今まではずっと、
トイレの芳香剤は無印のインテリアフレグランスオイルを使っていました。
(時々、別のものに手を出しても、
結局無印のオイルに戻っていました。)

でも、お気に入りだった形のツリー型のディフューザーはとっくに廃盤となり、
オイルボトルのデザインも一新されてから、
ちょっと自分の好みとは違うなぁ、と思うようになっていました…


そんな時、見つけたのが、これ。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4f01
KUSU HANDMADEさんのフレグランスオイルと、
アロマディッシュです。
 
ブログ村テーマ
暮らしまわりのこと*

丁寧な暮らし

スローライフな日常

暮らしをつくるインテリア*







UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4f00
九州産の楠をくり抜いたアロマディッシュ。

そこに、同じ、九州産の楠から採れたカンフルオイルを入れて使います。
UNADJUSTEDNONRAW_thumb_4f02
こういう風に、オイルが木材に染み込み、
ゆっくり、ゆっくり香っていきます。
(木全体に次第に染み込んでいくので、
下にお皿が必要なそうです。
これも何かお気に入りを見つけよう。)

化学的な芳香剤にはない、
天然の木の香り。

確かに一般的な芳香剤と比べれば、
香りの持ちは劣るかもしれません。
でも見た目と、漂う香り、
そして成分を考えると、断然私はこちらに軍配を上げます。

わが家ではトイレ用に購入しましたが、
火を使わないので、
子供部屋や寝室でも安心して使えます。

オイルは色々と種類があるので…


他の部屋にも増やしたくなりました。

こちらの新しい芳香剤。

香り、見た目とも気に入って、
リピート決定です。
次回、オイルを買い足す時は、
大きいサイズにしたいと思います。


近いうちにお友達のお誕生日もあるので、
プレゼントはこちらにする予定です。

喜んでもらえるといいな。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今日の記事をご覧になって、
「また?」と思っている方、ごめんなさい。
でもそれほど気に入りすぎて、
色々と買い揃えてしまいました…。
(決してPR記事ではないです。
自腹です笑)

すっかりこの春から、
KUSU HANDMADEさんの虜になってしまいました。

すでにこちらのスプレーと、

ウッドブロックやしょうのうのセットを使っています。

モノ選びの基準 ライフスタイルブログ・テーマ
モノ選びの基準

わが家の『定番品・愛用品』紹介します 雑貨ブログ・テーマ
わが家の『定番品・愛用品』紹介します

愛用品 ライフスタイルブログ・テーマ
愛用品

好きなものに囲まれたくらし ライフスタイルブログ・テーマ
好きなものに囲まれたくらし

楽天 ショッピング 通販ブログ・テーマ
楽天 ショッピング

それぞれのレポはこちらで記事にしています↓。
ファブリックミストは、殺菌作用もあるそう。
一時期やけに品薄のお店が多いな、と思ったら
そういうわけだったんだ、と今頃気づきました。
消毒用にも使ってみようと思います。


 
 
超がつくほどの田舎で育ったせいか、
自然のもの、特に日本のものはなぜか思い入れがあります。

私が幼い時は、地域の中に製材所が2つあり、
林業を営んでいる家も結構ありました。

炭の生産はかつては日本一で、とても活気もあったそうです。

でも、とっくに製材所はなくなり、
荒れた野山が多くなりました。
炭小屋を今もやっている方も1、2名なのかな…

ちょうど時代的に海外の安価なものが流通するようになったんでしょうね。

小学一年生の時、担任の先生が近所の製材所で、
おがくずをもらってきて、
それを粘土に混ぜて工作したのがすごく印象に残っています。
木が混ざり合った色の紙粘土と、その香り。
(ただ、何を作ったかは覚えてない…)

私の、
数千円、数百円の買い物で、
経済に何かが起きるとは思っていないけれど。

40を過ぎて。
「支持したいものを持つ」という概念がより強くなっている気がします。
自分の憧れる暮らしの方向性なんだろうな、と思います。

参加しています↓
にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ

↓下のバナーからご登録いただくと、
ラインで更新情報をお届けできます♪


QRコードでも登録できます。




☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。 

 
スポンサードリンク