通年を通して
家族それぞれがマイボトルを利用し、
家には麦茶を常備しているわが家。
最近、暑い日も増え
水分補給の頻度が増して
ボトル類もより頻繁に
使うようになってきました。
ボトル類を収納しているのは、
一番端のキッチンシンク下の扉内収納。
以前は100円ショップで見つけた
ボックスでざっくりと収納していたのですが…

ごちゃごちゃしていて
使いにくく感じていたので
(ボトル以外の冷蔵庫関連の備品も
一緒に入れてたせいもあるかも)

towerのこのアイテムを使って
収納を見直してみました。

すっきり暮らす
スッキリさせた場所・もの
オススメ収納法・収納グッズ
シンプルで綺麗な収納&片付け
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
わが家の快適収納
『 キッチンスチール コの字ラック L 』
というアイテムです。
まずは既存の100円ショップのボックスを取り出して、
このラックを設置。
そしてその下には、
別の場所の収納見直しで余っていた
無印のファイルボックスを入れてみると…
まさにぴったり!

↑これです

そしてあとはボトル類を
使用頻度を考えながら
この場所に戻していくだけ。
(奥には大容量のレジャー用など
頻度の少ないものが入っています)

このラック、
奥行きも結構あるので
本数も6、7本上に乗せることができました。

スチール製だから
重さにも強いので
たわむこともありません。
そして無印のボックスには

スープジャーや
小さめのボトルを収納。
引き出しのようにスライドして
取り出すことができます。
(余っている左側のスペースには
フリーザーバッグなどをおいています。
幅を測ったらもう一つファイルボックスが
ちょうど入りそうなので
後で購入してこようと思います)
山崎実業のtowerシリーズと
無印良品という
シンプルで使い勝手のいい組み合わせ。
見た目的なスッキリさはもちろん、
ラックでスペースを区切ることによって、
前の収納方法では
デットスペースになっていた場所がなくなりました。
ボトル類も高さ別に分別できて
取り出しやすくなり、
改善してよかったと思う収納スペースです。
わが家がキッチンで愛用している
山崎実業さんのアイテムです


*関連記事*

無印良品の収納 - MUJI -
無印良品アイディア帖
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ラインで更新情報をお届け
現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
参加しています↓


にほんブログ村


家族それぞれがマイボトルを利用し、
家には麦茶を常備しているわが家。
最近、暑い日も増え
水分補給の頻度が増して
ボトル類もより頻繁に
使うようになってきました。
ボトル類を収納しているのは、
一番端のキッチンシンク下の扉内収納。
以前は100円ショップで見つけた
ボックスでざっくりと収納していたのですが…

ごちゃごちゃしていて
使いにくく感じていたので
(ボトル以外の冷蔵庫関連の備品も
一緒に入れてたせいもあるかも)

towerのこのアイテムを使って
収納を見直してみました。

すっきり暮らす
スッキリさせた場所・もの
オススメ収納法・収納グッズ
シンプルで綺麗な収納&片付け
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
わが家の快適収納
『 キッチンスチール コの字ラック L 』
というアイテムです。
まずは既存の100円ショップのボックスを取り出して、
このラックを設置。
そしてその下には、
別の場所の収納見直しで余っていた
無印のファイルボックスを入れてみると…
まさにぴったり!

↑これです

そしてあとはボトル類を
使用頻度を考えながら
この場所に戻していくだけ。
(奥には大容量のレジャー用など
頻度の少ないものが入っています)

このラック、
奥行きも結構あるので
本数も6、7本上に乗せることができました。

スチール製だから
重さにも強いので
たわむこともありません。
そして無印のボックスには

スープジャーや
小さめのボトルを収納。
引き出しのようにスライドして
取り出すことができます。
(余っている左側のスペースには
フリーザーバッグなどをおいています。
幅を測ったらもう一つファイルボックスが
ちょうど入りそうなので
後で購入してこようと思います)
山崎実業のtowerシリーズと
無印良品という
シンプルで使い勝手のいい組み合わせ。
見た目的なスッキリさはもちろん、
ラックでスペースを区切ることによって、
前の収納方法では
デットスペースになっていた場所がなくなりました。
ボトル類も高さ別に分別できて
取り出しやすくなり、
改善してよかったと思う収納スペースです。
わが家がキッチンで愛用している
山崎実業さんのアイテムです




*関連記事*

無印良品の収納 - MUJI -
無印良品アイディア帖
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
* 無印良品( MUJI )との生活 *
やっぱり好き MUJI 無印良品
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


現在約1200人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
参加しています↓
にほんブログ村
スポンサードリンク