最近、シャンプー、トリートメントの詰替容器を
ボトルタイプのものから
もっとお手入れが簡単で、シンプルなものに
変えました。

買ったのは、これ。

詰替え用の袋ごとセットできる
スリムなディスペンサーです。
リンク
私用と夫と娘用のシャンプー、トリートメントが
それぞれ分かれています。
(私はカラー&ブリーチケア専用のを使っているので)
で、悩ましいのは、
娘の使いたいシャンプーが頻繁に変わること。
こちらも予算の都合もあるので
全て鵜呑みにはできないけれど
Amazonのセールなどでお手頃に手に入る機会があれば
できるだけリクエストに応えるようにしています。
でもシャンプーを買い換えるたびに
ボトルタイプを選べばお値段も上がるし、エコでもないし、
今までのように一つの詰替え専用ボトルを使い回すと
中身を変える時に洗う手間がかかったり、
たまに欲張りすぎてボトルから流れ出てしまったり…
ん〜、これは面倒だ、と思って、
辿りついたのがこのディスペンサーです。
容量は500mlまで対応。
たまにある増量キャンペーンになったとしても
400ml前後の詰替えのものなら
安心して対応できます。

ボトルの見た目はこんな感じ。
他にもピンクやブルーなどもありましたが
私はシンプルなホワイトを選びました。
一見、普通の詰替えディスペンサーのようですが、
本体と蓋の部分がこんなふうになっています。
袋ごと入れれるようになってます。

本体を上から覗くと三日月型に。

ここに詰替のパウチを
注入口に沿ってカットして
セットします。


今回入れたシャンプーは
中身は350ml。
500ml対応の容器なので
するっと入ります。
(ただ、パウチの真ん中を押したりすると
溢れてしまうこともあるので
注意が必要です)
で、このディスペンサーにするときに
一番心配だったのは、
『注入口が端っこについているタイプのパウチで、
真ん中にポンプがついているディスペンサーでも大丈夫?』
という点。
こういう角度からディスペンサーの蓋部分を入れることになるので…
(大半の詰替シャンプーも上の角についているものが多いし)

でも、蓋を閉めてみたら
びっくりするほどするっとセットできました。

中の袋は若干よれるけれど
使用には全く問題はなかったです。
ボトルの密閉度も使って3日ほどですが
中に水が入ることもなく
快適に使えています。
さらに、このディスペンサーのいいところは…

底面がべったり床につかないようになっているのと
万が一、水が入り込んでも
穴か空いているので
汚れにくい構造になっているところ。
これだと掃除頻度も少なくて済みそうだし、
お手入れをするとしても
蓋が大きく開くので
スポンジごと手で入れて
簡単に洗えるし、中の洗浄具合もしっかり確認できるから
長く使えることができそうです。
これで中身の交換も、日々のお手入れも
格段に楽になりそうです。
リンク
(娘からずっと&ハニーのシリーズをリクエストされていた私。
今、Amazonで20%オフセール→☆になっているので
お得に買えました。
私も娘ぐらいの年頃から
シャンプーやトリートメント、
こだわってみたくなったのを覚えているのでw
お年頃ですね♪)
*番外編*
白髪染めをやめて
カラーキープに重きを置いている
私が使っているシャンプー、トリートメントはこちら。
パンテーンのボンドリペアシリーズ。
リンク
Amazon限定、1050ml入りの
大容量のもの。
これはしばらく買い換えるつもりはないので
専用のボトルに詰め替えて使ってます。
ブリーチもしていますが
しっとりまとまるし、色もちもなかなか満足です。
リンク

*にほんブログ村ハッシュタグ*
#すっきり暮らす
#すっきりさせた場所
#シンプルな道具
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


更新情報はこちらにてお知らせしていますので、
ぜひご登録お願いします
(ブログ更新情報がラインでの通知から
livedoorアプリによる通知に切り替わりました)

(↑バナーから簡単に登録できます↑)
参加しています↓
にほんブログ村
スポンサードリンク