4月に入ってから
あっという間に時間が経ち、
気がつけば1週間もすれば5月に…



平日はもちろん、
週末も諸々の用事で
忙しく感じる日々が多かったのですが。



そんな中、
心の水分補給をする時間に
久しぶりに恵まれました。


大好きなガラス作家、大迫友紀さんの個展に
行ってきました。


ガラス個展



月1の定期通院のタイミングを
どうにかとったその日。
ふと思い返せば
吉祥寺のpoooLさんで大迫さんの個展が
始まっていたはず!と。


IMG_0006


唯一行けそうだった会期の
初日、二日目(土曜日、日曜日)の二日間は
抽選制だったのですが
見事に外れ…


でも今回、通院とタイミングが重なり
奇跡的に足を運ぶことができました。



IMG_0005



コロナ禍だったり
予定が合わなかったりで
大迫さんの個展には
ここ数年、しばらく行けなかったので
本当に今回は嬉しくて。


IMG_0003



poooLさんの素敵なギャラリーと
大迫さんの作品が醸し出す雰囲気に
気付かぬうちに心酔している私がいました。



お店側と大迫さんのご配慮で
会期中は完売してしまわないように
日を分けて作品を出してくださったと
Instagramで拝見しました。



なので心ゆくまで
大迫さんの作品を
数年ぶりにじっくりと鑑賞する時間に恵まれました。



IMG_0001


色入りのガラスも


IMG_0002


フロストが引き立つ
白濁と透明が混ざり合ったガラスも
とても美しくて。


自分の語彙のなさがもどかしいほど
私には魅力的で
改めて手仕事の素晴らしさを感じました。



いわゆる「作家さんもの」と呼ばれるような
手仕事のものを
私が一番最初に購入したのは、大迫さんです。





2015年のことだからもう8年も経つんですね!
↑の記事にも大迫さんのブース写真を
撮っていました。


私には贅沢な買い物なんじゃないかな、と思い
しばらくの間会場を行ったりきたりして考え、
でも当時の私としては思い切って購入した一輪挿しは
今も大切な宝物です。




この出会いがなければ
手仕事の世界に惹かれる自分には
なってなかったと思っています。


 


今回購入した作品は
また後日記事にします。



*ブログハッシュタグ*
#好きなものに囲まれた暮らし

#暮らしを楽しむ

#うつわのある暮らし

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜





ラインで更新情報をお届け
現在約1300人以上の方に登録していただいています。
(ありがとうございます)
LINEでお知らせ
(↑バナーから登録できます↑)


こちらからのブックマークも大歓迎♪
QR_804807


参加しています↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 好きなものに囲まれる暮らしへ








Instagram   Twitter


音声配信「stand fm」では
ラジオ配信もしています。
隙間時間のおともにどうぞ
暮らし快適クリエイター かなでの好きを大切にする暮らし
stand fm














スポンサードリンク