昨年末の話になりますが。
ふとしたことがきっかけで、
憧れのニールンドの器を購入しました。
存在は知っていたけれども、
自分とは縁のない世界にあると思っていた、
Gunnar Nylund(グンナ・ニールンド)の作品。


おそらく1950〜60年代の作品。
スウェーデンのもの。
私が惹かれたのは
この陶器が持つマットな質感。
だけど光ってないのに、高貴で繊細な美しさがそこに宿っていて。

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

北欧インテリア

北欧ヴィンテージ家具との暮らし。

北欧好きが買って良かったもの

北欧雑貨

北欧ヴィンテージ
この女性的で柔らかなフォルムも憧れの要素でした。

お気に入りのうつわたち

うつわと暮らす

作家モノの「うつわ」や「こもの」

美しく暮らすモノたち
一輪挿し、とされていますが、
細い茎のものなら、
割と幅広く飾れる、シンプルなうつわ。
底にはちゃんと刻印も。
ロールストランド製です。
なんかこの、手書き感も今にないもので
たまらなく愛おしい。
本当に自分が好きだと思うものは、
そこに置くだけで、
存在感を放ち、
画になるな、と思います。
お気に入りがまた増えました。

モノ選びの基準

わが家の『定番品・愛用品』紹介します

愛用品

好きなものに囲まれたくらし
私が目指すのは、
ミニマムではなく、
好きなものに囲まれて、
それをいかに自分の暮らしに合わせた形で使っていくか、だということ。
それをまた、実感できたお買い物でした。
導いてくださったお店の方、
ありがとうございました。
参加しています↓




にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お買い物マラソン。
タイムセールを楽しみにチェックしています。


楽天 ショッピング

楽天で送料無料商品教えて☆

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品
よろしかったら、
私の1〜5店舗目↓
↓Instagramはこちらからどうぞ
ふとしたことがきっかけで、
憧れのニールンドの器を購入しました。

自分とは縁のない世界にあると思っていた、
Gunnar Nylund(グンナ・ニールンド)の作品。




おそらく1950〜60年代の作品。
スウェーデンのもの。

この陶器が持つマットな質感。
だけど光ってないのに、高貴で繊細な美しさがそこに宿っていて。

北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器

北欧インテリア

北欧ヴィンテージ家具との暮らし。

北欧好きが買って良かったもの

北欧雑貨

北欧ヴィンテージ
この女性的で柔らかなフォルムも憧れの要素でした。

お気に入りのうつわたち

うつわと暮らす

作家モノの「うつわ」や「こもの」

美しく暮らすモノたち
一輪挿し、とされていますが、
細い茎のものなら、
割と幅広く飾れる、シンプルなうつわ。

ロールストランド製です。
なんかこの、手書き感も今にないもので
たまらなく愛おしい。

そこに置くだけで、
存在感を放ち、
画になるな、と思います。


モノ選びの基準

わが家の『定番品・愛用品』紹介します

愛用品

好きなものに囲まれたくらし
私が目指すのは、
ミニマムではなく、
好きなものに囲まれて、
それをいかに自分の暮らしに合わせた形で使っていくか、だということ。
それをまた、実感できたお買い物でした。
導いてくださったお店の方、
ありがとうございました。
参加しています↓
にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お買い物マラソン。
タイムセールを楽しみにチェックしています。

楽天 ショッピング

楽天で送料無料商品教えて☆

楽天マラソン対策はこれ♪

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

楽天大人気商品
よろしかったら、
私の1〜5店舗目↓
6〜10店舗目の記事もあげているのでご覧ください↓。

↓今までの「ラインで読者登録」がリニューアルされより便利になりました。
更新情報をお届けできます♪
(すでにご登録いただいている方は更新不要です)

QRコードでも登録できます。
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。