日に何度も何度も手洗いをする日常の中、
わが家もやっぱり、欲しくなったもの。
それが、自動式のソープディスペンサーです。
でも、どうせ家に置くものなら、
頻繁に使うものなら、
気に入るものを、と思って、選んだのがこちらです。

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

樹脂製ではあるものの、
遠目から見ればまるで木製のような見た目と、
落ち着いた色合いが気に入りました。

ステキ雑貨、買いました♪

可愛い雑貨大好き

ナチュラル&シンプル雑貨

インテリア雑貨・家具・アンティーク

シンプルな道具たち
オートソープディスペンサー、って、
泡の出方がどうなのか、気になりますよね??
店頭で売っているものも、
直接試すことは今の時代難しいだろうし…
私もネットで買ったから、
尚のことこのポイントが心配でした。
(他商品ですが、レビューに泡が本当に少ない、
というものも結構あったので、内心ドキドキしていました。)
でもこちらは、
一度に使うのに本当に適度な量がぴったり出る感じ。
(レビュー参考にした甲斐がありました♪)

娘の手だと、これくらい。
子供、女性の手だったら、
1度にちょうどいい量だと思います。
特別大きな手の方じゃない限り、
大丈夫じゃないかな?
気にしていたセンサーの感度も良好で、
泡が出るまでほぼ待機時間なく、
スムーズに石鹸を手に取ることができます。
多めに泡を取りたい時も、
一度手を離して、また戻せば、
すぐにセンサーが稼働してくれるので、ストレスが少ないです。
タンクの容量も250mlと大きめ。
同じ容量でも、液状タイプのものより、
泡タイプのものが回数は多く使えるはず。
中身を頻繁に入れなくて済むのもメリットですね♪

小さなお子さんがいるおうちは、
いたずらされて、
知らないうちに使ってた!っていうこともありそうですが…
石鹸泡が出てくる首部分を回せば、
簡単に電源のオン・オフがかかるので、
いたずら予防にもなりますよ〜。

ちょっとびっくりしたのは、
使用電池は単3電池4本、と
結構多いな〜、というところ。
(ちゃんと商品サイトに載っているんですがね…)
でも、
交換頻度が少なくて済むのなら問題ないかな。
ここはこれから使ってみて、というところですね。
乾電池はこちらをストックしています

今のわが家の洗面台。
ハンドソープは、この泡のディスペンサーと、
イソップの液状タイプ(レバレンス)の2つです。

イソップのこのタイプは、粉末状の軽石が入っているので、
角質を取ったり、
庭仕事の後、しっかり汚れを落としたい時にぴったりなんですよ。
だから2種類、置いています。
二つとも、同じブラウンでスッキリと。
便利さはもちろん、
家に置くものはやっぱり見た目もこだわって正解だったと
思ったお買い物でした。

インテリアに合わせて、
淡い木の色がいい!という方はこちらもあります。
木目のもの、
他にはこんなディスペンサーがありました。



キッチンにおきたい、憧れはこちらです↑
にほんブログ村テーマ
感染症対策などにおすすめのわが家の道具です。
あわせてどうぞ。
参加しています↓


にほんブログ村


↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。
↓に登録していただくと、
LINEで更新情報をお届け♪
現在約900名以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)

QRコードで簡単登録もOKですよん↓

「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪



楽天じゃなくても、楽天ポイント貯まるかも?
Apple、ロハコ、ベルメゾン、などなど、
大手公式サイトでポイントゲットしてのお買い物はこちら↓

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
わが家もやっぱり、欲しくなったもの。
それが、自動式のソープディスペンサーです。
でも、どうせ家に置くものなら、
頻繁に使うものなら、
気に入るものを、と思って、選んだのがこちらです。

☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆

樹脂製ではあるものの、
遠目から見ればまるで木製のような見た目と、
落ち着いた色合いが気に入りました。

ステキ雑貨、買いました♪

可愛い雑貨大好き

ナチュラル&シンプル雑貨

インテリア雑貨・家具・アンティーク

シンプルな道具たち
オートソープディスペンサー、って、
泡の出方がどうなのか、気になりますよね??
店頭で売っているものも、
直接試すことは今の時代難しいだろうし…
私もネットで買ったから、
尚のことこのポイントが心配でした。
(他商品ですが、レビューに泡が本当に少ない、
というものも結構あったので、内心ドキドキしていました。)
でもこちらは、
一度に使うのに本当に適度な量がぴったり出る感じ。
(レビュー参考にした甲斐がありました♪)

娘の手だと、これくらい。
子供、女性の手だったら、
1度にちょうどいい量だと思います。
特別大きな手の方じゃない限り、
大丈夫じゃないかな?
気にしていたセンサーの感度も良好で、
泡が出るまでほぼ待機時間なく、
スムーズに石鹸を手に取ることができます。
多めに泡を取りたい時も、
一度手を離して、また戻せば、
すぐにセンサーが稼働してくれるので、ストレスが少ないです。
タンクの容量も250mlと大きめ。
同じ容量でも、液状タイプのものより、
泡タイプのものが回数は多く使えるはず。
中身を頻繁に入れなくて済むのもメリットですね♪

小さなお子さんがいるおうちは、
いたずらされて、
知らないうちに使ってた!っていうこともありそうですが…
石鹸泡が出てくる首部分を回せば、
簡単に電源のオン・オフがかかるので、
いたずら予防にもなりますよ〜。

ちょっとびっくりしたのは、
使用電池は単3電池4本、と
結構多いな〜、というところ。
(ちゃんと商品サイトに載っているんですがね…)
でも、
交換頻度が少なくて済むのなら問題ないかな。
ここはこれから使ってみて、というところですね。
乾電池はこちらをストックしています

今のわが家の洗面台。
ハンドソープは、この泡のディスペンサーと、
イソップの液状タイプ(レバレンス)の2つです。

イソップのこのタイプは、粉末状の軽石が入っているので、
角質を取ったり、
庭仕事の後、しっかり汚れを落としたい時にぴったりなんですよ。
だから2種類、置いています。
二つとも、同じブラウンでスッキリと。
便利さはもちろん、
家に置くものはやっぱり見た目もこだわって正解だったと
思ったお買い物でした。

インテリアに合わせて、
淡い木の色がいい!という方はこちらもあります。
木目のもの、
他にはこんなディスペンサーがありました。





キッチンにおきたい、憧れはこちらです↑
もっと心地いい暮らしがしたい! |
すっきり暮らす |
感染症対策などにおすすめのわが家の道具です。
あわせてどうぞ。
参加しています↓
にほんブログ村
↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。

↓に登録していただくと、
LINEで更新情報をお届け♪
現在約900名以上の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)

QRコードで簡単登録もOKですよん↓
「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪
楽天じゃなくても、楽天ポイント貯まるかも?
Apple、ロハコ、ベルメゾン、などなど、
大手公式サイトでポイントゲットしてのお買い物はこちら↓

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。