昨日のブログで食器棚のうつわの収納見直しにtowerのアイテムを使ったことを記事にしましたが… その前にやったことがあります。それは『食器の全出し』と『食器棚の掃除』です。(整理収納の基本のき、なので文字を大きくするほどのことでも無いですが…)今までも部分 ...
タグ:うつわ好き
〈うつわ好きの強い味方〉収納力が抜群にアップ!towerのシンプル・頑丈なラック
ご訪問ありがとうございますこの春は久しぶりに陶器市が復活したこともあり、また好きな作家さんの個展に足を運べたこともあり、またまたうつわが増えたわが家。 食器棚は割と大きい方ですが、そろそろ収納を見直さなければ…と流石に焦りが…。そこで。デッドスペース ...
〈もしかしたら、もしかしちゃう⁈〉インスタのコメントで起きた嬉しい出来事♪
つい数日前のこと。私の大好きなガラス作家さん、大迫友紀( @yuki_osako)さんのインスタグラムの投稿に…婦人画報 2022年 7月号 [雑誌]婦人画報7月号に銀座・森岡書店の森岡さんが好きなガラス作家さんとして、大迫さんの作品を紹介してくださってます、とのポストが ...
ついに手にした黒のうつわと、日々を特別にする白いうつわ
ご訪問ありがとうございますこの春は、3年ぶりの益子陶器市の他にも、大好きな作家さんの個展とアトリエにも足を運ぶことができました。そんなうつわ三昧だったこの春。最初に購入したのがこの黒と白のうつわです。4月に都内のGalerie NUAGE (ギャルリ ニュアージュ) ...
〈GWのお楽しみ、復活〉3年ぶりの陶器市と年2回のお楽しみ、作家さんのオープンアトリエ
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜GW、みなさんはいかがお過ごしですか?わが家は特別 ...
【久しぶりの都内お出かけ】横山拓也さんの個展とelävä
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先週の土曜日、午後の数時間の合間を縫って大好きな ...
数年越しでやっと手に入れた憧れのうつわ
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜この秋も私が楽しみにしていた陶器市はなくなってしまいました。東京蚤の市などのマーケットイベントももうしばらく開催されていなくて、あんなに当たり前のように通えていた環境がとても恵まれていたものだったんだな ...
趣のある「白い器」、また一つ増えました。
去年のことになりますが。毎年楽しみにしている個展の一つ、西麻布は「桃居(とうきょ)」さんで開催されていた横山拓也さんの作品展に足を運んできました。ちょうどお昼時だったので、初めは横山さんは在廊していらっしゃらなくて。「今年はお会いできないかな~」と諦 ...
やっぱりうつわが好き〜新入りの額賀章夫さんの作品たち〜
先日、額賀章夫さんの工房へムスメと二人でお出かけしてきました。わが家にある器の中で圧倒的な数を占めている、額賀さんの作品。陶器、磁器を含め、多分一番数が多いと思います。(こちらにも紹介されている作家さんです。世界中でご活躍されている姿を拝見するのはフ ...
陶器市で買ってきたもの〜お気に入り作家さんの男前な器〜
益子の陶器市、この秋も出かけてきました。その時に、買ってきたうつわ。稲吉善光さんの小鉢。あれだけ何万?何十万?と作品の並ぶ陶器市の中で、買ってきたのはこれ一つっていう(笑)。モノ選びの基準 でも、それくらい、消耗品と思わないものは真剣に選びたいです。 ...