クリスマスのデコレーションを飾る際に、
荒れ果てていたマスクの収納を見直しました。
去年までは、収納場所まで取りに行って、
必要な時に使う、と言うのが日常でしたが。
今年はマスクなしでの外出はほぼ無理、と言う状況。
靴を履いた後(特にブーツや紐履)、
「あ〜、マスク忘れた〜」
ってなって、家の中に取りに戻るのってすごく面倒くさい。
だから玄関に100円ショップで見つけたボックスを見つけておいていたのですが…
空間に馴染まないし、
私の組み立て方が悪かったのか、
荒れ果てていたマスクの収納を見直しました。
去年までは、収納場所まで取りに行って、
必要な時に使う、と言うのが日常でしたが。
今年はマスクなしでの外出はほぼ無理、と言う状況。
靴を履いた後(特にブーツや紐履)、
「あ〜、マスク忘れた〜」
ってなって、家の中に取りに戻るのってすごく面倒くさい。
だから玄関に100円ショップで見つけたボックスを見つけておいていたのですが…
空間に馴染まないし、
私の組み立て方が悪かったのか、
あっという間にゆがんでしまって。
わが家のドアは木製で、
マグネット式のおしゃれなマスクケースは取り付けられません。
わが家のドアは木製で、
マグネット式のおしゃれなマスクケースは取り付けられません。
そんな中、
色々と考え直した挙句、
たどり着いたわが家の収納スタイルがこれ。
にほんブログ村テーマ
ステキ雑貨、買いました♪
ナチュラル&シンプル雑貨
インテリア雑貨・家具・アンティーク
大人の シンプル雑貨 の紹介
シンプルな道具たち
松野屋さんのアイアンボックスを購入して、
そこにマスク関連グッズを入れることにしました。
入っているのは
・マスク
・マスク用シール
・ハッカ油
・綿棒
です。
シール〜綿棒については、
こちらの記事で使い方を紹介しているのでどうぞ。
とてもシンプルな、鉄のボックス。
実はこれ、サイズ違いですでに持っていたもの。
小さいサイズを宅配便の時に使う認印や、
ペンなどを収納する箱として使っていたのです。
今回購入したのは、
その一回り上のサイズ。
SサイズとMサイズ、
二つ重ねるとこんな風になります。

同じラインのものだから、
重ねてまとまりが出るのも当たり前。
そして何よりも。
やっぱり見た目がいい!
このボックス、
リサイクルドラム缶をわざと雨ざらしにして錆をつけ、
風合いを出しているそう。
古いものに囲まれたわが家にどうりでしっくりくるわけですね笑。

すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

見せる収納・魅せる収納

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
つい、やってしまいがちな
「とりあえず」
身近に手に入るもので収納してしまう、整えようとする行動。
それでうまういく場合もあるけれど、
小さいサイズを宅配便の時に使う認印や、
ペンなどを収納する箱として使っていたのです。
今回購入したのは、
その一回り上のサイズ。

二つ重ねるとこんな風になります。

同じラインのものだから、
重ねてまとまりが出るのも当たり前。
そして何よりも。
やっぱり見た目がいい!
このボックス、
リサイクルドラム缶をわざと雨ざらしにして錆をつけ、
風合いを出しているそう。


すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

見せる収納・魅せる収納

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
つい、やってしまいがちな
「とりあえず」
身近に手に入るもので収納してしまう、整えようとする行動。
それでうまういく場合もあるけれど、
実はインテリア全体を考えると
かなり上級者向けの方法なんじゃないかな…
と思います。
わが家はやっぱり
「そのものが好きかどうか」
「空間に馴染むかどうか」
があった上での、
「使いやすいかどうか」
という視点が大切だったようです。

モノ選びの基準

好きなものに囲まれたくらし
自分の暮らしの軸をどこに置くかということの大切さを
改めて考え直した、収納のお話しでした。
参加しています↓
にほんブログ村
↓Instagram更新中です。
ブログとは違う一面、も時々…。

↓に登録していただくと、
LINEで更新情報をお届け♪
現在約700名の方に登録していただいています。
(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとう〜。)

QRコードで簡単登録もOKですよん↓
「にほんブログ村」の、
ページ登録もよろしくお願いします♪
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。