この度、
GMOインサイト株式会社様からお話をいただき、
生活情報サイト「michill(ミチル)」
での、コラムを掲載させていただくことになりました。
デビューのタイトルは
「芸術の秋 好きな ”うつわ”をみつけよう」。
(↑直接記事にリンクします)
より、作家さんの手仕事が
皆さんの暮らしの一部に溶け込むものになるといいな、という
思いで書きました。
「michill」は
「笑顔が満ちるちょっと幸せな生活」をテーマに
働く女性の「もっと日常を便利にしたい」気持ちを応援する
情報サイト、です。
家事、ファッション、美容、マネー、子育て…などなど、
たくさんのなるほどがぎゅっと凝縮されています。
よかったらご覧になってくださいね☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて。
大好きなシリーズ
「THE」から発売された
新しいスポンジ!
思いがけず近所のお店で見つけたので
迷わず連れて帰ってきました♪
特製合成ゴムの力で
水に濡らすだけで抜群の吸着力と摩擦力を発揮してくれる、というこのスポンジ。
洗剤を使用できない食品工場のタンクや、
油を多く使う飲食店など食品を扱う様々な現場で
業務用としての実績をもつスポンジなんだそう。

中川政七商店

リピート購入しているもの
わが家の『定番品・愛用品』紹介します
Made in JAPANのかわいい雑貨&日用品たち

2種類の素材を使うことで
より汚れを落としやすく、
かつ、
耐久性を強くしたのだとか。
私はお風呂用に
大きいタイプの方を迎えました。

「THE」は中川政七商店の中川淳さんほか、
3名の代表から成るプロジェクトチーム。
過去、現在、未来において
「THE」
と呼べるものを…というのがコンセプト。
デザインが秀逸だけでなく、
作りもしっかりしているこのラインナップ。
ファンの一人でもあります。


わが家で愛用の「THE」。
美しい、シンプルなうえに
液ダレとは無縁です。
スポンジの表面は
こんな風にしっかりとした網目のゴムで覆われています。
むぎゅむぎゅ、と握ると、
こちらの握力が負けそうなくらいの反発力。
確かにこれなら、
そうへたることもなさそう。
わが家の浴室は、主はタイルで成り立っていますが、
ゴシゴシ磨いても
ボロボロ欠けることはなさそうです。
バスタブはプラスチックですが、
そこの水垢もきれいにからめとってくれるのも嬉しいポイント。
浴室では50度以上のお湯を使って、の掃除にはならないので、
洗剤も合わせて使ってますが
わが家の愛用品とも高相性です。


使用後は、無印のフックに吊るして。
風通りが決していいとは言えないわが家の浴室でも
次の日には乾いてますよ。
良品週間も日程決まりましたね〜♪
参考になるレポがたくさん。
キッチンスポンジは
真っ白でシンプルなデザイン(と耐久性)が好きで
亀の子スポンジをずっとリピしてますが、
こうなるとキッチン用も気になります。
洗剤NGで使っている
タークなどの鉄フライパンとか、
コーヒーメーカーとかに
使い分けするのもいいかも。

また一つ、
定番品になりそうな候補に出会えました。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。
↓Instagramはこちらからどうぞ
↓登録で更新情報をお届けできます♪
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
GMOインサイト株式会社様からお話をいただき、
生活情報サイト「michill(ミチル)」
での、コラムを掲載させていただくことになりました。
デビューのタイトルは
「芸術の秋 好きな ”うつわ”をみつけよう」。
(↑直接記事にリンクします)
より、作家さんの手仕事が
皆さんの暮らしの一部に溶け込むものになるといいな、という
思いで書きました。
「michill」は
「笑顔が満ちるちょっと幸せな生活」をテーマに
働く女性の「もっと日常を便利にしたい」気持ちを応援する
情報サイト、です。
家事、ファッション、美容、マネー、子育て…などなど、
たくさんのなるほどがぎゅっと凝縮されています。
よかったらご覧になってくださいね☆
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
さて。
大好きなシリーズ
「THE」から発売された
新しいスポンジ!
思いがけず近所のお店で見つけたので
迷わず連れて帰ってきました♪
特製合成ゴムの力で
水に濡らすだけで抜群の吸着力と摩擦力を発揮してくれる、というこのスポンジ。
洗剤を使用できない食品工場のタンクや、
油を多く使う飲食店など食品を扱う様々な現場で
業務用としての実績をもつスポンジなんだそう。

中川政七商店

リピート購入しているもの
わが家の『定番品・愛用品』紹介します
Made in JAPANのかわいい雑貨&日用品たち

2種類の素材を使うことで
より汚れを落としやすく、
かつ、
耐久性を強くしたのだとか。
私はお風呂用に
大きいタイプの方を迎えました。
「THE」は中川政七商店の中川淳さんほか、
3名の代表から成るプロジェクトチーム。
過去、現在、未来において
「THE」
と呼べるものを…というのがコンセプト。
デザインが秀逸だけでなく、
作りもしっかりしているこのラインナップ。
ファンの一人でもあります。



わが家で愛用の「THE」。
美しい、シンプルなうえに
液ダレとは無縁です。
スポンジの表面は
こんな風にしっかりとした網目のゴムで覆われています。
むぎゅむぎゅ、と握ると、
こちらの握力が負けそうなくらいの反発力。
確かにこれなら、
そうへたることもなさそう。
わが家の浴室は、主はタイルで成り立っていますが、
ゴシゴシ磨いても
ボロボロ欠けることはなさそうです。
バスタブはプラスチックですが、
そこの水垢もきれいにからめとってくれるのも嬉しいポイント。
浴室では50度以上のお湯を使って、の掃除にはならないので、
洗剤も合わせて使ってますが
わが家の愛用品とも高相性です。


使用後は、無印のフックに吊るして。
風通りが決していいとは言えないわが家の浴室でも
次の日には乾いてますよ。
良品週間も日程決まりましたね〜♪
参考になるレポがたくさん。
ブログ村テーマ MUJI 良品週間 |
無印良品で買ったもの♪ |
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪ |
* 無印良品( MUJI )との生活 * |
やっぱり好き MUJI 無印良品 |
無印良品週間で購入したもの |
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪ |
無印良品アイディア帖 |
無印良品(MUJI)情報 |
無印良品の家具&インテリア |
キッチンスポンジは
真っ白でシンプルなデザイン(と耐久性)が好きで
亀の子スポンジをずっとリピしてますが、
こうなるとキッチン用も気になります。
洗剤NGで使っている
タークなどの鉄フライパンとか、
コーヒーメーカーとかに
使い分けするのもいいかも。


また一つ、
定番品になりそうな候補に出会えました。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

↓登録で更新情報をお届けできます♪

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
スポンサードリンク