お子さんのいるおうち。


必ずと言っていいほど、
悩みの種としてあがるものに、
「おもちゃ」
があると思います。


わが家も多分に洩れず…

でも、こどもと一緒に
収納を見直したり、
収納整理アドバイザーとして身につけたことを通して
手引きしてあげたりうちに、
今ではすっかり、
わが家一、整理上手な人間になった、ムスメ。
まだ6歳です。


これは、つい先日、
お休みの日に、
私がびっくりした光景。


子供部屋に入り、
しばらくの間、
がさごそがさごそ、と出てこないので、
「なにやってるの〜?」
と覗くと…



「ぬいぐるみをしまってある
引き出しの中がごちゃごちゃだから、
きれいにしてるの〜」
thumb_IMGP5771_1024

と、ムスメ。


様子を見ていると…

時々、おもちゃの量が溢れてきたかな?
というタイミングで
一緒にいるか、いらないかの
判断をするのですが…

その時は、引き出しの中身を
ぜ〜んぶ取り出してやっています。

それを一人で、
そのとおりに全部出してから、
ひとつずつ、
しまい直していたムスメ…。

 
thumb_IMG_1112_1024


それを見た私…Σ(・ω・ノ)ノ

ムスメはそのあとも、
さも当たり前のように作業を続け…
thumb_IMG_1113_1024

最終的には
自分が納得するような、
きれいな入れ方で
収納の見直しを一人でしていました…。

thumb_IMG_1114_1024

私は、一緒にお片づけをすることがあっても、
このおもちゃの引き出しの中は
ぽんぽんいれていくタイプなのですが、
彼女はきちんと並べたかったみたい…。


最近は夕ご飯を作っている合間に
洗濯を畳むことをお願いすることがあるのですが、
家族の誰よりも、
きれ〜いに畳んで置いてくれます。
(ちなみに、一番雑なのは私です…)

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

thumb_IMGP5769_1024

ムスメのおもちゃを収納しているのは、
主にIKEAのこの二つの家具。
ボックスを白で揃えたり、
目隠ししたいところは
カーテンで隠したりして使っています。

ブログ村テーマ
イケア


IKEAで買ったもの


イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア


IKEA で部屋づくり♪


使える!自慢したいIKEAの雑貨・家具


柄は馴染みやすく、
でもって可愛さもある、
マリメッコのプケッティ、ベージュを。


使っている家具は
トロファストと、


右奥のシェルフは同じ方は見つけられませんでしたが、
このシリーズの扉付きに近いものを使っています。


(※IKEAで購入するより割高です。
遠方の方以外は
絶対直接足を運んだ方がお得です。) 

トロファスト派引き出しにラベリングをし、
収納のルール付けを。

thumb_IMGP5770_1024

隣のシェルフには
工作用品などを収納しています。

(過去の子供部屋の記事一覧はこちら…

ラベリング、
わが家はこのスタンダードタイプの
旧型を使っていますが…



これから購入を検討されている方には、
断然こちらの新タイプをオススメします。
アプリで作成できるので、
すごく便利。
フォント数も比べ物にならないくらい種類豊富で、
私も近々買い換えたいと思っているところです。



*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

基本、ムスメのおもちゃや
工作用品などを
私一人で片付ける、ということは
4歳くらいからは
やっていないわが家。


おまけで付いてきたおもちゃとか、
謎の工作物とか、
あ〜、処分しちゃいたい〜、
と思っても、
一緒にゴミ袋を片手に、
ムスメと二人で座って
いる、いらないを判断。

(え?それいるの??、とか
もうそれ捨てちゃうの?、と
思う部分があっても
よほどのことがない限り
本人の主観に任せます。)

それを、
使いやすさを考えた上で
場所決めしてあげる、というのが
わが家の子供部屋収納の流れです。


そんな感じで
物心つくあたりから
習慣化していくことで、
ムスメの部屋は
今まで散らかっている、とか、
遊んでいたものを放りっぱなし、という経験は
まったくありません。

thumb_IMGP6270_1024
私が手を出さなくても、
いつもこの状態が
キープされています。

だからすごく、
掃除しやすいのも
助かります♪。


こんなテントが
よかったな…


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


習慣、を教えてあげることと、
子供ではまだ難しい
使いやすい場所を作る、ということは、
その子がその先、
お片づけ上手になるかどうかを
左右する大きな基礎になるんじゃないかな、と思います。


例えば、
もっと小さいうちからでも…
例えばおもちゃはこのシートで遊んで、
終わったらこのシートで包んで片付けるんだ、とか…

(ムスメが小さい時、これ欲しかった…)


種類が分けられるようになったら、
簡単にボックスでざっくりしまう、というような、
簡単なレベルからそれがルールになっていれば、
成長した後、困らない気がします…。



そして、一番思うのは。

ルールを決める大切さは
子供部屋に限らず、
親である自分が管理する場所にもあるんじゃないかと。

特に、
みんなが共有する場所、
例えばリビングのサイドボードの中身や、
テーブル下の収納など、
そこも親自身がルールを決めて守る生活をすることも
とってもとっても大事だと思うんです。


子供って、
けっこう親のこと、見てるから…。


自分ができていないのに
子供だけに「〜しなさい!」っていっても、
子供が戸惑うだけなんじゃないかな〜、と思ったり…。

(整理収納以外の場面では
私もそういう部分があったりするので
そんなときに、
「はっ!」としたりするのです…。)

thumb_IMGP5772_1024

今回のこの
ムスメの一人お片づけの出来事は、
とても嬉しかったので
めっちゃめちゃに褒めました。


ブログ村テーマ
笑顔になれる子育て


子どものいる暮らし。



叱ったり、叱られたりせず、
おたがいに心地よく暮らすこと、


収納も
それ以外の部分も
そこができるかできないか、で、
自分のストレスも大きく変わる気がします。


↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

↓Instagramはこちらからどうぞ
Instagram


最新号の「サンキュ!」さんで
わが家を取り上げていただいてます。
早速、インスタにも
たくさんの方が来ていただけて
嬉しい限りです。
ありがとうございます♪。



 
 

☆楽天ROOM☆
↑マイペースで更新してます。












スポンサードリンク