今年は土日のバランスもあり、
いつもより早い御用納と
長い冬休みになりました。


早速それで今日は、
新年の飾り支度を。


新年を迎えるしつらい



まずは、
いつもお世話になっている
お花屋さんと花器のお店の
huone(フネネ)さんで
毎年恒例の稲飾りを。


今年は初の
手作りキットが販売されていたので
(稲穂、水引、紙垂のセット)
そちらを購入して自分で生けてみました。


IMG_6052


まあ、初めてやってみる
私にしては上出来でしょう笑。


隣にはふるさと岩手の縁起物の郷土玩具でもある
『忍び馬』
も添えて。




IMG_6053


やっぱり北欧のものの中にある、
和のものの組み合わせは
大好きだなぁ、と自己満足に浸っております。


その他にもしめ縄や花を生けたりしたけれど、
美容院に行ってきたら真っ暗になって
写真を撮りそびれてしまったので
また後でご紹介させてください。


*にほんブログ村テーマ*
#お正月準備


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

さて、先日もお知らせしましたが…


わが家が扶桑社さんのムック本『暮らしのまんなか』に
掲載され、
現在発売されています。


IMG_6046





それを手に取ってくださった方たちから
インスタでフォローしてくださったり
DMをくださったり、と
嬉しい出来事が続いています。




IMG_6047 2


わが家が掲載されているのは、
『心地いい暮らしには「見えない仕組み」がある』
というコーナーで。


IMG_6048 2


なかなか他の取材では取り上げてもらえないような、
私のもの選びの本質について
担当してくださったライターさんが深く汲み取ってくださり、
とても嬉しい作品となりました。


年末年始、ちょっとした息抜きのお供に
読んでもらえたら嬉しいです。


今日美容院で見たら、


なので、電子書籍派の方は
こちらからどうぞ。




今日美容院でタブレットで楽天koboを見たら
こちらは配信外のようでした涙




*ブログ村ハッシュタグ*
#北欧インテリア

#北欧ヴィンテージ

#好きなものに囲まれた暮らし

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

大切なお知らせ
ブログ更新情報がラインでの通知から
livedoorアプリによる通知に切り替わりました

更新情報はこちらにてお知らせしていますので、
ぜひご登録お願いします
(↑バナーから簡単に登録できます↑)






参加しています↓
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 好きなものに囲まれる暮らしへ
にほんブログ村


Instagram    tweet






スポンサードリンク