滴落とし、
それをまたあごや胸元に広げて深呼吸。
まるで森林浴をしているような気分で、
気持ちよく眠りにつくことができます。
(私だけでなく、夫も一緒に使うほどお気に入りです)

心地よい癒しの暮らし

レビューを見てみると
私以外にも就寝用に使っている方が多数いて
「やっぱりそうだよね!」
と一人嬉しくなりました。

過去記事でも紹介しています。
そして最近、新しく取り入れ始めたのが
このオイル二つ。
まず一つ目は
ボディー・マインド・スピリット。

ホーウッド、カモミール、サンダルウッドを
基調としたオイル。
心身の調和を補助するオイルで
ヨガ、瞑想などの時間にぴったり。
シトラスとウッディな香りが
ちょうどよく共存しているオイル。
マッサージはもちろん、
香水がわりにつけるのも私は好きです。
そして2つ目が
リバーオブライフ 。

これ、末端冷え症に悩む人に
使ってみて欲しい〜、と個人的には強く思うオイルです。
私自身、春夏シーズンも
気を抜くと足が冷えて靴下が手放せないほどの冷え性もち。
サイプレス、ローズマリー、
ペパーミント、クラリーセージなどがメインのオイル。
これを使って脚元をマッサージするのがおすすめ。
歩き疲れて足のむくみが辛い時に使うのもいいし、
時間があればフットバス用に数滴垂らして
ぼ〜っとしているのも至福の時です。
この3つはどれも、
100%ピュアエッセンシャルオイルなんですよ〜。
そして最後に…
このスキンケアオイルも大好きなコスメの一つ!
『EXオイルセラム』

にほんブログ村テーマ
お手入れ大好き♪
おすすめの化粧品・メイク道具
しわ・たるみ対策・改善化粧品、スキンケア
+++ アンチエイジング化粧品 +++
スキンケア
*:+。口コミ人気コスメ・スキンケア。+:*
コスメ全般(コスメティック/化粧品)
きれいになるコスメ☆
お友達がプレゼントしてくれたことがきっかけで
使い始めました。
最近、色々な美容オイルを見かけますが
これは
フレッシュなスーパーフードオイルをベースにした
肌にハリ感を与えるエッセンシャルオイル。
乾燥肌対策だけでなく、
アンチエイジング対策にも愛用している方が多い、
シゲタ人気No.1アイテムなんだそう。
お肌にスーパーフードオイルって
なんて贅沢なんだろうって思います。
必須脂肪酸を豊富に含んでいるこのオイル。
私は化粧水後のブースターとして
数滴つけて使っています。
肌がふっくらもっちりする感覚が
もう病みつき♪
スポイトもとても使いやすい作り。
ゴールドのオイルがさらに
贅沢な気分にしてくれます。

これもまた、フードオイルなのに
香りが堪らなく心地いいんです。
毎回肌に伸ばした後、
両手で頬を覆って深呼吸するのが
至福の時間です。

アロマオイルは
自分で調合して好みの香りを作ることも魅力の一つだけど。
やっぱり深い知識がないとなかなかそこまでは難しいし
しかもピュアエッセンシャルオイル、となると
結構高いんですよね…
そんな時、自分の気分に合った
アロマオイルやコスメを見つけらるのも
シゲタの魅力だと思います。
(入眠時、起床時、体の凝り対策、
リラックス向け…
などなど多種多様なオイルが展開されています)
そうそう、パッケージの洗練さも
シゲタならでは。
内側までこんなにこだわってます。
(もちろんパッケージも
環境に配慮されたものです)
母の日のギフトがまだ…という人には
こんなキットもおすすめです。
もちろん、お友達へのプチギフトとしても。
私もよくプレゼントとして贈っています。
ストレスフルな日々の中、
自分をいかにご機嫌に持っていくか
労ってあげられるか、というのも
今の時代に求められる要素なのかな〜、と感じる今日この頃。
自分のお気に入りアイテムをうまく取り入れて
より快適な生活を送れることを心がけたいな、と
思っています。

**楽天市場のお得な商品紹介**

楽天 ショッピング

楽天で送料無料商品教えて☆

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品
参加しています↓


にほんブログ村




現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
もともと、興味を持ったものについては
もっと知りたい、
わかるようになりたい、
という性格の私。
出産後に整理収納アドバイザーの資格を取得したのも
そんな理由からですが
もう一つ、アロマテラピー検定1級も取得しました。

アロマ、アロマセラピー(アロマテラピー)

ハーブとアロマのある暮らし
庭でハーブを育てるようになったり、
子供と暮らす中で自然派のものに関心を持つようになったり、
単純に超がつくほどの自然で育ったから…
かもしれません。
そんなことから、
日常で色々なアロマを用いることが
楽しみとなったというか
選択肢の中のごく普通のことになっていました。
そんな私が大好きなブランドの一つに
SHIGETAがあります。
以前、行きつけの美容院で
いち早くSHIGETAの製品を取り扱っていたこともあり、
もう愛用歴は3年以上。
数々の認証を受けている、
信頼のおけるフランスのメーカーです。
(天然由来成分95%以上、
環境への配慮、
化学肥料、農薬不使用、動物実験を行わない、など
厳しい認証をクリアしているメーカーです)
楽天にも公式ショップができて
嬉しい限り。
(お買い物マラソン期間中、全品10%オフに!
全品送料無料になっています)

使うアイテムはその度変われど
何か一つは手元に置いて使っている、
そんなブランドです。
今、一番はまっているのはこれ。
ディープブレスというアロマオイル。
ユーカリグロブルス、ラヴァンジン、
パイン、ローズマリー、
アトラスシーダー、タイム、シナモン
が原料のオイル。
気分転換的なスッキリした香りのオイルですが、
私は入眠の儀式用として使っています。
手首に数滴落とし、
それをまたあごや胸元に広げて深呼吸。
まるで森林浴をしているような気分で、
気持ちよく眠りにつくことができます。
(私だけでなく、夫も一緒に使うほどお気に入りです)

心地よい癒しの暮らし

レビューを見てみると
私以外にも就寝用に使っている方が多数いて
「やっぱりそうだよね!」
と一人嬉しくなりました。

過去記事でも紹介しています。
そして最近、新しく取り入れ始めたのが
このオイル二つ。
まず一つ目は
ボディー・マインド・スピリット。

ホーウッド、カモミール、サンダルウッドを
基調としたオイル。
心身の調和を補助するオイルで
ヨガ、瞑想などの時間にぴったり。
シトラスとウッディな香りが
ちょうどよく共存しているオイル。
マッサージはもちろん、
香水がわりにつけるのも私は好きです。
そして2つ目が
リバーオブライフ 。

これ、末端冷え症に悩む人に
使ってみて欲しい〜、と個人的には強く思うオイルです。
私自身、春夏シーズンも
気を抜くと足が冷えて靴下が手放せないほどの冷え性もち。
サイプレス、ローズマリー、
ペパーミント、クラリーセージなどがメインのオイル。
これを使って脚元をマッサージするのがおすすめ。
歩き疲れて足のむくみが辛い時に使うのもいいし、
時間があればフットバス用に数滴垂らして
ぼ〜っとしているのも至福の時です。
この3つはどれも、
100%ピュアエッセンシャルオイルなんですよ〜。
そして最後に…
このスキンケアオイルも大好きなコスメの一つ!
『EXオイルセラム』

にほんブログ村テーマ
お手入れ大好き♪
おすすめの化粧品・メイク道具
しわ・たるみ対策・改善化粧品、スキンケア
+++ アンチエイジング化粧品 +++
スキンケア
*:+。口コミ人気コスメ・スキンケア。+:*
コスメ全般(コスメティック/化粧品)
きれいになるコスメ☆
お友達がプレゼントしてくれたことがきっかけで
使い始めました。
最近、色々な美容オイルを見かけますが
これは
フレッシュなスーパーフードオイルをベースにした
肌にハリ感を与えるエッセンシャルオイル。
乾燥肌対策だけでなく、
アンチエイジング対策にも愛用している方が多い、
シゲタ人気No.1アイテムなんだそう。
お肌にスーパーフードオイルって
なんて贅沢なんだろうって思います。
必須脂肪酸を豊富に含んでいるこのオイル。
私は化粧水後のブースターとして
数滴つけて使っています。
肌がふっくらもっちりする感覚が
もう病みつき♪
スポイトもとても使いやすい作り。
ゴールドのオイルがさらに
贅沢な気分にしてくれます。

これもまた、フードオイルなのに
香りが堪らなく心地いいんです。
毎回肌に伸ばした後、
両手で頬を覆って深呼吸するのが
至福の時間です。

アロマオイルは
自分で調合して好みの香りを作ることも魅力の一つだけど。
やっぱり深い知識がないとなかなかそこまでは難しいし
しかもピュアエッセンシャルオイル、となると
結構高いんですよね…
そんな時、自分の気分に合った
アロマオイルやコスメを見つけらるのも
シゲタの魅力だと思います。
(入眠時、起床時、体の凝り対策、
リラックス向け…
などなど多種多様なオイルが展開されています)
そうそう、パッケージの洗練さも
シゲタならでは。
内側までこんなにこだわってます。

(もちろんパッケージも
環境に配慮されたものです)
母の日のギフトがまだ…という人には
こんなキットもおすすめです。
もちろん、お友達へのプチギフトとしても。
私もよくプレゼントとして贈っています。
ストレスフルな日々の中、
自分をいかにご機嫌に持っていくか
労ってあげられるか、というのも
今の時代に求められる要素なのかな〜、と感じる今日この頃。
自分のお気に入りアイテムをうまく取り入れて
より快適な生活を送れることを心がけたいな、と
思っています。

**楽天市場のお得な商品紹介**

楽天 ショッピング

楽天で送料無料商品教えて☆

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品
参加しています↓
にほんブログ村