カテゴリ:北欧の家具・雑貨 > 北欧雑貨

長い間、憧れていたもの。いつか迎えることができたらいいな、とそう、心から思っていた北欧ヴィンテージ。それが、わが家にやってきました。ERIK HOGLUND(エリック・ホグラン)の、こちらです。ブルーのガラスがとてもきれいな、シャンデリア。1950〜60年代にBODA社で ...

ほぼ毎日のように、わが家は晩酌を楽しみます。そして。年数回は色んな繋がりの仲間が集まって、ホームパーティーもします。そんな時に出会ったのが、このグラス。オランダ、royal leerdaml(ロイヤル レアダム)のワイングラスです。北欧インテリアに憧れて☆家具・雑 ...

昨年末の話になりますが。ふとしたことがきっかけで、憧れのニールンドの器を購入しました。存在は知っていたけれども、自分とは縁のない世界にあると思っていた、Gunnar Nylund(グンナ・ニールンド)の作品。 おそらく1950〜60年代の作品。スウェーデンのもの。 ...

先日、東京都近代美術館で開催中の【minä perhonen/皆川 明 さん】の美術展「つづく」展に行ってきたことを記事にしました。その時の様子はこちらの記事にアップしています↓ mina perhone ミナペルホネン北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器一昨日の日曜日放 ...

車通勤をしています。通勤路。もともと大好きでお世話になっていた、お洋服屋さんの店舗跡。(移転してリニューアルされたので…)そこが何やら、新しいお店になるっぽい。何屋さんになるんだろう?美容院かな?な〜んて興味津々でいつも車窓から怪しげにのぞいていたの ...

ここにきて、気温がようやく平年並みになってきたように感じます。いや、まだそれでも温かいかな?お天気のいい昼間はまだ少し暑い日もありますが、同時に、そういった日は放射冷却現象のせいなのか、めっきり朝晩の冷え込みを感じるようになってきました。なので…リビ ...

それは。お店のSNSを拝見した途端、「買う!」と決意したものでした。大好きなお店のsonotaさんにて。Bertil Vallienのガラスのオブジェ。kosota bodaのものです。zooシリーズの一つ、お馬さんを買いました。おそらく、型にガラスを流し込んで、一つ一つ手作業で作られ ...

確か、クリッパン さんのインスタ、だったかな?一目拝見して、「これ、買う!」と決意したものが、わが家に届きました。前回のスーパーセール で買ったものです。ポチった物→届いたらレポ♪楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆クリッパンもミナも大好きですが、その二つ ...

だいぶ前のことになりますが。お盆に実家に帰省する際に、立ち寄った仙台の「Chickadee&HOME」 さん。ちょうどアウトレットセールの初日でこちらを見つけることができました!ORSKOV (オルスコウ、オルスコフ)のペンカップ。ブログ村テーマ北欧ヴィンテージ家具との暮 ...

気が付けば、いつの間にか夏休みの最終週になっていました。ムスメの宿題はほぼ終わり、(あとは1行日記くらい)学童弁当を明日作って、残りは週末の小旅行、で終わりです。夏休みの自由研究・自由工作ワークやドリルはどうにかなっても、これが辛い、ですよね〜笑↑お ...

和食器がわが家の食器棚の半数を占める中で、手元に残した数少ない北欧の食器。アラビアのブラックパラティッシ 。ブラパラのあの絵柄が大好きで、初回の販売も、メルマガをチェックしてすぐ、ポチッとしたのがこれ。クオヴィのリネンキッチンタオル。その再販が行われ ...

イッタラの前身、ヌータヤルヴィ社のグラスを買いました。そう、今ではスコープさんの復刻でもすっかり有名ですね。そう、「フローラ」です。scope (スコープ) マウスブローで一つ一つ作られたグラス。いろんなカラーがある中でも、この青が好きです。繊細な凹凸で描 ...

少し前ですが、年明けのこと。本格的な寒さを感じることが多くなって。秋に買っていた、こちらを寝室で使うことにしました。ふんわりとした温もりがたまらない、こちら。クリッパンのブランケットです。かなりお得に買えました♫送料無料 クリッパン ウールブランケット ...

週末のこと。ムスメとやっとこさ、クリスマスツリー(大きいバージョン)を飾りました。わが家のクリスマスツリーは、妥協を許さない男、が作り上げた、渾身の、世界にひとつだけのツリー。土台は別ですが、枝はチーク材を取り寄せて、二人で寒空の下、協力しながら作っ ...

タイトルからもわかることですが。今回は、インテリアでも家のことでもなく、とても心に響いた出来事の記事です。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜先日のこと。職場のとある講習で、日本ではもちろんのこと、世界的に活躍されている方のお話を聞くことができました。国のな ...

わが家の食器棚。日本の作家さんの陶器や木の器の割合がどんどん増えています。なので、今まで買った北欧の食器は結構手放したものもあるのですが、その中でもお気に入りでこれからもずっとスタメンだろうな、と思う食器がいくつかあります。その中の一つ。アラビアのブ ...

↑このページのトップヘ