2階寝室の収納を見直して、
早半年ほどが経ちます。
その中でも、お気に入りの収納場所がこちら。
先日も記事にしましたが、
主にバッグの収納に当てている、
この棚です。
バッグ収納についてはこちらをどうぞ↓
実はこの棚、
今の住まいに越してきたときに、
私が作ったもの。
作ったと言っても…。
近所のスーパーで
1つ200円で売られていたリンゴ箱を
真っ白に塗っただけですが…笑。
当時の記事を辿ると、2015年でした。
な、懐かしい〜。
最初はこんな風に、
本棚として使っていましたが…
(インテリアの配置自体とても懐かしく感じます…)
白く塗ったりんご箱3つ。
おそらく経費はトータル1500円もかからなかったかと。
それを収納の見直しに際して、
私のバッグの収納棚にしました。

すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

見せる収納・魅せる収納

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
一番下段は自立する四角い感じのバッグを
見せる収納でかつ取り出しやすく。
2段目はバスケット類を使って、
トートやリュックなどを見せない収納ですっきりと。
通勤用バッグは使用頻度が高いので、
ハンガーラックの下部においてあります。
一番上の棚は、
ものを詰め込みすぎて余白がなくなるよりは…と
あえてディスプレイスペースにしました。
こうすることで、ただ白く塗ったりんご箱が
ちょっといい感じに見える気がします(と思うのは私だけかもしれませんが…)。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

わが家の快適収納
りんご箱。
購入していくとき、売場のおじさんはとても不思議そうに
「何に使うの?」
と言っていましたが。
合成板でもプラスチックでもなくて、
本物の木を使った箱は、
やっぱり雰囲気がいいな、と思います。
(ちなみに200円のりんご箱ということだけあって、
コンディションも様々でした。
やっぱり綺麗でいい作りなものがほしい、という方には、
こちらがオススメです。)

私みたいにコスパ重視なら、
(そして古いもの好きなら)
古い箱を選択するという手も。

こういういたずらっ子がいたりもしますが…
わが家最安値の自作家具。
いつかは収納の見直しのタイミングで
用途は変わるかもしれないけれど。
きっと捨てることなく、
経年変化を楽しみながら、
愛用し続けると思います。
ワイン木箱もわが家ではあちこちで愛用中。
こちらも使い勝手がいいです◎。

参加しています↓



にほんブログ村
早半年ほどが経ちます。
その中でも、お気に入りの収納場所がこちら。

主にバッグの収納に当てている、
この棚です。
バッグ収納についてはこちらをどうぞ↓
実はこの棚、
今の住まいに越してきたときに、
私が作ったもの。
作ったと言っても…。
近所のスーパーで
1つ200円で売られていたリンゴ箱を
真っ白に塗っただけですが…笑。
当時の記事を辿ると、2015年でした。
な、懐かしい〜。
最初はこんな風に、
本棚として使っていましたが…
(インテリアの配置自体とても懐かしく感じます…)
白く塗ったりんご箱3つ。
おそらく経費はトータル1500円もかからなかったかと。
それを収納の見直しに際して、
私のバッグの収納棚にしました。

すっきり暮らす

スッキリさせた場所・もの

見せる収納・魅せる収納

オススメ収納法・収納グッズ

シンプルで綺麗な収納&片付け
一番下段は自立する四角い感じのバッグを
見せる収納でかつ取り出しやすく。
2段目はバスケット類を使って、
トートやリュックなどを見せない収納ですっきりと。
通勤用バッグは使用頻度が高いので、
ハンガーラックの下部においてあります。
一番上の棚は、
ものを詰め込みすぎて余白がなくなるよりは…と
あえてディスプレイスペースにしました。
こうすることで、ただ白く塗ったりんご箱が
ちょっといい感じに見える気がします(と思うのは私だけかもしれませんが…)。

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

わが家の快適収納
りんご箱。
購入していくとき、売場のおじさんはとても不思議そうに
「何に使うの?」
と言っていましたが。
合成板でもプラスチックでもなくて、
本物の木を使った箱は、
やっぱり雰囲気がいいな、と思います。
(ちなみに200円のりんご箱ということだけあって、
コンディションも様々でした。
やっぱり綺麗でいい作りなものがほしい、という方には、
こちらがオススメです。)


私みたいにコスパ重視なら、
(そして古いもの好きなら)
古い箱を選択するという手も。


こういういたずらっ子がいたりもしますが…
わが家最安値の自作家具。
いつかは収納の見直しのタイミングで
用途は変わるかもしれないけれど。
きっと捨てることなく、
経年変化を楽しみながら、
愛用し続けると思います。
ワイン木箱もわが家ではあちこちで愛用中。
こちらも使い勝手がいいです◎。


参加しています↓
にほんブログ村
↓Instagramはこちらからどうぞ

↓「ブログリーダー」に登録していただくと、
LINEで更新情報が届きます♪
ぜひご登録ください☆

QRコードからでも登録できます。
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。