セール時期を目の前にして
買い物熱がおさまりません。
いつも、年末年始の際に
悩みの種だった、足元のおしゃれ。
某メーカーさんの
ムートンブーツを数年前に買って
持ってはいるのですが、
今の服装に、合わせにくくて…
かつ、寒い日は真冬日
(最高気温がプラスにならない日)が
ちょこちょこ起きる地元。
年によっては雪が積もっていたり
道路がアイスバーンになっていることも。
そんなある日、出会った一足。
TRAVEL SHOES by chausser
(トラベラーズシューズバイショセ)の
サイドゴアブーツ。
お色は…やっぱりネイビー!!
ネイビー、グレー服が多い私には
黒のシューズよりネイビーの方が合わせやすいのです…。
もともとは↓のお店、
アランチェートさんで存在を知ったのですが、
私が知った頃には
次の入荷は1月…
(1月分予約なら、アランチェートさんは
全サイズ揃っていました。)
どうしても年末年始の帰省には欲しくって
探したら、
希望サイズの在庫あり&ポイント10倍で、
一番↑で画像を紹介した、
こちらのお店で購入しました。
購入した直後、
コラムが好みでフォローしている
kinarinoさんでも紹介されて、
テンションが上がる上がる♪
(kinarinoさんの記事→☆)
サイドゴアブーツ、って実は人生初なのですが、
履きやすいんですね〜♪
靴べら一本ですっと脱ぎ履きできるのが嬉しい。
このシューズは今年の新作。
今まで知らなかったのですが、
このchausser(ショセ) というブランドは、
日本人シューズデザイナーさんが手がけているもの。
コンセプトは「30年経っても履ける靴」。
これ、表皮はレザーなのに、
晴雨兼用なんです。
フッ素加工の樹脂を
革の繊維に絡ませてあるために
水にも強いのだとか。
ヒールは2.5センチ。
インソールには
低反発特殊ウレタンが施されているので、
ショートブーツにありがちなはき心地の悪さは一切ないです。
私は普段、24〜24.5ですが
サイズ39で厚手のソックスでも、
薄手のタイツでも両方ともOKでした。
またね、ラッピングもかわいいの。
シューズボックスの代わりに
こんな素敵な保護バッグが付いてきます。
これはこれで、
単品使いしたいデザイン性♪。
で、雪国生まれの私としては…
やっぱり気になるのは、
靴底!!
こちらは「トラベルシューズ」と名打つだけあって…
靴好きさんにはおなじみ、
イタリア、vibram社のアウトソールを使用しています。
グリップ力、軽さ…などなどの性能で
こちらのアウトソールを使うメーカーさんは
数多し。
メレルやダナーといった、
本格的なアウトドアブランドも使用していることから、
その実力は実証済み、といってもいいかも。
私が初のビスポークで作っていただいたシューズも
アウトソールはビブラム社でした。
(過去記事「おばあちゃんになっても履きたい靴」)
よく見ると、日本地図が。
見えない場所だけど、心揺さぶられます。
履いてみると、こんな感じ。
とてもプレーンなデザインですが、
そこがやっぱり「30年たっても履ける靴」という、
強気な戦略の一端となっているのかも。
basic。
そんな言葉がぴったりの一足に出会えました。
同ブランドの
他のシューズも気になります…。
そして、もう一つ、
靴を買いました…。
ネイビーの、
足元の切り口が
まさに今年らしい一足。
今期のファビオルスコーニに、に、似てる…
(特に右側…)
靴は
ローヒールが8割、な私ですが、
ちょっとかしこまった格好をしたいときがありまして…。
そんなときに覗いたGU。
確か…2500円くらいでした。
お値段の割に
インソールはふっくらしていて、
一日履いてみましたが
結構歩いた割には
同じヒールの高さのパンプスに比べても
履き心地は劣りませんでした。
(こちらの商品です→☆)
靴選びについても
「おばあちゃんになっても」履ける、というのは
とても魅力的なのですが…
実際、ヒール靴は
女性の方なら誰しも経験あると思うのですが
消耗が激しいのも事実。
そして、おじ靴よりも、
流行りの移り変わりが激しいのも…事実…。
理想を言ったら、
この作品の主人公、キャリーのように
ハイブランドを並べてみたい、けれど…
(未だに大好きな作品の一つ。
夢中になりました…。)
そんなときに出会った一足。
上手に
ファストブランドを取り入れるのが
今の私のお財布事情に
ぴったりかな、と思いました。
いつかは、一足くらい、
ここぞ、の靴は
分相応になったら迎えたい、という夢はあります。
そんな大人の女性になれたらいいな…と思っています。
自分のお金のかけどころの
一つの目安が
また一つわかった気がします。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。
週末に控えた、スーパーセール。
こんな感じに自分のお買い物は
結構楽しんでしまっているので(汗)、
実用品、
この時期だからこそ欲しいもの、
を計画中です。
お買い得情報は
ブロガーさんの記事がお約束です。
買い物熱がおさまりません。
いつも、年末年始の際に
悩みの種だった、足元のおしゃれ。
某メーカーさんの
ムートンブーツを数年前に買って
持ってはいるのですが、
今の服装に、合わせにくくて…
かつ、寒い日は真冬日
(最高気温がプラスにならない日)が
ちょこちょこ起きる地元。
年によっては雪が積もっていたり
道路がアイスバーンになっていることも。
そんなある日、出会った一足。
TRAVEL SHOES by chausser
(トラベラーズシューズバイショセ)の
サイドゴアブーツ。
お色は…やっぱりネイビー!!
ネイビー、グレー服が多い私には
黒のシューズよりネイビーの方が合わせやすいのです…。
もともとは↓のお店、
アランチェートさんで存在を知ったのですが、
私が知った頃には
次の入荷は1月…
全サイズ揃っていました。)
どうしても年末年始の帰省には欲しくって
探したら、
希望サイズの在庫あり&ポイント10倍で、
一番↑で画像を紹介した、
こちらのお店で購入しました。
購入した直後、
コラムが好みでフォローしている
kinarinoさんでも紹介されて、
テンションが上がる上がる♪
(kinarinoさんの記事→☆)

履きやすいんですね〜♪
靴べら一本ですっと脱ぎ履きできるのが嬉しい。
このシューズは今年の新作。
今まで知らなかったのですが、
このchausser(ショセ) というブランドは、
日本人シューズデザイナーさんが手がけているもの。
コンセプトは「30年経っても履ける靴」。
これ、表皮はレザーなのに、
晴雨兼用なんです。
フッ素加工の樹脂を
革の繊維に絡ませてあるために
水にも強いのだとか。

インソールには
低反発特殊ウレタンが施されているので、
ショートブーツにありがちなはき心地の悪さは一切ないです。
私は普段、24〜24.5ですが
サイズ39で厚手のソックスでも、
薄手のタイツでも両方ともOKでした。
またね、ラッピングもかわいいの。
シューズボックスの代わりに
こんな素敵な保護バッグが付いてきます。
これはこれで、
単品使いしたいデザイン性♪。
で、雪国生まれの私としては…
やっぱり気になるのは、
靴底!!
こちらは「トラベルシューズ」と名打つだけあって…

イタリア、vibram社のアウトソールを使用しています。
グリップ力、軽さ…などなどの性能で
こちらのアウトソールを使うメーカーさんは
数多し。
メレルやダナーといった、
本格的なアウトドアブランドも使用していることから、
その実力は実証済み、といってもいいかも。
私が初のビスポークで作っていただいたシューズも
アウトソールはビブラム社でした。
(過去記事「おばあちゃんになっても履きたい靴」)

見えない場所だけど、心揺さぶられます。
履いてみると、こんな感じ。
とてもプレーンなデザインですが、
そこがやっぱり「30年たっても履ける靴」という、
強気な戦略の一端となっているのかも。
basic。
そんな言葉がぴったりの一足に出会えました。
同ブランドの
他のシューズも気になります…。


そして、もう一つ、
靴を買いました…。

ネイビーの、
足元の切り口が
まさに今年らしい一足。
今期のファビオルスコーニに、に、似てる…
(特に右側…)


靴は
ローヒールが8割、な私ですが、
ちょっとかしこまった格好をしたいときがありまして…。
そんなときに覗いたGU。
確か…2500円くらいでした。
お値段の割に
インソールはふっくらしていて、
一日履いてみましたが
結構歩いた割には
同じヒールの高さのパンプスに比べても
履き心地は劣りませんでした。
(こちらの商品です→☆)

靴選びについても
「おばあちゃんになっても」履ける、というのは
とても魅力的なのですが…
実際、ヒール靴は
女性の方なら誰しも経験あると思うのですが
消耗が激しいのも事実。
そして、おじ靴よりも、
流行りの移り変わりが激しいのも…事実…。

理想を言ったら、
この作品の主人公、キャリーのように
ハイブランドを並べてみたい、けれど…
(未だに大好きな作品の一つ。
夢中になりました…。)
そんなときに出会った一足。
上手に
ファストブランドを取り入れるのが
今の私のお財布事情に
ぴったりかな、と思いました。
いつかは、一足くらい、
ここぞ、の靴は
分相応になったら迎えたい、という夢はあります。
そんな大人の女性になれたらいいな…と思っています。
自分のお金のかけどころの
一つの目安が
また一つわかった気がします。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

週末に控えた、スーパーセール。
こんな感じに自分のお買い物は
結構楽しんでしまっているので(汗)、
実用品、
この時期だからこそ欲しいもの、
を計画中です。
お買い得情報は
ブロガーさんの記事がお約束です。
ブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪ |
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ |
楽天スーパーSALEのおすすめ情報! |
楽天マラソン対策はこれ♪ |
お買い物マラソン☆欲しいもの |
北欧好きのお買物マラソン |
楽天で送料無料商品教えて☆ |
↓Instagramはこちらからどうぞ

↓登録で更新情報をお届けできます♪

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。