えへへへ。
えへへ。
最初から、気持ち悪い書き始めですみません。
ついに!
先日到着した清水買いのライト、
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。

えへへ。
最初から、気持ち悪い書き始めですみません。
ついに!
先日到着した清水買いのライト、
louis poulsen、ポールヘニングセンデザインの、
フロアスタンド照明 、
「 PH3 1/2-2 1/2 COPPER FLOOR LIMITED EDITION」
を、開封・設置しました。

Louis Poulsen ルイスポールセン

我が家の照明☆ライト☆灯り

間接照明

照明・ライトニング
購入したのは、
銀座のデンマーク家具専門店、
DANSK MØBEL GALLERY さんで。
外側の箱を開けると…
テンション上がる内箱が!

もう、ただのダンボールなのに、
嬉しくてここから
撮影会開始(笑)。
もうね、フォントすらかっこいい。
洗練されている、なんて私が言うのも
おこがましいけれど、
さすが、です。
〜♪
側面には
ライトの絵も!

ダンボールの状態で
一通り配置を趣味レーションした後…

ダンボールなのに
しつこくてすみません。
でも、それくらい、
わが家にとっては
嬉しいお買い物なのです♪
…いざ、開封!
ここは手先が器用な
相方さんメインで。
少しずつ明らかになる、中身…


ムスメも興味津々。

買わなきゃ!と思っていた
白手袋と
クロスは
一緒に梱包されてました。
この辺も、さすが。
そして中身を取り出した後は…
おきまりの箱に入りたがりや隊の女子登場(笑)。
(ムスメも手袋着用です!)
そしてこやつも…


てっぺんまでジャンプして…を繰り返し、
ルイスポールセンのダンボールを堪能してました(笑)。
シェードのボックスを、オープン。

カッパー(銅)と、
ガラス、2種類のシェードが入っていたこの箱は…
ムアツ布団もびっくりな
ふかふか梱包材で
しっかり守られていました。
ガラスはこんな風に
とても繊細な陶器のような色白美人。
土台もポールも
全て純銅。
フットライトだけど、
踏むことさえためらってしまいます。
そして、各部品を
私が説明書を読みながら、
相方さんが
慎重に取り付け…
こんなところにも
ロゴや刻印があって、いちいち悲鳴(笑)。

まずは最初のシェードを取り付けて…
そして、
この季節は、カッパーでしょう、ということになり…
取り付け完成!

ああ、もう、
このお買い物は
やっぱり間違いじゃなかった、と。
そして、お昼過ぎでしたが、
スイッチを、
オン!
それは想像以上に美しく。
優しく。
温かく。
でも繊細で、
そこで輝くだけで
空間全てを引き締めてくれる
魅力の持ち主。

点灯直後、の相方さんの図。
もう、笑い崩れてソファに倒れてました。
私も、隣で
言い表しようのない嬉しさで、
一緒に爆笑。

人は、
いや、わが家だけかもしれないけれど、
本当に惚れ込んで
本当に美しくて、
本当に出迎えてよかった、というものを
家に置くと
笑ってしまう生き物なのかもしれません(笑)。

日曜日に設置して以降、
毎夜、この光のもとで
時間を過ごしています。
自分たちで野山で見つけたドライフラワーと、
お友達のスワッグから選抜した紫陽花などのドライと、
額賀章夫さんのベースと、
井藤昌志さんのシェーカーボックス。
この配置がとてもいい、と
相方さんに褒められて
私の嬉しい気持ちもますます上がり。
夜の団欒の時間が、
また一段と
素敵なものになりました。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ダンスクムーベルギャラリーさん、
とくに最初、店舗を訪れて、
(何気なく、行ってみよう、と訪れたら
この子に出会って恋に落ちたのでした…。
存在すら、知らなかったのです。)
それからのいろいろな相談や
再訪にも
いつも丁寧に真摯に対応してくださった
店員さんに、
本当に本当に感謝しています。
あなただから、買った、というのは
お世辞じゃなく、
本当に、私たちの共通の意思です。

モノ選びの基準
本当に好きだと思うものを
手に入れる喜び。
生涯、宝物として
私たちのそばに
この照明はいてくれると思います。
「買い物は投票行為」
前にも何度か書いたけれど、
学生時代、経済学の教授が言っていた、この言葉。
それは私の信念になっています。
素敵な出会い。
ご縁。
はたから見たら
身の丈違いなお買い物に見られるかもしれないけれど、
私たちからすれば
後悔は微塵もなく、
むしろ、
その行為が正解だったと、
今回のお買い物は教えてくれました。
この照明に恥じない部屋作りを、
家づくりを、
そして日々の暮らしを…
そう思う、
背筋がピンと伸びるような
(その一方で目がデレデレしちゃうけれど)
素敵なお買い物ができました。
↓参加しています。フロアスタンド照明 、
「 PH3 1/2-2 1/2 COPPER FLOOR LIMITED EDITION」
を、開封・設置しました。

Louis Poulsen ルイスポールセン

我が家の照明☆ライト☆灯り

間接照明

照明・ライトニング
購入したのは、
銀座のデンマーク家具専門店、
DANSK MØBEL GALLERY さんで。
外側の箱を開けると…
テンション上がる内箱が!

もう、ただのダンボールなのに、
嬉しくてここから
撮影会開始(笑)。
もうね、フォントすらかっこいい。
洗練されている、なんて私が言うのも
おこがましいけれど、
さすが、です。
〜♪
側面には
ライトの絵も!

ダンボールの状態で
一通り配置を趣味レーションした後…

ダンボールなのに
しつこくてすみません。
でも、それくらい、
わが家にとっては
嬉しいお買い物なのです♪
…いざ、開封!
ここは手先が器用な
相方さんメインで。
少しずつ明らかになる、中身…


ムスメも興味津々。

買わなきゃ!と思っていた
白手袋と
クロスは
一緒に梱包されてました。
この辺も、さすが。
そして中身を取り出した後は…
おきまりの箱に入りたがりや隊の女子登場(笑)。

そしてこやつも…


てっぺんまでジャンプして…を繰り返し、
ルイスポールセンのダンボールを堪能してました(笑)。
シェードのボックスを、オープン。

カッパー(銅)と、
ガラス、2種類のシェードが入っていたこの箱は…
ムアツ布団もびっくりな
ふかふか梱包材で
しっかり守られていました。
カッパー(銅)の方は
こういう風に2重になっていて…
こういう風に2重になっていて…
ガラスはこんな風に
とても繊細な陶器のような色白美人。
土台もポールも
全て純銅。
フットライトだけど、
踏むことさえためらってしまいます。
そして、各部品を
私が説明書を読みながら、
相方さんが
慎重に取り付け…
こんなところにも
ロゴや刻印があって、いちいち悲鳴(笑)。

まずは最初のシェードを取り付けて…
そして、
この季節は、カッパーでしょう、ということになり…
取り付け完成!

ああ、もう、
このお買い物は
やっぱり間違いじゃなかった、と。
そして、お昼過ぎでしたが、
スイッチを、
オン!
それは想像以上に美しく。
優しく。
温かく。
でも繊細で、
そこで輝くだけで
空間全てを引き締めてくれる
魅力の持ち主。

点灯直後、の相方さんの図。
もう、笑い崩れてソファに倒れてました。
私も、隣で
言い表しようのない嬉しさで、
一緒に爆笑。

人は、
いや、わが家だけかもしれないけれど、
本当に惚れ込んで
本当に美しくて、
本当に出迎えてよかった、というものを
家に置くと
笑ってしまう生き物なのかもしれません(笑)。

日曜日に設置して以降、
毎夜、この光のもとで
時間を過ごしています。
自分たちで野山で見つけたドライフラワーと、
お友達のスワッグから選抜した紫陽花などのドライと、
額賀章夫さんのベースと、
井藤昌志さんのシェーカーボックス。
この配置がとてもいい、と
相方さんに褒められて
私の嬉しい気持ちもますます上がり。
夜の団欒の時間が、
また一段と
素敵なものになりました。
ブログ村テーマ 北欧ヴィンテージ家具との暮らし。 |
北欧雑貨 |
癒しは北欧インテリア^^ |
北欧デザイン |
北欧ヴィンテージ |
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 |
北欧×モダン=北欧モダン |
アンティーク・ヴィンテージのある生活 |
モダンインテリアとデザイン家電 |
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
ダンスクムーベルギャラリーさん、
とくに最初、店舗を訪れて、
(何気なく、行ってみよう、と訪れたら
この子に出会って恋に落ちたのでした…。
存在すら、知らなかったのです。)
それからのいろいろな相談や
再訪にも
いつも丁寧に真摯に対応してくださった
店員さんに、
本当に本当に感謝しています。
あなただから、買った、というのは
お世辞じゃなく、
本当に、私たちの共通の意思です。

モノ選びの基準
本当に好きだと思うものを
手に入れる喜び。
生涯、宝物として
私たちのそばに
この照明はいてくれると思います。
「買い物は投票行為」
前にも何度か書いたけれど、
学生時代、経済学の教授が言っていた、この言葉。
それは私の信念になっています。
素敵な出会い。
ご縁。
はたから見たら
身の丈違いなお買い物に見られるかもしれないけれど、
私たちからすれば
後悔は微塵もなく、
むしろ、
その行為が正解だったと、
今回のお買い物は教えてくれました。
この照明に恥じない部屋作りを、
家づくりを、
そして日々の暮らしを…
そう思う、
背筋がピンと伸びるような
(その一方で目がデレデレしちゃうけれど)
素敵なお買い物ができました。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
スポンサードリンク