ご訪問ありがとうございます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
先日、ちょっと雑用で出かけた先の空き時間。
ふと目に入ってきたのが
『カインズホーム』。
最近CMも見かけることも多く、
ブローガーさんの間でもオリジナル商品の紹介記事が多くて、
機会があったら行ってみたいな、と密かに思っていたお店の一つです。
それで、一人時間、ということもあり、
お店を散策してきたのですが…
これが予想以上でした!

私の住んでる町の近隣には
カインズホームはありません(多分)。
だから、店舗を見つけただけでテンション高め、だったのですが、
店内をよりじっくりみていくと、
本当に優れた、しかもお手頃なオリジナル商品が多い!
思わずこんなにたくさんの日用品を
購入してしまいました。
カインズおのぼりさん、の私が
一気にその虜になった魅力をまとめてみました。
ここがすごい!CAINZ HOMEのオリジナル
○1 とにかく多い!オリジナル商品
○2 インテリアの邪魔にならないシンプルデザイン
○3 リーズナブルな価格設定
○4 ただ白いだけじゃない、デザイン性の高さ
○1 とにかく多い!オリジナル商品
まず、店内を散策して驚いたのは、
そのオリジナル商品の数。
日用品はほぼ網羅している、と言っても
過言ではないくらいのオリジナル商品の展開でした。
今回私が購入したのは、
消耗品ばかりですが、お布団や収納アイテムも
中にはサプリメントまでオリジナル商品が陳列していましたよ〜。
○2 インテリアの邪魔にならないシンプルデザイン
ここ昨今、
例えばコンビニのオリジナル商品や
100円ショップの商品も
シンプルなデザインがぐんと豊富になりましたが…
カインズオリジナル商品も
シンプルなものが多い!
というか、オリジナル商品は
シンプルなものがほぼ9割、と言っても過言ではないくらいでした。
できればストックするものも
見えない場所に収納するとはいえ、
シンプルなデザインの方が嬉しい、という方は少なくないのでは?
日常の消耗品でさえ、
↑のように主張控えめなシンプルなものが主流です。

部屋に出しっぱなしにしても、
許容範囲内のシンプルさ。
これはありがたいです。
(写真はクレンジングとしみとり洗剤。
フォントもカラーも素敵です。)
でももっともっとシンプルにしたい、という方には…
例えばこれはシャンプーなんですが、
ラベルを剥がすとこんなスタイリッシュなシンプルさ!
○3 リーズナブルな価格設定
最近はシンプル日用品、
探してみると見つかることには見つかりますよね。
ただ、お店によっては、
日常的に購入するドラックストアの商品に比べて
やや割高なところも…。
でも、カインズのオリジナル商品は
お値段がとてもお手頃!
ドラックストアにある消耗品と
ほぼ変わらない価格帯でした。
一例を挙げると…
○4 ただ白いだけじゃない、デザイン性の高さ
真っ白、シンプルデザインは
上の項目でも、最近は豊富になってきたな〜、というイメージがあるのですが…
白一色、じゃなくても
空間に溶け込むデザイン性の高いオリジナルアイテムが多いな、というのが
今回カインズでお買い物をしての印象の一つでもあります。
今までは躍起になって、
ラベルを剥がしてラベリングしていたりした私ですが…
元々がこれくらいのデザイン性の良さなら、
そのまま使います。
時短にもなりますしね〜。

住まいと暮らし
家事が楽しくなるモノ・工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
時短家事の工夫
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
明日のためにできるシンプルなこと
おすすめ☆楽家事・時短家事
そして、白、意外でも素敵だなと思うアイテムもちらほら。
その一例が、この糸ようじ。
カラーによって種類は違いますが、
真っ白インテリアより黒が馴染む空間のおうちもあると思うし、
トレンドカラーのくすみブルーのような色があっても
パステルカラー派さんには嬉しいと思います。

シンプルでナチュラルな生活
シンプルにするんだったら、
全部同じデザインにしちゃえ!というのではなく、
メーカーさんの企業努力、というか
創意工夫が現れているオリジナル商品が多いなぁ、と思いました。
と、私の(多分)カインズ初訪問記でした。
もう、本当に好きになってしまったので、
切に近隣に店舗ができて欲しいなぁ、と思っています。
参加しています↓


にほんブログ村


2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中
こちらも見ていただければ嬉しいです
↓に登録していただくと、
更新情報をお届け♪
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)



QRコードで簡単登録もできます↓

「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
先日、ちょっと雑用で出かけた先の空き時間。
ふと目に入ってきたのが
『カインズホーム』。
最近CMも見かけることも多く、
ブローガーさんの間でもオリジナル商品の紹介記事が多くて、
機会があったら行ってみたいな、と密かに思っていたお店の一つです。
それで、一人時間、ということもあり、
お店を散策してきたのですが…
これが予想以上でした!

私の住んでる町の近隣には
カインズホームはありません(多分)。
だから、店舗を見つけただけでテンション高め、だったのですが、
店内をよりじっくりみていくと、
本当に優れた、しかもお手頃なオリジナル商品が多い!
思わずこんなにたくさんの日用品を
購入してしまいました。
カインズおのぼりさん、の私が
一気にその虜になった魅力をまとめてみました。
ここがすごい!CAINZ HOMEのオリジナル
○1 とにかく多い!オリジナル商品
○2 インテリアの邪魔にならないシンプルデザイン
○3 リーズナブルな価格設定
○4 ただ白いだけじゃない、デザイン性の高さ
○1 とにかく多い!オリジナル商品
まず、店内を散策して驚いたのは、
そのオリジナル商品の数。
日用品はほぼ網羅している、と言っても
過言ではないくらいのオリジナル商品の展開でした。
今回私が購入したのは、
消耗品ばかりですが、お布団や収納アイテムも
中にはサプリメントまでオリジナル商品が陳列していましたよ〜。
○2 インテリアの邪魔にならないシンプルデザイン
ここ昨今、
例えばコンビニのオリジナル商品や
100円ショップの商品も
シンプルなデザインがぐんと豊富になりましたが…
カインズオリジナル商品も
シンプルなものが多い!
というか、オリジナル商品は
シンプルなものがほぼ9割、と言っても過言ではないくらいでした。
できればストックするものも
見えない場所に収納するとはいえ、
シンプルなデザインの方が嬉しい、という方は少なくないのでは?
日常の消耗品でさえ、
↑のように主張控えめなシンプルなものが主流です。

部屋に出しっぱなしにしても、
許容範囲内のシンプルさ。
これはありがたいです。
(写真はクレンジングとしみとり洗剤。
フォントもカラーも素敵です。)
でももっともっとシンプルにしたい、という方には…
例えばこれはシャンプーなんですが、
ラベルを剥がすとこんなスタイリッシュなシンプルさ!
○3 リーズナブルな価格設定
最近はシンプル日用品、
探してみると見つかることには見つかりますよね。
ただ、お店によっては、
日常的に購入するドラックストアの商品に比べて
やや割高なところも…。
でも、カインズのオリジナル商品は
お値段がとてもお手頃!
ドラックストアにある消耗品と
ほぼ変わらない価格帯でした。
一例を挙げると…
・気分を優しく変えるマウスウォッシュ(ホワイトティーの香味) 473ml 298円(税込)
・肌に優しいシャンプー 600ml 398円(税込)
などなど。
ホームセンターやドラッグストアの
お手頃商品の価格帯とほぼ近い、と思ってもらっていいと思います。
しかもお値段がお手頃な上に、
上のマウスウォッシュはノンアルコールだったり、
シャンプーはオーガニック保湿成分配合、無着色、防腐剤無添加、など
品質がいい!
これには正直、驚きました。
・肌に優しいシャンプー 600ml 398円(税込)
などなど。
ホームセンターやドラッグストアの
お手頃商品の価格帯とほぼ近い、と思ってもらっていいと思います。
しかもお値段がお手頃な上に、
上のマウスウォッシュはノンアルコールだったり、
シャンプーはオーガニック保湿成分配合、無着色、防腐剤無添加、など
品質がいい!
これには正直、驚きました。
○4 ただ白いだけじゃない、デザイン性の高さ
真っ白、シンプルデザインは
上の項目でも、最近は豊富になってきたな〜、というイメージがあるのですが…
白一色、じゃなくても
空間に溶け込むデザイン性の高いオリジナルアイテムが多いな、というのが
今回カインズでお買い物をしての印象の一つでもあります。
今までは躍起になって、
ラベルを剥がしてラベリングしていたりした私ですが…
元々がこれくらいのデザイン性の良さなら、
そのまま使います。
時短にもなりますしね〜。

住まいと暮らし
家事が楽しくなるモノ・工夫
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
時短家事の工夫
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
明日のためにできるシンプルなこと
おすすめ☆楽家事・時短家事
そして、白、意外でも素敵だなと思うアイテムもちらほら。
その一例が、この糸ようじ。
カラーによって種類は違いますが、
真っ白インテリアより黒が馴染む空間のおうちもあると思うし、
トレンドカラーのくすみブルーのような色があっても
パステルカラー派さんには嬉しいと思います。

シンプルでナチュラルな生活
シンプルにするんだったら、
全部同じデザインにしちゃえ!というのではなく、
メーカーさんの企業努力、というか
創意工夫が現れているオリジナル商品が多いなぁ、と思いました。
と、私の(多分)カインズ初訪問記でした。
もう、本当に好きになってしまったので、
切に近隣に店舗ができて欲しいなぁ、と思っています。
参加しています↓
にほんブログ村
2月から、「古く小さく愛しいわが家」の
スピンオフブログを立ち上げました。
ブログ名「好きなものに囲まれて暮らしたい」
もっとラフで、ノージャンルで更新中

こちらも見ていただければ嬉しいです

↓に登録していただくと、
更新情報をお届け♪
現在約1100人以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)



QRコードで簡単登録もできます↓
「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪
楽天じゃなくても、楽天ポイント貯まります↓

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。