一足早く春を楽しみたくて今年も水耕栽培を楽しんでいます。今年用意したのはこの二つ。オーニソガラム、とチューリップの原種、ポリクロマです。 買ってきて調べてわかったのですが、オーニソガラムは別名「ベツレヘムの星」とも呼ばれるこの花。以前、一目惚れして ...
カテゴリ:北欧の家具・雑貨 > 北欧雑貨
〈デイリーにぴったり〉白が際立つアラビアのヴィンテージプレート
先日、お世話になっているお花屋さんへ夫が予約していたお花を受け取りに行ったときのこと。ほぼアレンジの予約販売のみのお店で店内は植物よりも北欧をはじめとしたいろいろな器で溢れているお店なのですが。とてもシンプルな、でもだからこそ使い勝手の良さそうなアラ ...
〈かわいい・エコ・あったかい〉リピ買いしている小さなミナペルホネン
ご訪問ありがとうございます登録でラインで更新情報をお届け現在約1100人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜秋も本格的に深まってきましたね。わが家もクッションカバーを秋冬ものに交換し ...
〈北欧ヴィンテージのガラス、買いました〉増え続ける好きなもの、とそれに対する私の言い訳
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜久しぶりに、北欧ヴィンテージの花器を購入しました。NUUTAJARVI (ヌータヤルヴィ)社 作家: Gunnel Nyman (グンネル・ニューマン)の、ミルクピッチャーのような、ガラスの器です。Arabia アラビア Nuutajarvi ヌ ...
〈インテリアと防災を兼ねる〉ヴィンテージの意外な一面・思わぬ場面であって良かったと思うもの
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜こんばんは。昨日の地震、皆さんは被害なく過ごせたでしょうか?ここ最近、小さな揺れが続いていたので嫌な予感がしてはいたのですが…。東京が震源となるとまたさらに怖いな、と思うところがあります。(娘はぐっすり ...
〈やっぱりガラスが好き〉夏は格段に美しい、北欧ヴィンテージの器たち
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜北欧ヴィンテージのものは大好きな私ですが、こと、ガラスのものになるとその熱はさらに上がります。ちょっと前の楽天マラソンだったかな?私が北欧ヴィンテージの雑貨を集めるきっかけになった、フィンランド、Riihima ...
〈北欧ヴィンテージ〉コレクターズも愛してやまないリンドベリの貴重なアートピース
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜北欧のものを問わず、ヴィンテージのものは、まさに「出逢い」のタイミングに大きく左右される、と思っています。いきなりなんのことを書き出したか、という出だしですが…念願の、北欧ヴィンテージ雑貨を先日購入しま ...
〈自分の『好き』をはっきりさせたお買い物〉貴重な北欧ヴィンテージ、iittala ×ティモ・サルパネヴァの「バードボトル」
ご訪問ありがとうございます。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜少し前のことになりますが。3月の楽天スーパーセールの時。長年憧れていた、ティモ・サルパネヴァの iシリーズと呼ばれる、「バードボトル」( i-401 )を購入しました。ティモ、と言えば、このお鍋も有名ですよね。わが ...
〈まるで海のようなガラス〉また一つ増えた、有名作家の北欧ヴィンテージ
少しずつ集めたいと思う、北欧ヴィンテージのものの中の一つに…Erik Hoglund(エリック・ホグラン)の作品があります。先日、ずっといいな、いいなと思っていた、念願のホグランを購入しました。それがこれ。深いブルーがとっても美しい、フラワーベースです。多分、わ ...
【集め続けたいもの】もうすっかり虜です、北欧ヴィンテージ雑貨の中でもわが家が愛してやまないもの
少しずつ、少しずつ、ですが。集めている北欧ヴィンテージ雑貨があります。正直、私は初めて知った時、そこまでではなかったんです笑。でも不思議ですね、夫と暮らしを共にしているうちに、すっかり私も、その作品の魅力に取りつかれるようになっていました。で、先日。 ...
【秋の夜長に】ルイス・ポールセンの「電気じゃない」ヴィンテージランプ
ようやく秋らしい気温になってきました。「いつまで続くんだ、この暑さ…」と、いい加減辟易していたので、本当に、助かります。さて。少し前になるのですが。北欧ヴィンテージの照明がまたひとつ、わが家に増えました。でも、照明といっても、電気を使うライトではない ...
ノーマークだったけれど、ストライク〜あまり有名じゃないけど気に入ってしまった『北欧ヴィンテージのオブジェ』
ある夜のこと。「これ、どう?」と、スマホの画面を私に見せてきた夫。「あ、いいね。かっこいい。」と、即答の私。そんな流れで、またひとつ、北欧の古いものがわが家に増えました。それがこちら。北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器北欧インテリア北欧ヴィンテ ...
【憧れの逸品】「欲しいものリスト」にあった、北欧ヴィンテージがやってきました
とある北欧・東欧ヴィンテージ雑貨を扱っているお店の、メルマガをここ数年来、ずっと拝読しています。週1回送られてくるメルマガ。毎回テーマが設けられていて、今日は何かな〜、と楽しみにしています。 これも同じお店で購入しました↑。ある日、ずっと憧れだった北欧 ...
【夏仕様リビング】経年変化も楽しみな異素材のラグで、雰囲気のあるリビングに
こんにちは。いよいよ、関東も梅雨入り、といったお天気です。一昨日辺りからやたら風も強く、雨も降り始めてなんだかちょっと台風みたいですが。この湿度と気温。ああ、間違いなく夏が近づいているな、と実感する今日この頃です。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日、新しくリビ ...
【5分で完売!!】数年越しで手に入れたscopeさんの超人気オブジェ、届きました♪
それはscopeさんのメルマガが届いた時から、私の中では戦いが始まっていました。って言ったら大げさですが笑。最初に知ったのは何年前になるのでしょうか?ずっと欲しいと思っていたオブジェを、とうとう手に入れることができました。こちらです。アトリエ ルンド / ス ...
【北欧のすてきなヴィンテージ雑貨】Fikaを楽しむゆっくり時間
なんだか、ちょっと、外出することへの自粛ムードが流れているような、昨今。事態が事態なので仕方ないな、とは思うのですが、どうせお家で過ごすのなら、のんびり、時間を贅沢に過ごして気分転換を。そこで、今日初めて降ろしたのがスウェーデンのヴィンテージケトル。 ...
【生涯寄り添うモノ選び】憧れの北欧ヴィンテージ、やってきました
長い間、憧れていたもの。いつか迎えることができたらいいな、とそう、心から思っていた北欧ヴィンテージ。それが、わが家にやってきました。ERIK HOGLUND(エリック・ホグラン)の、こちらです。ブルーのガラスがとてもきれいな、シャンデリア。1950〜60年代にBODA社で ...
【北欧食器】収納場所を取らない、使い勝手良し、リーズナブルなアイテム
ほぼ毎日のように、わが家は晩酌を楽しみます。そして。年数回は色んな繋がりの仲間が集まって、ホームパーティーもします。そんな時に出会ったのが、このグラス。オランダ、royal leerdaml(ロイヤル レアダム)のワイングラスです。北欧インテリアに憧れて☆家具・雑 ...
憧れの北欧ヴィンテージ、ニールンドがわが家に。
昨年末の話になりますが。ふとしたことがきっかけで、憧れのニールンドの器を購入しました。存在は知っていたけれども、自分とは縁のない世界にあると思っていた、Gunnar Nylund(グンナ・ニールンド)の作品。 おそらく1950〜60年代の作品。スウェーデンのもの。 ...
ミナペルホネン「つづく」展の収穫と、その勢い余ってのelava☆
先日、東京都近代美術館で開催中の【minä perhonen/皆川 明 さん】の美術展「つづく」展に行ってきたことを記事にしました。その時の様子はこちらの記事にアップしています↓ mina perhone ミナペルホネン北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器一昨日の日曜日放 ...