「GWも後半戦で残すところあと3日」
今日は、テレビで何回このフレーズを聞いたことでしょう。
10連休、って言われてもどうしたものかね、
と相方さんと始まる前は話していたのですが、
いやはや実際こうして長くお休みしてみると。
家の気になっていたところにも手を入れられるし、
お出かけもできるし、
ゆっくりうちで過ごすこともできる。
なんていい時間なんだろうと笑。
毎年、これくらいの大型連休が
どこかで取れたらどんなにゆとりが生まれるだろうな〜、
そう思わずにはいられない、幸せな日々です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて。
GWも続行中の良品週間。
ネットで頼んだもの、
店頭で買ったもの、
のレポです。
とりあえず、第2弾。
(まだ写真を撮っていないものもあります…)
↑第1弾はこちらです。
第2弾で買ったものは、
収納の見直しに欲しかったもの、
定番品、
傷んだものの買い替え、
お手頃ファッションアイテム、といったところ。
まずはリピート組。
にほんブログ村テーマ
我が家の定番品
わが家の『定番品・愛用品』紹介します
愛用品


キッチンを始め、
家中の掃除で大活躍のアルカリ電解水。


こちらの導入化粧液は
夫婦揃って愛用。
その後のお手入れの効果がぐんと変わる気がします。

無印良品(MUJI)の化粧品♪


綿棒は、もう10年以上こればかりです。
そのほかは、というと、
まずは衣料品から。
この数日の陽気。
久々にフットカバーを履いてみたら、
ゴムが伸びてしまっていて、歩いている途中、
靴の中でクシュっとなるというものばかりになっていたので。
自分のものを買い換えました。
色はグレーばっかりですが、
3種、買ってみました。
どれが一番自分の靴に合うか、履き比べてみたいと思います。







大人が着る無印とユニクロの服
そして、リネンのニットも。
無印のリネンニットは
お値段以上でお気に入り♪
こちらも昨日のお出かけで早速着ましたが、
シルエットも通気性も快適〜。
後々、改めて記事にしたいくらいオススメです。


にほんブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト
ドルマンスリーブの落ち感と、
ボートネックが首回りをスッキリ見せてくれます。
こちらはレザーのサンダル。
玄関に常備しているいわゆる「つっかけ」として買いました。


でも、それにするにはもったいないくらいの作りの良さ。
編み上げもきれいだし、
インソールもちょっとふっくらしていて、
フラットで歩きやすい。
これからのお出かけ用のサンダルとしても
使えるくらいのよくできたアイテムだと思います。
他には、収納アイテムを。
店頭で見た収納方法を真似っこしたくてこちらを。
そして、納戸の整理の見直しにこちらを。
思うような形になるといいな、と願いつつ。


こちらは小スペースの整理整頓用。
ただ、これ一つでは足りないことが発覚…。
買い足す予定です。
復活が嬉しい!
↓Instagramはこちらからどうぞ
↓今までの「ラインで読者登録」がリニューアルされより便利になりました。
更新情報をお届けできます♪
(すでにご登録いただいている方は更新不要です)

QRコードでも登録できます。


☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
今日は、テレビで何回このフレーズを聞いたことでしょう。
10連休、って言われてもどうしたものかね、
と相方さんと始まる前は話していたのですが、
いやはや実際こうして長くお休みしてみると。
家の気になっていたところにも手を入れられるし、
お出かけもできるし、
ゆっくりうちで過ごすこともできる。
なんていい時間なんだろうと笑。
毎年、これくらいの大型連休が
どこかで取れたらどんなにゆとりが生まれるだろうな〜、
そう思わずにはいられない、幸せな日々です。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて。
GWも続行中の良品週間。
ネットで頼んだもの、
店頭で買ったもの、
のレポです。
とりあえず、第2弾。
(まだ写真を撮っていないものもあります…)
↑第1弾はこちらです。
ブログ村テーマ MUJI 良品週間 |
無印良品で買ったもの♪ |
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ |
* 無印良品( MUJI )との生活 * |
やっぱり好き MUJI 無印良品 |
無印良品週間で購入したもの |
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪ |
無印良品アイディア帖 |
無印PPケースを使った収納 |
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!) |
無印良品(MUJI)情報 |
無印良品の家具&インテリア |
第2弾で買ったものは、
収納の見直しに欲しかったもの、
定番品、
傷んだものの買い替え、
お手頃ファッションアイテム、といったところ。
まずはリピート組。
にほんブログ村テーマ
我が家の定番品
わが家の『定番品・愛用品』紹介します
愛用品

キッチンを始め、
家中の掃除で大活躍のアルカリ電解水。

こちらの導入化粧液は
夫婦揃って愛用。
その後のお手入れの効果がぐんと変わる気がします。

無印良品(MUJI)の化粧品♪

綿棒は、もう10年以上こればかりです。
そのほかは、というと、
まずは衣料品から。
この数日の陽気。
久々にフットカバーを履いてみたら、
ゴムが伸びてしまっていて、歩いている途中、
靴の中でクシュっとなるというものばかりになっていたので。
自分のものを買い換えました。
色はグレーばっかりですが、
3種、買ってみました。
どれが一番自分の靴に合うか、履き比べてみたいと思います。




大人が着る無印とユニクロの服
そして、リネンのニットも。
無印のリネンニットは
お値段以上でお気に入り♪
こちらも昨日のお出かけで早速着ましたが、
シルエットも通気性も快適〜。
後々、改めて記事にしたいくらいオススメです。

にほんブログ村テーマ
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト
ドルマンスリーブの落ち感と、
ボートネックが首回りをスッキリ見せてくれます。
こちらはレザーのサンダル。
玄関に常備しているいわゆる「つっかけ」として買いました。

でも、それにするにはもったいないくらいの作りの良さ。
編み上げもきれいだし、
インソールもちょっとふっくらしていて、
フラットで歩きやすい。
これからのお出かけ用のサンダルとしても
使えるくらいのよくできたアイテムだと思います。
他には、収納アイテムを。
店頭で見た収納方法を真似っこしたくてこちらを。

思うような形になるといいな、と願いつつ。

こちらは小スペースの整理整頓用。
ただ、これ一つでは足りないことが発覚…。
買い足す予定です。
復活が嬉しい!
意外と探すと、お気に入りに出会えない、れんげも。
以前3つ買ったのですが、
2つ割ってしまっていまは一つになっていたので、
冬の鍋の間は木製スプーンで代用していました。
なので4つ、まとめ買い。
シンプル、かつ、
白磁のほんのり青みがかった色と、
持ちやすさがお気に入りです。


と、今回のレポはここまで。
いつも以上に買い込んでいる良品習慣ですが、
10連休という恵まれた時間と相まって、
お家のいろんなところの見直しができました。
残りのレポや使用後レポも、また書きたいと思います♪

にほんブログ村
以前3つ買ったのですが、
2つ割ってしまっていまは一つになっていたので、
冬の鍋の間は木製スプーンで代用していました。
なので4つ、まとめ買い。
シンプル、かつ、
白磁のほんのり青みがかった色と、
持ちやすさがお気に入りです。

と、今回のレポはここまで。
いつも以上に買い込んでいる良品習慣ですが、
10連休という恵まれた時間と相まって、
お家のいろんなところの見直しができました。
残りのレポや使用後レポも、また書きたいと思います♪
にほんブログ村

↓今までの「ラインで読者登録」がリニューアルされより便利になりました。
更新情報をお届けできます♪
(すでにご登録いただいている方は更新不要です)

QRコードでも登録できます。
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。