わが家に久々に
新しい装飾品がやってきました。
わが家にとって初めての
mina perhonen。
昨晩到着して、
相方さんの帰宅を待ってから
箱を開けました。
そう、届いたのは、

AKIRA MINAGAWA Art Collection Poster
mina perhonen2013AW for KLIPPAN
この柄、北欧雑貨好きさんはご存じなはず。
届いたのは、ミナペルフォネンの
「HOUSE IN THE FOREST」
のポスターです。
ポスター裏面には、
こんなシールが。

この春、このデザインを含め、
3つの作品がポスターになりました。
わが家に来たこのA3版は
どの柄も150枚限定。
しかも、今後2年間は
発売はされないという、
そんな作品の一つが、
わが家がやってきたのです!
ドキドキしながら箱を開けると…
そこには、言葉をのむ美しさのデザインが。

より原画を忠実に再現できるように、
ジクレーという印刷手法を使ったそう。
欧米では、シルクスクリーンに変わって
美術品に取り入れられているというその方法で作られたこのポスターは、
とにかく
「繊細」
の一言。
筆のタッチまで
伝わってきそうなほどの美しさです。
木々に囲まれた山の中に
ひっそりとある一軒家。

その山の上には、
月と

一つの星が輝いています。
このデザイン、皆川さんが
初めてスウェーデンを訪れた際の風景を
イメージされて作られたものと知って。
ただでさえ物語を感じる一枚に
より心が揺さぶられました。
国内で生産されたブラックの木製フレーム入り。

皆川さんによる印字サインと、

タイトル。

そして、
シリアルナンバーも入っています。
わが家にやってきたのは
119番目、でした♪。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
私がこのポスターの販売を知ったのは、
お気に入りの北欧ヴィンテージ家具屋さん、
Chickadee & Homeさんのインスタから。
このアラビアのヴィンテージベースを
買ったお店でもあります。
見た途端、もう、心を鷲掴みされて
早速インスタのコメントで問い合わせ。
でも、相方さんの意向も聞いてから
決定しよう、と思っていたところ…
帰宅した相方さんにそのことを話すと
「もう電話で予約したよ」
とのこと。
そう、お互いに別々に、
お店に問い合わせを入れていて、
相方さんに至っては
実行に移していたっていう、
なんともまあ、わが家らしいエピソードのもとに
やってきた一枚なのです。
そんな出来事も思い出の一つになって。
わが家にまた、
宝物が増えました。

楽天さんでも購入可能だったお店はあるようですが、
すでにどのデザインも完売の様子。


もしかすると、
私の購入したチッカディーさん☆では
コラム上ではわが家の柄以外はsold outになっていないので
まだ購入できるかもしれません。
それと。
北欧ヴィンテージ家具、halutaさんの、
haluta AndelLund 店頭では、直売もあるのだとか。
詳細がこちらに掲載されていました→☆。
このGWは、
どこに飾るか家族で検討会議の予定。
毎日この絵を
眺められる日が楽しみです。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

こうなると…
ブランケットも欲しくなるから、
困ったものです…。


ミナのマステ

ハンカチも♪

子供にこんなスツールも可愛いですね。
新しい装飾品がやってきました。
わが家にとって初めての
mina perhonen。
昨晩到着して、
相方さんの帰宅を待ってから
箱を開けました。

そう、届いたのは、

AKIRA MINAGAWA Art Collection Poster
mina perhonen2013AW for KLIPPAN
この柄、北欧雑貨好きさんはご存じなはず。
届いたのは、ミナペルフォネンの
「HOUSE IN THE FOREST」
のポスターです。
トラコミュ 北欧ヴィンテージ家具との暮らし。 |
北欧雑貨 |
癒しは北欧インテリア^^ |
北欧デザイン |
北欧ヴィンテージ |
北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器 |
北欧×モダン=北欧モダン |
アンティーク・ヴィンテージのある生活 |
モダンインテリアとデザイン家電 |
ポスター裏面には、
こんなシールが。

この春、このデザインを含め、
3つの作品がポスターになりました。
わが家に来たこのA3版は
どの柄も150枚限定。
しかも、今後2年間は
発売はされないという、
そんな作品の一つが、
わが家がやってきたのです!
ドキドキしながら箱を開けると…
そこには、言葉をのむ美しさのデザインが。

より原画を忠実に再現できるように、
ジクレーという印刷手法を使ったそう。
欧米では、シルクスクリーンに変わって
美術品に取り入れられているというその方法で作られたこのポスターは、
とにかく
「繊細」
の一言。
筆のタッチまで
伝わってきそうなほどの美しさです。

ひっそりとある一軒家。

その山の上には、
月と

一つの星が輝いています。
このデザイン、皆川さんが
初めてスウェーデンを訪れた際の風景を
イメージされて作られたものと知って。
ただでさえ物語を感じる一枚に
より心が揺さぶられました。
国内で生産されたブラックの木製フレーム入り。

皆川さんによる印字サインと、

タイトル。

そして、
シリアルナンバーも入っています。

119番目、でした♪。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
お気に入りの北欧ヴィンテージ家具屋さん、
Chickadee & Homeさんのインスタから。
このアラビアのヴィンテージベースを
買ったお店でもあります。

見た途端、もう、心を鷲掴みされて
早速インスタのコメントで問い合わせ。
でも、相方さんの意向も聞いてから
決定しよう、と思っていたところ…
帰宅した相方さんにそのことを話すと
「もう電話で予約したよ」
とのこと。
そう、お互いに別々に、
お店に問い合わせを入れていて、
相方さんに至っては
実行に移していたっていう、
なんともまあ、わが家らしいエピソードのもとに
やってきた一枚なのです。
そんな出来事も思い出の一つになって。
わが家にまた、
宝物が増えました。

楽天さんでも購入可能だったお店はあるようですが、
すでにどのデザインも完売の様子。


もしかすると、
私の購入したチッカディーさん☆では
コラム上ではわが家の柄以外はsold outになっていないので
まだ購入できるかもしれません。
それと。
北欧ヴィンテージ家具、halutaさんの、
haluta AndelLund 店頭では、直売もあるのだとか。
詳細がこちらに掲載されていました→☆。
このGWは、
どこに飾るか家族で検討会議の予定。
毎日この絵を
眺められる日が楽しみです。
↓参加しています。
読んだよ〜のお印に
画像をクリックしていただけると嬉しいです。

↓Instagramはこちらからどうぞ

こうなると…
ブランケットも欲しくなるから、
困ったものです…。


ミナのマステ

ハンカチも♪

子供にこんなスツールも可愛いですね。
