築40年を超えるわが家。


色々と不便な点は多いですが
一番手を焼くのが
これからの季節の
『高温多湿』がもたらすあれこれです。


それに加え、
賃貸という事情もあり、
自分達の思うようにできない設備も多くて…


中でも水回り(特に洗面所とお風呂場)は
北側に面して日当たりも悪いこともあって
本当に厄介です。


そんなわが家ですが
今年は強力なお助けアイテム二つを使って
乗り越えることができそうです。


住まいと暮らし 住まいブログ・テーマ
住まいと暮らし

家事が楽しくなるモノ・工夫


時短家事の工夫

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

明日のためにできるシンプルなこと

おすすめ☆楽家事・時短家事


まず一つ目。


IMG_6277


こちらのカビ取り剤。
その名もストレートすぎる
『KABITORIZAI』。




34年間、カビ取りと防カビ加工を手掛けたメーカーさんが
作ったカビ取り剤。


私は今までカビ取り剤といえば
ドラックストアで見かける
赤いヘッドか青いヘッドかの
メジャーなものしか使ったことがなかったんですが…


それでもまあ落ちには満足していたけれど、
古いお風呂場。
パッキンの割れ目やタイル目地の深い部分のカビは
どうしても落とせなくて見ないことにしていました。


それが…


IMG_6275


これでいとも簡単に落ちちゃったんです。


ビフォーアフターの写真も撮ったのですが、
あまりにも古いお風呂場。
載せる勇気がなくて割愛します…


特徴としては
ジェルタイプなのにスプレーで使える、
というところが大きいのかも。





泡だとすぐ垂れたり消えたりするのですが
しっかりカビに密着してくれるのが
効果の要因のようです。


(KABITORIの『トリ』が
パッケージにデザインされてて
見た目もかわいいところも気に入っています)


しかも表面上のカビだけじゃなくて
深い部分のカビにも浸透する効果があるそう。
一度カビ取りをすると
カビが再び発生しにくくなるのも優秀ポイントです。


ゴシゴシ擦らなくても
びっくりするくらい取れるので
長年諦めていたカビに
ぜひ試して欲しいです。



続いて二つ目。


こちらは汚れはを落としつつ、
防汚コートもできる水回り洗剤。


IMG_6272


わが家ではすっかりお馴染みの
木村石鹸さんの

『洗い流しのいらない
洗面台クリーナー』

です。



これ、特に洗面台を濡らさなくても
スプレーして拭き取るだけで
掃除完了という
超時短アイテムなんです。


昨年、洗面所の修理で
洗面台が陶器製のものから
樹脂製のものに変わったのですが…


それ以降、
洗面台の汚れる頻度が圧倒的に増えてしまい
悩みの種でした。


大袈裟にいえば、
家族3人が洗顔して整髪料を使って手を流したりしたら、
もう洗面台にざらつきが残る、みたいな…


そんな悩みから解放してくれないかな〜と
半信半疑使ってみたのですが…


IMG_6274


木村石鹸さんは裏切らなかった!





洗面台の汚れが気になったタイミングで
上の写真のようにスプレーして
洗面台周りを拭き拭き。


それだけで
汚れがかなり付着しにくくなって
だいぶ汚れがつきにくく
ストレスフリーな洗面台になりました。


IMG_6276


ちなみに拭き取りには
scopeさんで購入した
MQクロスを使っています。



掃除嫌いの私にとって
汚れた場所の掃除は
さらにハードルの上がるもの。


だったら掃除のついでに
防汚効果もあるものを使うと
きれいな状態が保ちやすくなって
楽できるな〜と実感しました笑。



スーパーセール開催中です。


お買い物マラソン!スーパーSALE! インテリアブログ・テーマ
お買い物マラソン!スーパーSALE!

**楽天市場のお得な商品紹介**

楽天スーパーSALEのおすすめ情報!

楽天 ショッピング

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品


木村石鹸さんは6月決算ということで
対象商品に使える10%オフクーポンが出ています。



  

  




過去の木村石鹸さんの記事はこちらです







*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


ラインで更新情報をお届け
現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
LINEでお知らせ
(↑バナーから登録できます↑)

参加しています↓
にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村






Instagram   Twitter


音声配信「stand fm」では
ラジオ配信もしています。
隙間時間のおともにどうぞ
暮らし快適クリエイター かなでの好きを大切にする暮らし
stand fm









スポンサードリンク