前回、
迷っているうちにまんまと買い逃してしまった、
scopeさんで販売している、
東屋さんの姫フォーク。昨日、手元に届きました〜。
帰省する前に間に合ってよかった♪

scope (スコープ)
まず最初に驚いたのは、
その小ささ。
サイズを見てわかってはいるつもりだったけれど、
そのコンパクトな箱を見てびっくり。

いつもありがたい、
scopeさんおまけのポケットティッシュと比べてみると
わかりやすいかな?

東屋さんのものは
いつも包装も味があって…
今回のこの箱も
繊細。
でも真鍮で出来ているからか、
どこか一本通った強さも感じる気がします。
お客さんが来たときに、
好きな器と一緒に
このフォークでおもてなししたいな♪

作家モノの「うつわ」や「こもの」

真鍮なので、
経年変化を楽しむことができるし、
もし緑化するのが嫌なときは、の、
お手入れ方法もちゃんと入っているのが、
東屋さんのモノづくりに対する姿勢を伺えます。

箱の裏の、
こんなデザインまで美しい。
箱、捨てたくなくなります…。

今夜は庭で採れた
完全無農薬なはっさくでも
みんなで食べようかな?


これが、
今年最後のネットショッピング。
いい出会いでした。
手仕事で作られたものは
やっぱり美しいし、
実際手に取ると
改めて惚れ惚れしてしまいます。
今年は帰省途中に
南部鉄器を見に岩手県南を回ろうかと考え中。
盛岡の鉄器とはまた
違う風合いがあるのだとか。
東屋さんの鉄器も
そんな南部地方のものです。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
送料対策も兼ねて。
家具のお手入れに使っている
オイルがなくなったので
scopeさんでチーク用のオイルを買ってみました。

年末、
大きな北欧家具たちは
相方さんが綺麗にメンテをしてくれて、
それでなくなったので。
以前はこちらを使っていました。
天然成分で出来ているので
安心して使えるのがお気に入りのオイルです。
年明けは、
オイルが行き届かなかった家具たちを
ゆっくり磨いてあげようと思います。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

scope便りより、気になるもの。
東屋さんの「丼」。
年内発売目指していたようだけど、
見当たらないから年明けかな?
詳細が楽しみです。
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
フリッツハンセン社のキャンペーンは今年いっぱい。
ヤコブセンのセブンチェアが、
4個セットで3個の価格に。
アトラクトさんはポイント10倍。

こちらのキャンペーンも
同じく今年いっぱい。
毎年のように価格改定で
値段が上がる現行品の北欧家具たち…。
気になる方はお見逃しなく。

迷っているうちにまんまと買い逃してしまった、
scopeさんで販売している、
東屋さんの姫フォーク。昨日、手元に届きました〜。
帰省する前に間に合ってよかった♪

scope (スコープ)
まず最初に驚いたのは、
その小ささ。
サイズを見てわかってはいるつもりだったけれど、
そのコンパクトな箱を見てびっくり。

いつもありがたい、
scopeさんおまけのポケットティッシュと比べてみると
わかりやすいかな?

東屋さんのものは
いつも包装も味があって…
今回のこの箱も

こんな風にマッチ箱式!
同じく以前、
scopeさんで東屋さんのTANKERを買った時も、
その華美ではなく、
でも品のあるデザインの包装に
うっとりした覚えがあります。
箱を開け、
包装紙をくるくると開けると…
出てきたのは
まさに「姫」という言葉がぴったりの
かわいく、でもどこか凛としたフォークたち。


裏には東屋さんの刻印も。同じく以前、
scopeさんで東屋さんのTANKERを買った時も、
その華美ではなく、
でも品のあるデザインの包装に
うっとりした覚えがあります。
箱を開け、
包装紙をくるくると開けると…
出てきたのは
まさに「姫」という言葉がぴったりの
かわいく、でもどこか凛としたフォークたち。


繊細。
でも真鍮で出来ているからか、
どこか一本通った強さも感じる気がします。
お客さんが来たときに、
好きな器と一緒に
このフォークでおもてなししたいな♪

作家モノの「うつわ」や「こもの」

真鍮なので、
経年変化を楽しむことができるし、
もし緑化するのが嫌なときは、の、
お手入れ方法もちゃんと入っているのが、
東屋さんのモノづくりに対する姿勢を伺えます。

箱の裏の、
こんなデザインまで美しい。
箱、捨てたくなくなります…。

今夜は庭で採れた
完全無農薬なはっさくでも
みんなで食べようかな?


これが、
今年最後のネットショッピング。
いい出会いでした。
手仕事で作られたものは
やっぱり美しいし、
実際手に取ると
改めて惚れ惚れしてしまいます。
今年は帰省途中に
南部鉄器を見に岩手県南を回ろうかと考え中。
盛岡の鉄器とはまた
違う風合いがあるのだとか。
東屋さんの鉄器も
そんな南部地方のものです。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
送料対策も兼ねて。
家具のお手入れに使っている
オイルがなくなったので
scopeさんでチーク用のオイルを買ってみました。

年末、
大きな北欧家具たちは
相方さんが綺麗にメンテをしてくれて、
それでなくなったので。
以前はこちらを使っていました。
天然成分で出来ているので
安心して使えるのがお気に入りのオイルです。
オイルが行き届かなかった家具たちを
ゆっくり磨いてあげようと思います。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

scope便りより、気になるもの。

年内発売目指していたようだけど、
見当たらないから年明けかな?
詳細が楽しみです。
☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。
フリッツハンセン社のキャンペーンは今年いっぱい。
ヤコブセンのセブンチェアが、
4個セットで3個の価格に。
アトラクトさんはポイント10倍。

こちらのキャンペーンも
同じく今年いっぱい。
毎年のように価格改定で
値段が上がる現行品の北欧家具たち…。
気になる方はお見逃しなく。
