ご訪問ありがとうございます
ラインで更新情報をお届け
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
昨年のことになるのですが…
ずっと欲しいと思っていたものの一つ、
ナイフスタンド。
ご縁があって、
こちらをわが家で使い始めました。


オシャレな食器・キッチン雑貨

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

キッチン雑貨
家具工房を営む職人さんが作られた、
チェリー材のナイフスタンド。

インスタを始めた当初からお付き合いのある、
nikom (@___nikom)さんの
ものです。
(※ 通常は小物類のオーダーはお受けしていないそうです)
わが家はこのナイフスタンドが来るまでは、
ずっと出窓に置いた珪藻土プレートが
ナイフ置き場になっていました。
シンクの下にもナイフホルダーはあったのですが…
引っ越してきた当初は古いシンクのままだったし、
部分リフォームでシンクを入れ替えてからも
なんとなくそこに入れる気にはなれなくて
目に見えて、乾燥しやすい出窓に包丁を置いていました。
でも、やっぱり平面に並べておくので
場所はとってしまう…
気に入ったナイフスタンドが見つかったタイミングで
購入しようと
何年も前から決めていました。
それで見つけたのが、こちらのナイフスタンド。

チェリー(桜)のかっちりとした質感と
優しい色合いが美しい、
無垢材のホルダー。

板の目も木の美しさが十二分に発揮されています。
ナイフは4本ホールドできるポケットが。

わが家で一番長いナイフ類は
タダフサさんのパン切りナイフなんですが、
これも難なく収まる高さがあります。

でも高さはあるけど、
傾斜がつけられているから、
必要なナイフの取り出しがとってもスムーズなんですよ。

斜めになった本体を
しっかりと支える構造になっていて、
このスタンドが包丁の抜き差しで倒れる、なんてことは心配ありません。
とても古い古い、
40年を過ぎた古民家の台所ですが…
こうしてお気に入りを少しずつ集め、
配置していくことで、
その古ささえ味の一つになるから、
いい道具の持つ力ってすごいな、と思います。

シンプルな道具たち
ちなみに隣に置いてあるスパイスラックも
ニコンさんで作っていただいたもの。
過去記事はこちら
本来はカップボードですが、
出窓においてスパイスラックとして使っています。
同じ作り手さんのナイフスタンドと隣り合い、
またいい味を醸成してくれています。
狭いけど
古いけど
愛着のある、わが家のキッチン。
これからも他の部屋同様、
こうしてゆっくりではあるけれど
育てていきたい場所の一つです。
好きなものに囲まれたくらし、というのは
改めて気持ちのいいものだと思います。

モノ選びの基準

わが家の『定番品・愛用品』紹介します

愛用品

好きなものに囲まれたくらし

暮らしを楽しむ
*台所関連記事*


こちらも去年購入した台所道具のお気に入りです。
↓
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
明後日、日曜日夜から
今年初のお買い物マラソン。
エントリー、始まってます



**楽天市場のお得な商品紹介**

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天 ショッピング

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品
参加しています↓


にほんブログ村




現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)
(↑バナーから登録できます↑)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
昨年のことになるのですが…
ずっと欲しいと思っていたものの一つ、
ナイフスタンド。
ご縁があって、
こちらをわが家で使い始めました。


オシャレな食器・キッチン雑貨

台所・調理・製菓用品・キッチングッズ

買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

キッチン雑貨
家具工房を営む職人さんが作られた、
チェリー材のナイフスタンド。

インスタを始めた当初からお付き合いのある、
nikom (@___nikom)さんの
ものです。
(※ 通常は小物類のオーダーはお受けしていないそうです)
わが家はこのナイフスタンドが来るまでは、
ずっと出窓に置いた珪藻土プレートが
ナイフ置き場になっていました。
シンクの下にもナイフホルダーはあったのですが…
引っ越してきた当初は古いシンクのままだったし、
部分リフォームでシンクを入れ替えてからも
なんとなくそこに入れる気にはなれなくて
目に見えて、乾燥しやすい出窓に包丁を置いていました。
でも、やっぱり平面に並べておくので
場所はとってしまう…
気に入ったナイフスタンドが見つかったタイミングで
購入しようと
何年も前から決めていました。
それで見つけたのが、こちらのナイフスタンド。

チェリー(桜)のかっちりとした質感と
優しい色合いが美しい、
無垢材のホルダー。

板の目も木の美しさが十二分に発揮されています。
ナイフは4本ホールドできるポケットが。

わが家で一番長いナイフ類は
タダフサさんのパン切りナイフなんですが、
これも難なく収まる高さがあります。


でも高さはあるけど、
傾斜がつけられているから、
必要なナイフの取り出しがとってもスムーズなんですよ。

斜めになった本体を
しっかりと支える構造になっていて、
このスタンドが包丁の抜き差しで倒れる、なんてことは心配ありません。
とても古い古い、
40年を過ぎた古民家の台所ですが…
こうしてお気に入りを少しずつ集め、
配置していくことで、
その古ささえ味の一つになるから、
いい道具の持つ力ってすごいな、と思います。

シンプルな道具たち
ちなみに隣に置いてあるスパイスラックも
ニコンさんで作っていただいたもの。
過去記事はこちら
本来はカップボードですが、
出窓においてスパイスラックとして使っています。
同じ作り手さんのナイフスタンドと隣り合い、
またいい味を醸成してくれています。
狭いけど
古いけど
愛着のある、わが家のキッチン。
これからも他の部屋同様、
こうしてゆっくりではあるけれど
育てていきたい場所の一つです。
にほんブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」 |
キッチン雑貨・食器 |
キッチンの片付け・断捨離・収納 |
楽しいキッチン♪ |
好きなものに囲まれたくらし、というのは
改めて気持ちのいいものだと思います。

モノ選びの基準

わが家の『定番品・愛用品』紹介します

愛用品

好きなものに囲まれたくらし

暮らしを楽しむ
*台所関連記事*




こちらも去年購入した台所道具のお気に入りです。
↓
明後日、日曜日夜から
今年初のお買い物マラソン。
エントリー、始まってます


**楽天市場のお得な商品紹介**

♪今日はコレをポチったよ♪

楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪

楽天 ショッピング

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品
参加しています↓
にほんブログ村
スポンサードリンク