少し前、本格的な年越しシーズンで混み合う時期を前に、
今年最後のコストコ買い出しに行ってきました。

今回買ってきたものは、これ!
か、かさばっているけど、今年は仕方ない、と
割り切って買ってきました。
(極力出かけたくないし、
寒さも厳しそうなので…)

初詣・正月・新年 その他日記ブログ・テーマ
初詣・正月・新年

年末年始の準備&暮らし インテリアブログ・テーマ
年末年始の準備&暮らし

年末年始 その他生活ブログ・テーマ
年末年始
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5985

・コントレックス2ケース(私が知っている限りコストコが一番安い)
・ガソリンスタンド用カードのチャージ

これがメインの目的だったのですが、

食料品はリピ買いしているものがお得になっているものが多かったので、
年末のおやつ、おつまみに迷わず購入。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5986

・前回買ってあっという間になくなったロシェのチョコレート
・家族みんなが大好きなサバチ
・チーズたら
・大容量プチトマト


サバチはスナック菓子だけれど、
糖質がとにかく低い(そしてもちろん美味しい♪)ので、
よく買うものの一つ。
サバ缶が苦手…って方も
臭みがないし、
脂っこくもないのでオススメです。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_598a
大きな袋を開けたら、レギュラーパックが5袋入っていました。
いつもより100円引きでお得にゲット。

フィレロロシェのチョコレートは
もともとかなりお安いのに200円引き、

ワンランク上の口どけチーズたらも100円オフになっていて、
ただでさえ食費の流出が大きい年末には嬉しいお値段になっていました。

(でも、お値引きになっていなくても、
今年は自宅で年越しするのでどれも買っていたと思います。)

プチトマトは、まだ2回目の購入ですが
この量で1000円以下というのはかなりお安い。
最近、料理に勤しむことが多くなった
娘のリクエストでもあったので購入しました。


にほんブログ村テーマ COSTCO Wholesale(コストコホールセール)へ
COSTCO Wholesale(コストコホールセール)

にほんブログ村テーマ コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!へ
コストコ☆私のオススメ商品はコレ!!

そして日用品部門!
こちらはどれも初めて買うものばかり。

まずはぬれマスク。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5989
最近、就寝時は
加湿器プラス、ぬれマスクをするのが家族の日課になっています。
みんなあまり、喉が丈夫な方じゃないので、
加湿は必須です。

これ、40組入って2,698円!
一般的な、ドラックストアで見かけるぬれマスクは
3枚セットで400円弱くらいするな〜、という印象だったので
スマホで電卓叩いて即カートに入れました笑。
楽天にも大容量なら
ほぼ同じくらいのお値段のものがありました♫

(本当はこちらのぬれマスクのハーブタイプの方が好きだけど、
安さには変えられませんでした…。
コストコでこっちも取り扱ってくれるといいな。)

普通のマスクだと朝までキープできない小学生の娘も、
このマスクは朝まで装着できます。
マスクで耳が痛くなりやすい夫も快適なんだそう。
もちろん、喉が弱い私もこれがあれば翌朝、喉の不快感はほぼ感じません。


UNADJUSTEDNONRAW_thumb_5987
次は貼るカイロ。
120枚という大容量に一瞬たじろぎましたが、
こちらはお値引きで1600円ほどに。

下腹部に貼ると気持ちよく眠りにつけるので、
私は毎日のように愛用してます。
半分は北国の両親へ送ることに。
真冬日もざらにある北国の実家。
あってもあっても困るものではないので。

それと、万が一、の
防寒対策も兼ねて購入しました。
一度、実家でですが、
年末から年明け2日まで、
停電で過ごしたことが数年前にあります…
今年はなんとなくですが、
防寒対策、電気以外のものも用意しておいたほうがいいような気がします…。


で!
本当〜に今更だけれど、
これは人気な訳だ!と納得したのがこれ。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_598b
オリジナルのトイレットペーパー!

紙質は日本製がいいよね、やっぱり、
という勝手な固定概念をいとも簡単に吹き飛ばしてくれました。

厚めだけど柔らかい。
太巻きロールだから交換頻度が低くて済む。

30ロールも邪魔になるよ…と思ってたけれど、
意外と3人家族でも買う頻度の多いトイレットペーパー。
「切らさないようにしないと」
という義務感から、
「たくさんあるから大丈夫」
という安心感はワーママとしてとても嬉しいです。

今年は町中からトイレットペーパーが消える、というような
出来事もあったから…
というのも購入した理由の一つでもあります。


いつもと違う、ちょっと特別な未経験の冬。
マイナス思考気味だった私がいたのですが、
インスタでつながっている方が

「どうせ過ごすのなら最高のステイホームにする!」
とおっしゃっていて。

全くその通りだと、感銘を受けました。

ということで、今年は蓄え多めのわが家の年末です。

ブログ村テーマ
日常の小さなできごとを愛する生活


小さな幸せに

シンプルで豊かな暮らし

日々の出来事


暮らし・料理・ナチュラル生活・日記

※コストコの在庫は店舗によって異なります。
期間でお買い得商品も変わるので、
メルマガ登録をしておくと便利ですよ〜♪

お正月支度、大掃除関連記事はこちら。
参加しています↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村





↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。
Instagram 

↓に登録していただくと、
LINEで更新情報をお届け♪ 
現在約700名の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)


QRコードで簡単登録もOKですよん↓


「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪

古く小さく愛しいわが家〜北欧家具とのくらし〜 - にほんブログ村



☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。


スポンサードリンク