ご訪問ありがとうございます
先週のことになりますが、
娘の学校行事の代休を使って、
1泊2日の家族旅行に行ってきました。

今日のうれしい出来事 -子育て-
子育て関係なんでもOK
笑顔になれる子育て
小中学生を子育てしてるママへ

行き先は、那須塩原周辺。

同じ北関東エリアなので
気軽に行ける距離圏でもあるのと
栃木県が実施している
一家族一旅行キャンペーンを利用して
行ってきました〜♪
初日到着後すぐランチを食べて
その後は那須ガーデンアウトレットへ。
そしてその次は今回の目的の一つ。

那須芦野の石の美術館へ。
隅健吾さんデザインの美術館です。
建築自体の素晴らしさもさることながら、
お目当てだった写真展も鑑賞でき、大満足。
「中村 裕紀展 」共振
-resonation-sounds directed by 青栁 伸吾

フォトグラファーの中村さんの作品と、
音楽プロデュサーの青柳さんのBGMが
唯一無二の空間の中で作り上げる時間は
私の語彙力では表せないほど
感慨深いものがありました。
DMを手に取ってから
ずっと気になっていた個展。
たまたまその後青柳さんのお店を訪れ、
いつかは行きたい!と思っていた個展です。
コロナ禍で延び延びになっていましたが
会期も延長になっていたようでよかったです。

いつかこの空間で
生の演奏を聴いてみたいな、と思ったり。
そしてその後は
私たち家族としては珍しく
早めのチェックイン。

今回利用したお宿は
オールインクルーシブになっていて、
ラウンジでの飲食も食事の時の飲み物も
貸切温泉も
卓球台利用も(笑)
全て込み込みのお得なお宿。
バータイムのあるお宿なんて
都内のいいホテルに泊まった以来…
う、嬉しい。
栃木県のサービスを使って1万円の値引きがあって、
建物もまだ新しいお宿にも関わらず
3名で
実質1泊2日2食付き、
1万5千円内という、
家族連れには涙が出るほど
ありがたいお値段でした〜。

夕食後もまたラウンジでまったりと
3人で会話。

わが家と同じように
学校の代休を利用してなのか
小学生くらいのお子さん連れの方が
多かったです。
滝を見て水の音に癒されながら過ごす
静かな時間も
またいいものでした。
そして2日目は…

温泉近くの吊り橋を渡ってみたり、
道の駅で
『生いちごミルクジェラート』
という、オーダーしてから作ってもらう
人気スイーツを食べたり…

(いちごのふんだんさと
食感がたまりませんでした〜)
黒磯まで足を伸ばして
SHOZO CAFE周辺のお店を
散策してきました。



シロツメクサさえ
植栽の一部にしてしまう感性とか…
色々と学びをいつも得る街です。
(素敵なお洋服もいくつもあったけど
ここは我慢…)
その後、2日目のランチへと移動。
選んだのは
那須黒毛和牛の専門店の敷島さん♪
平日ということもあり
お手頃なランチメニューも充実。
でもここで一家族一旅行キャンペーンでいただいた
地域限定2千円クーポンがありがたすぎました。

一人二千円分のクーポンが支給されたので
こちらのランチは数百円プラスしただけで
いただけたんですよ〜。
口の中に入れるとすぐにとろける
黒毛和牛のサーロインに
娘の目がキラキラになってました笑。
と、胃袋を満たしたところで
那須といえば、な牧場にも足を運び…
もう閉園間近だったこともあり
園内をゆるっと散策して

そしてクーポンで
甘くて濃厚なおいしい牛乳と

娘は牧場で絶対食べたい!と
言っていたソフトクリームを食べていました。

キャンペーンのおかげで
支出はいつもの旅行の半分以下で済んだのに、
お腹も心も十二分に満たされた小旅行。
栃木も色々と他にも魅力的な場所があるし、
他県でもキャンペーンを色々開催中の様子。
来月から海外からの旅行客の受け入れが始まる前に、
もう一度まだ静けさが残っているうちに
お得に旅行できたらいいな〜、
なんて思っています。
群馬も私の県は対象地域のよう。
秩父が好きなのでまた行きたいなぁ。

ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
シンプルで豊かな暮らし
小さな幸せ
日々の出来事
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ラインで更新情報をお届け
現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
参加しています↓


にほんブログ村


先週のことになりますが、
娘の学校行事の代休を使って、
1泊2日の家族旅行に行ってきました。

今日のうれしい出来事 -子育て-
子育て関係なんでもOK
笑顔になれる子育て
小中学生を子育てしてるママへ
行き先は、那須塩原周辺。

同じ北関東エリアなので
気軽に行ける距離圏でもあるのと
栃木県が実施している
一家族一旅行キャンペーンを利用して
行ってきました〜♪
初日到着後すぐランチを食べて
その後は那須ガーデンアウトレットへ。
そしてその次は今回の目的の一つ。

那須芦野の石の美術館へ。
隅健吾さんデザインの美術館です。
建築自体の素晴らしさもさることながら、
お目当てだった写真展も鑑賞でき、大満足。
「中村 裕紀展 」共振
-resonation-sounds directed by 青栁 伸吾

フォトグラファーの中村さんの作品と、
音楽プロデュサーの青柳さんのBGMが
唯一無二の空間の中で作り上げる時間は
私の語彙力では表せないほど
感慨深いものがありました。
DMを手に取ってから
ずっと気になっていた個展。
たまたまその後青柳さんのお店を訪れ、
いつかは行きたい!と思っていた個展です。
コロナ禍で延び延びになっていましたが
会期も延長になっていたようでよかったです。

いつかこの空間で
生の演奏を聴いてみたいな、と思ったり。
そしてその後は
私たち家族としては珍しく
早めのチェックイン。

今回利用したお宿は
オールインクルーシブになっていて、
ラウンジでの飲食も食事の時の飲み物も
貸切温泉も
卓球台利用も(笑)
全て込み込みのお得なお宿。
バータイムのあるお宿なんて
都内のいいホテルに泊まった以来…
う、嬉しい。
栃木県のサービスを使って1万円の値引きがあって、
建物もまだ新しいお宿にも関わらず
3名で
実質1泊2日2食付き、
1万5千円内という、
家族連れには涙が出るほど
ありがたいお値段でした〜。

夕食後もまたラウンジでまったりと
3人で会話。

わが家と同じように
学校の代休を利用してなのか
小学生くらいのお子さん連れの方が
多かったです。
滝を見て水の音に癒されながら過ごす
静かな時間も
またいいものでした。
そして2日目は…

温泉近くの吊り橋を渡ってみたり、
道の駅で
『生いちごミルクジェラート』
という、オーダーしてから作ってもらう
人気スイーツを食べたり…

(いちごのふんだんさと
食感がたまりませんでした〜)
黒磯まで足を伸ばして
SHOZO CAFE周辺のお店を
散策してきました。



シロツメクサさえ
植栽の一部にしてしまう感性とか…
色々と学びをいつも得る街です。
(素敵なお洋服もいくつもあったけど
ここは我慢…)
その後、2日目のランチへと移動。
選んだのは
那須黒毛和牛の専門店の敷島さん♪
平日ということもあり
お手頃なランチメニューも充実。
でもここで一家族一旅行キャンペーンでいただいた
地域限定2千円クーポンがありがたすぎました。

一人二千円分のクーポンが支給されたので
こちらのランチは数百円プラスしただけで
いただけたんですよ〜。
口の中に入れるとすぐにとろける
黒毛和牛のサーロインに
娘の目がキラキラになってました笑。
と、胃袋を満たしたところで
那須といえば、な牧場にも足を運び…
もう閉園間近だったこともあり
園内をゆるっと散策して

そしてクーポンで
甘くて濃厚なおいしい牛乳と

娘は牧場で絶対食べたい!と
言っていたソフトクリームを食べていました。

キャンペーンのおかげで
支出はいつもの旅行の半分以下で済んだのに、
お腹も心も十二分に満たされた小旅行。
栃木も色々と他にも魅力的な場所があるし、
他県でもキャンペーンを色々開催中の様子。
来月から海外からの旅行客の受け入れが始まる前に、
もう一度まだ静けさが残っているうちに
お得に旅行できたらいいな〜、
なんて思っています。
群馬も私の県は対象地域のよう。
秩父が好きなのでまた行きたいなぁ。
ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活
シンプルで豊かな暮らし
小さな幸せ
日々の出来事
暮らし・料理・ナチュラル生活・日記
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
参加しています↓
にほんブログ村